少しでも興味があれば、直接企業に訪問できるイベントなどを利用して、企業とコンタクトする機会を持つようにしましょう。社風や人の雰囲気は文面では伝わりづらいもの。なるべく社員と直接会って話をすることで、インターネットの情報では知りえない、より具体的なイメージをつかむことが出来ると思います。(岩崎さん)
企業が現在どのような事業に取り組んでいるのかを調べる方は多いと思いますが、将来に向けてどんなことに取り組もうとしているのかを研究することもオススメしたいですね。当社であれば、未来へ向けて成長させていく「みらいドメイン」という事業領域を設けて、街づくり・里づくり/企業DX・GX、グリーン発電事業の拡大、ソフトウェア事業、グローバル事業(データセンター/通信タワー事業)に注力する動きがあります。ぜひ調べてみてください。(木下さん)
皆さんが企業研究で重視するポイントは、やはり社内の人間関係ではないでしょうか。それを知るためには、社員同士のつながりや雰囲気、社風といった点を把握することが重要となると思います。会社見学やインターンシップなどで社員と接する機会もあるはずです。その際には社員の振る舞い方に意識を向けてみると、社風や人柄が見えてきますよ。(佐生さん)