最終更新日:2025/5/1

キャル(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • ニュース・データ通信

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 営業系

人と人とを結び、挑戦しつづける会社

  • K・Y
  • 専門学校名古屋スクール・オブ・ビジネス
  • 総合ビジネス学科 経営マネジメントコース
  • エンジニア事業本部 コーディネーター

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 部署名エンジニア事業本部 コーディネーター

  • 勤務地愛知県

キャルに入社を決めた理由

私は就職活動の際、「より多くの人とかかわる業務に携わりたい」と考えておりました。
そんな中、会社説明会でCALの業務内容や企業理念を知り、商品やサービスを売るのではなく人と人とを結ぶ業務にやりがいや自分自身の成長につながると感じました。
また選考を通して、実際に話しをさせていただいた営業・採用担当の方が今まで面接をした中で自分らしく話せたこともあり、そんな人達と一緒に働きたいと思い入社を決めました。


現在の仕事内容

現在は名古屋オフィスでエンジニアとプロジェクトを結ぶ営業がメインですが、新規/既存顧客への訪問や担当エンジニアの就業後のサポートなどを行っております。
ITの知識が0で入社した私ですが、実際に現場に入ったエンジニアからITの知識を教えていただき知識が身につく事で、よりエンジニアへ魅力的なプロジェクトへ結び付けられるような営業を目指しております。


キャルはどんな会社?雰囲気や魅力を紹介!

Challenge And Leadの企業理念の通り、それぞれ自分なりの営業スタイルがあり、日々刺激を受け成長し続ける事ができる環境です。
オフィスの雰囲気は、初めは失敗を恐れて挑戦できませんでしたが、IT未経験スタートの先輩も多く、悩んだことがあった時に一緒に考えてくれる人ばかりで、人を扱うからこそお互いの意見を尊重し合える関係だと思います。
また、自分で考え行動に移していく必要はありますが、企業やエンジニアから感謝される瞬間がやりがいだと感じています。


学生のみなさんへメッセージ!

就職活動は自分と向き合う時間が多くあると思います。
自分がやりたいことを決めてからと悩んだりうまくいかなかったりすることもありますが、何事もまずは挑戦してみることが大切だと思います。
挑戦したい気持ちや人と人との繋がりを大切にしたい、そんな考えがある方は是非ご応募お待ちしております。
不安なことも多いと思いますが皆さんの就職活動が納得いくものになることを応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. キャル(株)の先輩情報