最終更新日:2025/4/19

(株)クリアライズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化学
  • 受託開発
  • その他メーカー

基本情報

本社
茨城県
資本金
5,000万円
売上高
26億7千万円(2024年6月期)
従業員
143名(2024年6月時点)
募集人数
1~5名

お客様の課題に、化学試験などの分析技術で応えます!【年間休日:125日・家賃補助:50%】

採用担当者からの伝言板 (2025/03/02更新)

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
1971年創業。50年の歴史を誇るクリアライズは、分析業務のプロフェッショナル集団。固体・液体・気体と、さまざまな材料の豊富な分析実績を持つ会社だ。
PHOTO
分析方法の検討から測定結果の考察まで、ワンストップで担う体制を構築。経験豊富な先輩によるマン・ツー・マンの指導で、若手社員は分析の技術を身に付けることができる。

化学分析や物性評価、機械試験など。さまざまな分析・解析を担う専門家集団

PHOTO

「面倒見の良い先輩がそろっていて、職場は明るく活発な雰囲気があります。学ぶ姿勢のある方に入社していただけたらうれしいです!」と若手社員の皆さん。

■分析業務を通じて、モノづくりやインフラを根底で支える
クリアライズは、材料の調査・分析・解析を担う受託分析機関です。例えば、製造業のお客さまが製品開発や改良において、新しい材料の使用を検討したい時。また、製品の品質について確認する必要がある時。お客さまの依頼に応じて材料の分析・解析を行い、その結果を報告書として提供しています。
当社の歴史は非常に長く、1971年に日立グループの工場内における製品保全業務からスタートしました。腐食試験や摩擦試験などを中心に分析実績を積み重ねていき、現在は液体・固体・気体と、さまざまな材料の分析をワンストップで担う体制を整えています。取引先は日立グループを中心に、エネルギー関連施設など広範囲に及んでいます。

■豊富な分析経験を持つ先輩が、新人を直接指導
材料の分析は、分析・評価方法の検討に始まり、測定、測定結果の解析など、さまざまなプロセスがあります。特に分析・評価方法の検討と測定結果の解析が重要であり、これらの業務を担うには一定の経験が必要です。
50年に渡って積み重ねてきた実績が当社の強みであり、社内では経験豊富な分析技術者が多数活躍しています。当社に入社した新入社員は、直属の上司や先輩から指導を受けながら、分析の技術を磨いています。2021年に入社した新入社員は、「予想外の結果が出ることも多く、分析の奥深さを感じる」とテキストどおりにいかない難しさを感じながら、一方では、「毎日のように新しいことを学べるのが楽しい」などと、早くも仕事のやりがいを感じています。

■クリアライズで分析のプロを目指そう!
2020年3月、当社は新会社として発足し、新たなスタートを切りました。今後は日立グループ以外のお客さまも積極的に開拓し、さらなる成長を目指してまいります。
当社の分析業務を通じて新たな価値を提供し、お客さまの課題解決に貢献していく。そこにこそ、当社の存在価値があります。
「分析技術を磨き、お客さまに価値を提供できる分析技術者になる選択肢もありかも…」と思ってくださった皆さん。当社で皆さんの可能性を試してみませんか。私たちとともに、日本の産業を支えていきましょう。皆さんにお会いできる日を、心よりお待ちしています。

【採用サイト公開中(2/21~)】https://www.clearize.co.jp/recruit_new/

会社データ

プロフィール

茨城県央で分析の仕事を開始して、50年超!
化学、自動車、電力など社会インフラの分野で課題に取り組んでおります。
多数の企業を相手に、研究・開発のお手伝いがしたい方は、是非どうぞ!

