予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
本人の希望や適性により配属先を決定します。■総務指導課(総務係)「ヒト・モノ・カネ・情報」を管理する部署で、縁の下の力持ち的な立場として、会計処理や人事などを担当します。また、情報システムの管理や運用、オフィス内外のIT環境の整備も積極的に行っています。■総務指導課(指導係)森林組合役職員に対する各種研修会や県下森林組合の指導業務を行います。■保険金融課火災・風害など、気象上の原因による災害に対応した森林保険や、森林組合向けの各種保険を取り扱っています。■原木流通課山の現場や木材流通センター内において、木材丸太の径級を測る業務や、木材流通センターにおいて、フォークリフトなどを使用した木材丸太を並べる作業、月2回開催される定例市で木材丸太を販売(セリ市)する業務を行います。■資材流通課公共事業などの土木用資材をはじめ、杭木・チップの販売を行っています。また、林業生産に必要な肥料、薬剤、機械、種駒、資材など県内14の会員森林組合を通じて一元的に供給しています。■販売課(製材品センター)製材品などの仕入販売や、フォークリフトを使用した製材品などのトラックへの積込、配送を行っています。■森林管理課ドローンや地上レーザーなど、ICTを活用した森林調査に関する業務や、林業専用道などの測量・設計・施工・監理業務を実施しています。また、新たに林業の仕事に就いた人が、仕事に必要な知識や技術を学び、現場技能職員になるまでのキャリアアップを支援する制度「緑の雇用」事業にも取り組んでいます。■森林整備課森林における調査や測量、および樹勢回復事業(森林保護)などを行っています。■市町村サポートセンター「森林経営管理制度」の円滑な推進を図るため、市町村の業務を支援しています。◆完全週休2日制でオンとオフのメリハリはしっかり!仕事とプライベートのバランスを重視し、自分の時間や趣味を十分に確保できる環境です。長く勤めるためには、働く環境をまず第一に考えています。◆森林認証制度(SGEC)へ参加し、地球温暖化防止へ貢献!森林認証制度(SGEC)は、森林経営の持続性や環境への配慮を評価し認証する仕組みです。県内初となる「鹿屋市森林認証協議会」へ当会も参加し、森林・林業の成長産業化に寄与。地域振興や資源循環型の社会の実現を目指します。
マイナビよりエントリー後、セミナー画面よりグループ合同企業説明会や個別の説明会を受付けております。
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
文理不問で、全学部全学科大歓迎です!
大学卒
(月給)191,800円
191,800円
短期大学卒
(月給)179,450円
179,450円
3カ月間試用期間中の支給額については、支給総額を出勤すべき日数(例:20日)で割って、出勤した日数分支給
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
屋外に喫煙スペース設置あり
所定労働時間7時間30分