最終更新日:2025/2/14

(株)マレタラッサ【海鮮すし 海花亭・海鮮処 海門】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 外食・レストラン
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 旅行・観光

基本情報

本社
茨城県
資本金
3,000万円
売上高
非公開
従業員
30名(2024年現在)
募集人数
若干名

\ オリジナル海鮮丼を作ろう!/ マレタラッサの働き方を知る体験型セミナー開催!お客様だけでなく、働くメンバーの笑顔を大切にしています!

\人気観光地「那珂湊 おさかな市場」で4店舗運営/ あなたを笑顔にする"面白い制度"を取り入れています! (2025/02/12更新)

当社のページへお越しいただきありがとうございます!

那珂湊で海花亭/海門/海鮮丸/浜小屋の4店舗を運営している当社では
26卒採用より、若手採用を注力しています。

□■マレタラッサの"面白い制度"とは?■□
・最高予算達成で金一封プレゼント!
・お正月にお年玉も!
・その他社長主催のイベントもあり!

\頑張れば頑張るほど返って来る、面白い制度があります/

今後はセミナー画面にて説明会日程を告知していきますので、
少しでも興味をお持ちの方はぜひご予約くださいね。

あなたのエントリーをお待ちしております!

会社紹介記事

PHOTO
那珂湊漁港近くにある人気観光スポット「那珂湊おさかな市場」。同社はそこで4店舗を展開し、毎日新鮮な魚介類を仕入れて、海鮮すしや海鮮丼ぶりとして提供している。
PHOTO
店舗運営職は、『海花亭』などで接客・調理などを担当。トップダウンではなく、現場の声に耳を傾ける風土が根づいており、社員が主役となって働けるのが魅力だ。

「那珂湊おさかな市場」の人気店を運営!会社の未来を担うコアメンバーとして活躍

PHOTO

「閑散期に週休3日制の導入を目指すなど、働きやすさをさらに追求していきます」と須田代表(右)。また、中島店長(左)は「残業がほぼないので働きやすい」と語る。

★長期的にキャリア形成できる環境で着実に成長
茨城県の人気観光スポット「那珂湊おさかな市場」で、海鮮すしの『海花亭』、海鮮丼ぶりの『海鮮処 海門』『那珂湊 海鮮丸』『那珂湊 浜小屋』を展開している当社。新鮮な地魚を楽しめることから、連日多くの観光客で賑わっています。さらなる発展に向け、当社は大きな転換期を迎えました。会社の未来を担う人材を集い、新たな店舗の出店も視野に入れています。

頑張りを公平に評価する当社では、早ければ入社2~3年で店長にキャリアアップできます。その後も、複数店舗のマネジメントや新店の立ち上げに携わるなど、さらなる成長を目指せる環境。これから入社される方には、当社のコアメンバーとしての活躍を期待しており、ゆくゆくは経営に関わるチャンスもあるでしょう。年に4回、新メニューの企画を提案できる機会があるなど、現場第一の社風も特徴です。

当社には、「飲食店で活躍したい」「魚が好き」といった理由で入社したメンバーが多数活躍しています。求める人物像は、素直で向上心があり、チャレンジ精神が旺盛な方。前向きな失敗は大歓迎なので、ぜひ会社の未来を担うコアメンバーへと成長してください。
〈代表取締役/須田 千鶴子さん〉


★入社2年目で店長へ!社員第一の職場環境も魅力
入社後の1年間は、魚の仕入れや各店舗で使用する魚の仕込みを担当しました。一匹丸ごとの魚をさばくのは初めての経験でしたが、先輩たちの丁寧な指導のもと、安心してスタートできました。居酒屋の店長をしていた前職の経験を買われ、入社2年目からは『海花亭』の店長を任されています。

お店のトップとして、売上管理から人材育成まで携わり、経営スキルを磨くことができています。来店されるお客さまの多くが観光客のため、旅の思い出の一部になれることにやりがいを感じています。スタッフたちの成長を間近で見られるのも、店長という仕事の魅力だと言えるでしょう。

当社には、働きやすい環境が整っています。観光シーズン以外は週に2日休むことができ、最大7連休の取得も可能。飲食店では珍しく、家族と一緒に夕食がとれる時間に帰宅できるのも魅力です。年に4回、会社からカニやウナギなどのグルメアイテムが提供されるほか、お正月にはお年玉をもらえるのも特徴。社員を大切にする当社でなら、安心して長く働けます。
〈海花亭 店長/中島 将さん/2018年入社〉

会社データ

プロフィール

私たちの仕事は、お客さまを笑顔にすることです。
美味しいごはんを食べればみんな笑顔になります。
それらを支えるのは、私たちです。
けれど、それは、どの飲食業も当たり前のことです。

マレタラッサは、お客さまだけでなく、
マレタラッサを元気にしてくれる仲間を探しています。
社内を元気にすることで、さらにお客さまを笑顔にする。

そのためには、スタッフ一人一人、笑顔にする必要があります。
スタッフを笑顔に元気に、
盛り上げるための雰囲気・制度は準備万端です。

一緒にマレタラッサを盛り上げてみませんか?

マレタラッサ自慢の美味しい海鮮丼を作る"体験型セミナー"も開催します!
まずはお気軽にセミナー画面よりご予約ください♪

事業内容
・海鮮すし「海花亭」の運営
・海鮮丼ぶり「海鮮処 海門」の運営
・海鮮丼ぶり「那珂湊 海鮮丸」の運営
・海鮮丼ぶり「那珂湊 浜小屋」の運営
・新事業、新業態の開発
本社郵便番号 311-1221
本社所在地 茨城県ひたちなか市湊本町19-8
本社電話番号 029-212-8900
設立 平成25年8月19日
資本金 3,000万円
従業員 30名(2024年現在)
売上高 非公開
事業所 本社 茨城県ひたちなか市湊本町19-8

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 35時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、外部研修 ほか
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、北九州市立大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年
----------------------------------------------
専門卒   1名   0名   0名(予)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp260336/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)マレタラッサ【海鮮すし 海花亭・海鮮処 海門】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)マレタラッサ【海鮮すし 海花亭・海鮮処 海門】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)マレタラッサ【海鮮すし 海花亭・海鮮処 海門】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)マレタラッサ【海鮮すし 海花亭・海鮮処 海門】の会社概要