事業内容
調査・分析・解析・試験の各分野において、豊富なエンジニアリング実績とノウハウで、お客様が抱えている課題の根本原因を見える化して特定します。当社の強みは、多種多様なエンジニアリングの組み合わせが出来ることです。この技術融合によって特定した根本原因に、より具体的で実現性の高い解決手段を提案します。【例】化学分析/金属組織観察/極微量元素分析/形態観察/表面分析/構造解析/組成分析/熱分析/不具合原因調査/腐食・防食試験/耐摩耗評価/疲労強度評価/残留応力評価/材料試作/強度評価/放射能分析/製品含有化学物質調査・分析/環境調査・対策/各種証明サービス/水質・土壌・大気分析/作業環境測定/解析・評価サービス/流体解析/構造解析/衝突解析、等

PHOTO

分析、材料評価試験、化学応用解析の各分野で技術とサービスを提供します。

本社郵便番号 312-0034
本社所在地 茨城県ひたちなか市堀口832番地2
本社電話番号 029-276-9802
第二本社電話番号 029-271-9105
事業開始50年超 1971年に水質、大気測定から事業を開始し、長年に亘り分析事業に取り組んできました。
新会社発足 日立グループ内の再編を受け、2020年3月に新会社として発足しました。
資本金 5,000万円
従業員 143名(2024年6月時点)
売上高 26億7千万円(2024年6月期)
事業所・営業所 本社兼事業所・・・茨城県ひたちなか市堀口832-2
営業拠点・・・ひたちなか営業所:本社と同じ
       東京営業所:東京都千代田区
       豊田営業所:愛知県豊田市
主な取引先 日立製作所、日立GEニュークリアエナジー、日立パワーソリューションズ、日立アステモ、三菱重工業(旧三菱パワー)、ホンダ、トヨタ、他
平均年齢 45.8才(2024年6月時点・組合員平均)
平均給与 312,218円(2024年7月時点・組合員平均)
沿革
  • 事業開始
    • 1971年・・・日協産業株式会社として、水質分析、大気測定業務開始
  • 分析センター発足
    • 1974年・・・株式会社日立製作所日立工場検査部から、分析・機械試験の技術移管を受け、分析センターを発足
  • 業務移管
    • 1986年・・・株式会社日立製作所日立研究所から、表面分析/形態観察/構造解析分析サービスの一部を移管
      1991年・・・同研究所から、摩耗研究を移管
  • 事業再編
    • 1996年・・・日立マテリアルエンジアリング株式会社と合併し、日立協和エンジニアリング株式会社に社名変更
      2013年・・・日立エンジニアリングアンドサービス等と合併し、株式会社日立パワーソリューションズ発足
  • 当社営業開始
    • 2020年・・・株式会社日立パワーソリューションズより受託分析サービス事業を承継し、株式会社クリアライズ営業開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 24.6
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.3時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.4
    2021年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2021年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2021年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (24名中0名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、階層別研修、専門技術研修、etc
自己啓発支援制度 制度あり
公的資格奨励制度・・・業務に必要な資格・免許取得者に奨励金を付与
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
個別ミーティング、定期的なフィードバックを通じて、キャリア構築を支援
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、茨城大学、京都大学、慶應義塾大学、広島大学、信州大学、筑波大学、東海大学、東邦大学、日本大学、東京都立大学
<大学>
愛媛大学、茨城大学、宇都宮大学、関東学院大学、岩手大学、京都大学、金沢工業大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、広島大学、埼玉工業大学、常磐大学、信州大学、神戸大学、神奈川工科大学、神奈川大学、千葉工業大学、大阪産業大学、長崎総合科学大学、東海大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、二松学舎大学、日本大学、福井工業大学、福岡工業大学、法政大学、明治大学、明星大学、國學院大學、城西大学
<短大・高専・専門学校>
茨城工業高等専門学校、福島工業高等専門学校

採用実績(人数) ・2020年実績・・・経験者2名
・2021年実績・・・大卒1名、経験者4名
・2022年実績・・・高専卒1名、専門学校卒1名、経験者9名
・2023年実績・・・修士卒2名、大卒3名、高専卒1名、高卒2名
採用実績(学部・学科) 化学系、文系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 1 2
    2021年 0 1 1
    2020年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 2 0 100%
    2021年 1 0 100%
    2020年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp260743/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)クリアライズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)クリアライズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)クリアライズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)クリアライズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)クリアライズの会社概要