最終更新日:2024/9/12

わらべや日洋食品(株)

業種

  • 食品

基本情報

本社
東京都
資本金
80億4,900万円(わらべや日洋ホールディングス、2023年2月末日現在)
売上高
2,070億900万円(2024年2月期、連結)
従業員数(連結)
1,948名(2024年2月末日現在)、臨時従業員数 7,756名(1日8時間労働換算)

【コロナ禍においても業績安定、直近期の最終利益は過去最高益】コンビニ向け中食市場のリーディングカンパニー!(わらべや日洋グループの中核会社)

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

【国内23工場】国内では毎日20人に1人が当社商品を食べています!

PHOTO

当社の名前は知らなくても、当社の商品を食べたことがある人は多いはず。
当社はコンビニエンスストア業界ナンバーワンのセブン-イレブン向けにお弁当、おにぎり、お惣菜、調理パン、調理麺、和菓子などを提供する「中食」事業を展開しています。
セブン-イレブンのおにぎりやサンドイッチを食べる時、裏返してラベルに注目してみてください。
当社の名前が書かれているかもしれません。

【主要取引先はセブン-イレブン】
当社の主要取引先は、コンビニエンスストア業界ナンバーワンのセブン-イレブンです。セブン-イレブンの店舗約21,000店舗のうち、当社は18,000店舗以上に商品を納めています(2022年2月期実績)。

【中食市場のリーディングカンパニー】
中食市場は約9.8兆円。うち、コンビニエンスストアが占める割合は約3割です。
当社は、コンビニエンスストア向けの中食メーカーで、わらべや日洋グループの中核会社です。

【1日あたりの最大生産食数は600万食!】
当社の1日あたりの最大生産食数は600万食。
これは、1日あたり約20人に1人が当社の商品を食べていることになります。
年間コメ使用量は約5万トン。お茶碗に換算すると年間約7.4億杯(1日約200万杯)にもなります。

【国内23工場】
国内23工場を展開中。

【当社の強み】
1.商品開発力
 家庭の手づくりの味、高級料亭・高級レストランの本格的な味わいを目指し、
 地域の食材も取り入れ、常に新しい商品開発に挑戦し続けています。
2.生産技術力
 工場の機械化に積極的に取り組んでいます。例えば老舗店のメニュー等、
 目指す味の再現のために、素材・調理方法などを詳細に分析、データ化し、
 均一に量産化できる最新の生産機械を開発しています。
3.品質・衛生管理力
 「衛生管理の徹底は他のいかなる業務よりも優先する」
 これは、創業から50年以上変わらない当社の合言葉です。
 長年の実績と研究により、厳しい衛生基準のクリアと美味しさを両立させ、
 安定生産できるシステムを構築しています。

会社データ

事業内容
コンビニエンスストア向けにお弁当、おにぎり、お惣菜、調理パン、調理麺、和菓子などを提供する「中食」事業を展開

【お弁当】
商品サイクルの早いお弁当は、季節の食材や先進技術も取り入れ、常に工夫のある新たな美味しさをお届けしています。

【おにぎり・寿司】
ごはんや海苔の食感、具材の味わいなど、細部までこだわった商品で、素材の味を楽しめる豊富なバリエーションになっています。

【チルド弁当】
料理・食材本来のおいしさを生かし、おいしくお召し上がりいただける時間も長くなったお客様の”食”のニーズにあった新しいタイプのお弁当です。

【調理パン】
多彩な味わい、ボリューム感やヘルシー感など、様々なニーズに合わせた商品を展開。野菜・具材の鮮度も確かです。

【惣菜・麺類】
旬の食材を使った季節のメニューやご家庭(おふくろ)の味を再現した煮物・揚げ物・サラダなど、ご家庭の食卓に彩りをお届けしています。

【和菓子】
トレンドの変化にも対応し、定番から新感覚なものまで幅広い「チルドデザート」を展開。繊細な食感や見た目など「食の楽しさ」をご提供します。

PHOTO

本社郵便番号 162-8020
本社所在地 東京都新宿区富久町13-15
本社電話番号 03-5363-7122
創業 1964年3月
設立 2021年6月 旧わらべや日洋を分社化、わらべや日洋食品(国内食品関連事業)設立
資本金 80億4,900万円(わらべや日洋ホールディングス、2023年2月末日現在)
従業員数(連結) 1,948名(2024年2月末日現在)、臨時従業員数 7,756名(1日8時間労働換算)
売上高 2,070億900万円(2024年2月期、連結)
事業所 【本社】
東京都新宿区富久町13-15

