予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社のページへアクセスいただきありがとうございます。現在新卒採用向け説明会を開催しております。少しでも興味を持っていただけた方はぜひ説明会へご参加ください。皆さんのご参加お待ちしております。
自分の発想力を活かした提案営業をしたい方には大きなやりがいが得られる会社です。
1905年創業の老舗食品(餡)メーカーです。蓄積した実績やノウハウを活かし、今後も成長を続けていきます。
家庭用・業務用両製品を取り扱っており、安納芋やいちごなどの餡の開発実績があります。
「仕事を楽しみたいという人にとって、当社は居心地のいい会社ですよ」と加賀山さん(左)。「人間関係の良さも当社のアピールポイントです」と中西さん。
◎自由度が高いから、やりがいはいつも身近に橋本食糧工業で営業として働く魅力は「自由度が高い」こと。取引先様のご要望に応じてどのようなアプローチをしていくのかは基本的に私たち営業の裁量に任せてもらえます。特に当社は「提案型スタイル」を重視しているのでさまざまにチャレンジがしやすいです。例えば数年前に「安納芋」という食材がブームになりましたが、人々の注目が集まる前に私は「これは人気になる」と着目し、いち早く安納芋を使った餡の開発を、開発担当者に依頼していました。その読みが当たったのはしばらくしてのこと。いくつかの取引先様から「安納芋を使った餡を開発してほしい」との打診をいただきました。通常はこうしたオファーを受けてから開発をスタートさせるのですが、このときは違いました。「もう開発しています。すぐにサンプルをお持ちしますね」という返事に、先方は「え、あるんですか?」と驚いていました。その餡がすぐに採用されたことは言うまでもありません。橋本食糧工業は明治期に創業した老舗企業ですが、古いやり方にとらわれず、若手にチャンスを与えてくれる会社。自分の発想力を活かした提案営業をしたいという人は大きなやりがいが得られる会社だと言えますね。(加賀山学/営業部/2009年入社)◎独自性の高い製品開発を手がける面白さ「いちご味の餡を作ってほしい」と営業担当者から依頼を受けたのは2020年のこと。取引先様からのオファーで、いちご餡を使ったパンを新商品として売り出したいとのことでした。私の所属する品質管理部では製品の安全性を追求する検査業務と新製品を生み出す開発業務を手がけているのですが、私は後者の開発をメインに担当しています。試作品を作り、味やコスト、量産化のためのレシピ作成といった条件を満たしながら製品化につなげるというものです。いちご餡の場合、特に難しかったのは、いちごの酸味と餡の甘味のバランス。試行錯誤を重ねながら何度も試作品を作りました。一年がかりで開発したこともあり、実際に店頭で商品を目にした時はうれしかったですね。私が橋本食糧工業に入ったのは、和菓子が好きで、ものづくりがしたかったから。会社説明会で人間関係の良さを感じたこともあり、入社を決めました。自分が希望していた仕事に取り組むことができているので毎日が充実しています。(中西宏樹/品質管理部/2017年入社)
当社は明治38年に創業し、2005年に創業100周年を迎えた老舗食品メーカーです。戦後の砂糖統制下の時代には長期保存できる晒餡(さらしあん)を製造し、甘いものが重宝された食卓へ餡を供給させて頂きました。その後、食文化も次第に変化し製菓、製パン、冷菓用などへ餡の用途は広がっていきました。80年代には台湾、90年代には中国へ進出し生産拠点を広げ皆様に安定した餡の供給を行い高い評価と信頼を頂いております。今や和菓子だけでなく洋菓子等へも発展している餡、嗜好品だけに留まらず機能性食材としても大きな可能性を秘めています。当社は社訓『誠実努力 創意工夫 反省感謝』のもとこれまでに蓄積した実績やノウハウを活かし、更なる食文化の発展のために餡を通じ社会へ貢献していくべく、事業を展開しています。
男性
女性
<大学> 関西大学、甲南大学、追手門学院大学、近畿大学、佐賀大学、静岡大学、東京農業大学、龍谷大学、三重大学、京都産業大学、同志社大学、梅花女子大学、武庫川女子大学、帝塚山学院大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp260804/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。