最終更新日:2025/4/24

(株)三菱ケミカルリサーチ

  • 正社員

業種

  • 試験・分析・測定
  • 化学
  • 薬品
  • 受託開発
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
基本的には一人当たり同時に3~4物質の試験を担当。試験担当者と試験責任者がペアとなり、5~6名から成るチームのメンバーと相談しながら作業を進めていく。
PHOTO
試験で使用する水生生物の飼育管理を行う「飼育室」にて。大学で生物学を学んだ社員や、獣医資格を保有する社員も活躍中だが、大切なのは環境保全に対する興味関心。

募集コース

コース名
総合職(技術職)
安全科学研究センターにて、化学物質の安全性試験・評価に携わっていただきます。入社後は約3ヶ月間の研修を実施。3つの試験グループの仕事を1ヶ月ずつ経験した後、各チームに配属されます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(技術職)

「化学物質の安全性試験・評価(環境動態評価)」「化学物質の安全性試験・評価(生態影響評価)」に携わっていただきます。試験・評価に要する期間は、前者が6ヶ月から1年、後者が3ヶ月から半年程度。まだ世の中に出回っていない新規化学物質の安全性試験に関わるため、やりがいを持って取り組むことができます。

■化学物質の安全性試験・評価(環境動態評価)
・LC-MS/MS(液体クロマトグラフィー質量分析計)やGC-MS(ガスクロマトグラフィー質量分析計)等を用いた新規化学物質の定量分析法の開発
・水中や魚体中の新規化学物質の分析前処理方法の開発
・魚類(コイ)を用いた生物蓄積性試験の実施
・試験計画書や報告書等の各種書類の作成(海外当局への提出資料として英文での作成を含む)
・分析機器および装置の点検やメンテナンス等
・試験に用いる水生生物(コイ、メダカ等)の管理

■化学物質の安全性試験・評価(生態影響評価)
・水生生物(メダカ、ミジンコ、藻類等)を用いた毒性試験の実施
・試験に用いる水生生物(メダカ、ミジンコ、藻類等)の管理
・LC-MSやGC-MS、TOC計(全有機体炭素計)等を用いた新規化学物質の定量分析法の開発
・試験計画書や報告書(海外当局への提出資料として英文での作成を含む)や標準操作手順書等の各種書類の作成
・分析機器および装置の点検やメンテナンス等

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

選考方法 書類選考、適性検査、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生

募集対象は2026年3月卒業見込みの方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

理学、工学、薬学、農学、水産学、海洋科学、環境学、環境科学など

募集内訳 総合職(技術職):1~5名
募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終選考で交通費支給あり
説明会・選考にて宿泊費支給あり 最終選考で宿泊費支給あり

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

博士課程修了

(月給)266,000円

266,000円

修士課程・6年制修了

(月給)260,000円

260,000円

大学卒

(月給)254,000円

254,000円

初任給は、2026年4月の予定額
手当は別途支給

  • 試用期間あり

3ヵ月

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、時間外勤務手当、家賃補助手当
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(6月・12月)
休日休暇 日曜日、土曜日、国民の祝日、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇、年次有給休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備、キャリア面談制度、リフレッシュ休暇制度、退職金制度、産休・育休制度(復帰後の時短勤務制度あり)
年間休日120日以上、福利厚生制度あり、教育・研修制度が充実、資格取得支援制度あり、産休・育児休暇取得実績あり

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 神奈川

神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1000

勤務時間
  • 9:00~17:45
    実働7.75時間/1日

    休憩時間 12:00~13:00(60分)

  • フレックス制度あり

こんな学生に会ってみたい
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒160-0017
東京都新宿区左門町16-1 四谷TNビル5階
企画管理部総務人事G(採用担当)
TEL 03-6893-6410
E-MAIL MCJP-MBX-MCR_RECRUIT@mchcgr.com
URL https://www.mitsubishichem-res.co.jp/
E-MAIL MCJP-MBX-MCR_RECRUIT@mchcgr.com
交通機関 東京メトロ丸の内線「四谷三丁目」駅より徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)三菱ケミカルリサーチ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)三菱ケミカルリサーチの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)三菱ケミカルリサーチと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)三菱ケミカルリサーチを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