【工場】
東京工場/村山第二工場/横浜工場/相模原工場/デザート工場/大宮工場/吉川工場/浦和工場/千葉工場/福島工場/群馬工場/茨城工場/札幌工場/釧路工場/岩手工場/南アルプス工場/上田工場/北陸工場/名古屋工場/滋賀工場/堺工場/三木工場/香川工場
営業利益 63億円(2024年2月期、連結)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 29.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 33 15 48
    取得者 20 15 35
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    60.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
専門性強化研修・階層別研修・ダイバーシティ研修の3つで、
能力開発・キャリア形成・多様な職場のニーズに対応

・職種ごとの専門性を強化する研修
(機械設備対応力/労働安全衛生/食品衛生/商品企画力/想像力/
 マーケティング力など、それぞれの専門性を強化する研修)

・マネジメント能力を伸ばす階層別研修
(新入社員研修/フォローアップ研修(3年目まで)/昇格時研修など)

・多様な人材が活躍し続けるための研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育・・・会社指定の教材の中から自身で選択して受講
       費用は全額会社負担
語学研修・・・海外事業の強化に伴い、社員の英語力強化を図る
       費用は全額会社負担
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知学院大学、茨城大学、愛媛大学、大阪大学、大阪工業大学、神奈川工科大学、関西学院大学、熊本大学、関東学院大学、慶應義塾大学、工学院大学、埼玉大学、滋賀県立大学、芝浦工業大学、島根大学、城西大学、城西国際大学、創価大学、千葉大学、東京工科大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、同志社大学、東洋大学、鳥取大学、日本大学、弘前大学、法政大学、武蔵野大学、明治大学、名城大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立命館大学、流通経済大学(千葉)、早稲田大学
<大学>
愛知学院大学、愛知学泉大学、青山学院大学、麻布大学、亜細亜大学、茨城大学、愛媛大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、北里大学、京都光華女子大学、杏林大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、相模女子大学、札幌大学、滋賀県立大学、四国学院大学、芝浦工業大学、島根大学、実践女子大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、上武大学、女子栄養大学、成蹊大学、聖心女子大学、西武文理大学、摂南大学、専修大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、中部大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、東海大学、東京医療保健大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、同志社大学、東北福祉大学、東洋大学、獨協大学、鳥取大学、富山大学、名古屋外国語大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、新潟大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、人間総合科学大学、白鴎大学、阪南大学、弘前大学、富士大学、法政大学、北海学園大学、北海道文教大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、名城大学、明星大学、目白大学、山形大学、山梨学院大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、流通経済大学(千葉)、麗澤大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校インターナショナル・スクールオブビジネス、大阪ハイテクノロジー専門学校、大阪法律公務員専門学校、大妻女子大学短期大学部、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原簿記学校、大原簿記専門学校大阪校、桐生大学短期大学部、群馬調理師専門学校、光塩学園女子短期大学、郡山女子大学短期大学部、佐野日本大学短期大学、湘央生命科学技術専門学校、新宿調理師専門学校、西武学園医学技術専門学校、拓殖大学北海道短期大学、中部楽器技術専門学校、辻調理師専門学校、東京IT会計公務員専門学校大宮校、東京栄養食糧専門学校、東京家政大学短期大学部、東京工学院専門学校、専門学校東京国際ビジネスカレッジ、東京商科・法科学院専門学校、東京ビジネス・アカデミー、東京製菓学校、東京電子専門学校、東京バイオテクノロジー専門学校、東放学園専門学校、東北電子専門学校、長野理容美容専門学校、日本医歯薬専門学校、日本菓子専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本国際工科専門学校、服部栄養専門学校、華調理製菓専門学校、吉祥寺二葉栄養調理専門職学校、北海道情報専門学校、北海道ハイテクノロジー専門学校、北海道武蔵女子短期大学、町田調理師専門学校、武蔵野栄養専門学校、武蔵野調理師専門学校、山梨学院短期大学

採用実績(人数)         2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 
------------------------------------------------------------------
大学院卒      3名   ー     ー    7名    6名
大卒       122名  1名   0名   33名   75名
短大・専門卒  12名   ー    ー    2名    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 46 38 84
    2022年 33 9 42
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 84 1 98.8%
    2022年 42 3 92.9%
    2021年 0 0 0%

取材情報

仕事もオフタイムもとことん満喫できる仕組みで、モチベーションアップ!
旅行支援、住宅補助、海外研修など、多彩な社内制度に迫る
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

わらべや日洋食品(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
わらべや日洋食品(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. わらべや日洋食品(株)の会社概要