最終更新日:2025/4/16

(株)茨城県農協電算センター

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
茨城県
資本金
8,000万円
売上高
2023年度実績:1,475百万円(2024年3月)
従業員
正職員:52名 臨時・嘱託:10名 (2024年4月1日現在)
募集人数
若干名

JAグループ茨城の一員として、農業と地域社会の発展のために、情報システムサイドから支援をする会社です。

2026年度新規採用職員募集中です。 (2025/02/12更新)

一緒にJAグループ茨城のITインフラをエンジニアとして支えてみませんか。
知識があるがないかは問いません。向上心をもって粘り強く学んでいく気持ちがあれば、弊社で活躍のチャンスがあります!
会社説明会は随時開催しています。ぜひお問い合わせください。
エントリーお待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    社員同士のコミュニケーションを重視した働きやすい環境で休暇も取りやすい環境です。

  • 安定性・将来性

    JAグループ茨城の一員として情報システムサービスを提供しており、今後も事業展開を計画しています。

  • やりがい

    システム導入後にお客さまから喜びの声をいただいたとき、大きなやりがいを得ることができます。

会社紹介記事

PHOTO
当社は、JAグループ茨城の一員として、農協、中央会、連合会および関係団体に向けた情報システムサービスを提供している企業です。
PHOTO
農業や地域社会の発展を、IT技術を生かしてサポート。やりがいと誇りを感じられる仕事です。今後は県域システムの他県JA利用に向けたサービス提供に貢献できるチャンスも。

JAグループ茨城の一員として、IT技術で農業および地域社会の発展に貢献

PHOTO

「温かな雰囲気の和気あいあいとした職場です」(右:川和田さん)、「質問に丁寧に答えてくださる優しい先輩たちが多く、いつも助かっています」(左:谷島さん)

~茨城県農協電算センターについて~

当社は「JAグループ茨城」の一員として、JA、中央会、連合会および関係団体に向けた情報システムサービスの提供を通じて、農業および地域社会の発展に貢献している企業です。
これまでは県内を中心に活動を続けてきましたが、当社で開発・運用している「総合情報システム」の財務会計モジュールをベースに、全国へ利用展開するためのプロジェクトを立ち上げ、開発に取り組んだ「Compass-JAシステム」が2024年1月にリリースされました。今後は、より広いエリアでの事業展開を計画・検討しております。
当社が求めているのは、「農業を支援したい」「地域の活性化に貢献したい」という意欲のある方や、ITへの興味・関心がある方。研修メニューやOJT制度を充実させていますので、入社時におけるITスキルの有無は問いません。IT未経験の方もぜひチャレンジしてください。皆さんのやる気と意欲を最大限に評価したいと思っています。

~先輩社員からのメッセージ~

生まれも育ちも茨城。その茨城に、学んできたプログラミングスキルを生かして"恩返し"したいと思ったことが入社した理由です。担当しているのは、JAに向けた業務システムの開発や維持管理。先輩がまとめた仕様をもとに、設計やプログラミング、テストなどを行い、導入へつなげます。シンプルかつ分かりやすいコードが書けたときや、本番稼働が問題なく行えたときに大きなやりがいを感じます。
目標は、スキルをさらに向上させて、より良いシステムをお客さまに提供できるようになること。後輩たちに対しては、質問しやすい雰囲気づくりで成長を温かくサポートしたいですね。
<川和田 千尋さん/総合情報開発部/2017年入社>

実家が農家なので農業への理解があり、大学で学んでいたのはIT系。その2つを生かせる場所を探すなかでたどり着いたのが当社でした。現在担当しているのは、JAに向けた現場のペーパーレス化を実現するためのグループウェア開発。導入後、あるお客さまから「仕事量が減って残業も減った」といった喜びの声をいただき、大きなやりがいを得ることができました。
目標は、ネットワークなどグループウェアを動かすためのインフラに関する知識を深めて、手掛けられる領域を広げていくこと。後輩に対しては、業務内容を一から丁寧に伝えて成長を後押ししていきたいです。
<谷島 聖司さん/推進部/2019年入社>

会社データ

プロフィール

茨城県内JAおよび関係団体の事業システムの開発・維持管理・運用を行っている会社です。また,県内JAネットワークの構築・情報機器の提供・保守などを行い,茨城県JAの情報処理センターとして活動していいます。

事業内容
■ハード・ソフト・ネットワーク・コンピュータ基幹システムの構築・維持管理
■受託システムよびパッケージソフトの開発
■JAバンクシステムの研修・問い合わせ・コンサル業務
■JA、関連団体のイントラネット構築・維持管理
■パソコン関連機器、ソフトの販売および保守
■医療情報システムの運行管理
本社郵便番号 310-0914
本社所在地 茨城県水戸市小吹町2461-1
本社電話番号 029-244-9141
設立 1979年1月9日
資本金 8,000万円
従業員 正職員:52名
臨時・嘱託:10名
(2024年4月1日現在)
売上高 2023年度実績:1,475百万円(2024年3月)
株主構成 茨城県内各農業協同組合 41.63%
茨城県農業協同組合中央会 1.25%
茨城県信用農業協同組合連合会 25.88%
全国農業協同組合連合会 25.00%
全国共済農業協同組合連合会 2.50%
茨城県厚生農業協同組合連合会 3.75%
沿革
  • 1979年1月
    • 茨城県農協会館内に設立(資本金2,300万円)
  • 1980年10月
    • 本社所在地を現在地に移転
  • 1981年9月
    • 茨城県JA信用オンラインシステム稼動
  • 1988年4月
    • 茨城県JA信用オンライン第2次システム稼動
  • 1992年10月
    • 総合情報システム稼動
  • 1994年10月
    • 茨城県JA信用オンライン第3次システム稼動
  • 1998年11月
    • 新情報系システム稼動
  • 2000年6月
    • 医療情報システム運行・管理支援開始
  • 2003年11月
    • 信用オンラインシステムをJASTEMシステムへ移行
  • 2005年3月
    • ISMS(情報セキュリティ管理システム)認証取得
  • 2008年8月
    • 新総合情報システム稼動
  • 2011年1月
    • JASTEM次期システムへ移行
  • 2016年1月
    • サイバーセキュリティシステム稼働
  • 2018年9月
    • 総合情報システム86号保証報告書取得
  • 2019年2月
    • Windows10 配信管理システム稼働
  • 2021年2月
    • 厚生連会計システム稼働
  • 2024年1月
    • 新Compass-JA(会計)システム稼働

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.5%
      (22名中1名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
新採研修、階層別研修、選抜型研修、全職員集合研修、専門スキル習得研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育助成、参考図書購入助成、資格取得褒賞、オンライン学習サービス利用助成
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、宇都宮大学
<大学>
茨城大学、茨城キリスト教大学、宇都宮大学、日本大学、専修大学、千葉工業大学、東京電機大学、東洋大学、筑波大学、福岡大学、常磐大学

採用実績(人数) 2022年度 大卒 2名
2023年度 大卒 1名
2024年度 大卒 2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 0 1 1
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 0 100%

先輩情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp261483/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)茨城県農協電算センターと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)茨城県農協電算センターを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)茨城県農協電算センターの会社概要