最終更新日:2025/3/11

シマキュウグループ[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(精密機器)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
新潟県
資本金
(株)シマキュウ 1億円 / 日の出ネジ(株) 1千万円 / (株)モトヨシ 1千万円
売上高
グループ全体 213億円(R6年9月期)
従業員
グループ全体 429名(R6年9月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

モノづくりの未来を支える

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

★2026新卒募集中★

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    長年にわたり安定した経営を続けており、今後も高圧ガスや産業機材の需要増加が見込まれています。

  • 戦略・ビジョン

    シマキュウグループは、高圧ガスや産業機材の供給を通じて、幅広い分野で地域社会に貢献しています。

  • キャリア

    様々な分野のお客様と関わることで、知識と経験を積むことができ、キャリアの幅が広がります。

会社紹介記事

PHOTO
建設・電子部品・自動車関連部品・精密機器などの製造工場に対して、産業用高圧ガス、資材、溶剤、産業機器などを販売している総合エンジニアリング商社
PHOTO
なんでも言える、なんでも相談できる風通しの良い社風。「モノづくりの未来を支えたい」という思いで日々お仕事を行っています。

シマキュウグループとは?

PHOTO

シマキュウグループは、新潟および東北エリアでトップクラスの高圧ガスと産業機材の専門商社です。創業80年以上の歴史を持ち、地域密着型企業として多くの企業と信頼関係を築いてきました。高圧ガスや産業機材の供給を通じて、製鉄、化学、エレクトロニクス、食品、医療など幅広い分野で地域社会に貢献しています。
■主な事業内容
・高圧ガス:産業用高圧ガスを提供し、製造業や医療機関など多岐にわたる分野で使用されています。
・産業機械:ガス溶接機器、工作機械、工具類、金属材料など、多岐にわたる産業機械を取り扱っています。

■働く魅力
1. 安定した経営基盤と成長性
シマキュウグループは、長年にわたり安定した経営を続けており、地域社会に貢献しています。高圧ガスや産業機材の需要は今後も増加が見込まれており、成長性の高い業界で働くことができます。
2. 幅広い事業展開
シマキュウグループは、高圧ガスの供給だけでなく、ガス溶接機器や工作機械、工具類、金属材料など多岐にわたる産業機械を取り扱っています。これにより、様々な分野での知識と経験を積むことができ、キャリアの幅が広がります。
3. 充実した福利厚生
社員の働きやすさを重視し、社会保険完備、退職金制度、慶弔見舞金制度、永年勤続表彰制度、保養所(那須・軽井沢)など、充実した福利厚生を提供しています。これにより、安心して長く働くことができます。
4. 地域社会とのつながり
シマキュウグループは、地域密着型企業として地域社会とのつながりを大切にしています。地元企業や自治体との協力関係を築き、地域の発展に貢献しています。地域に根ざした企業で働くことで、地元への愛着や誇りを感じることができます。
5. 若手社員の活躍
シマキュウグループでは、若手社員が積極的に活躍できる環境が整っています。新しいアイデアや意見を尊重し、チャレンジ精神を持って取り組むことが奨励されています。若手社員がリーダーシップを発揮し、成長できる機会が豊富にあります。
6. 研修制度とキャリアサポート
新入社員研修や各種スキルアップ研修を通じて、社員の成長をサポートしています。また、キャリアパスの相談やメンター制度など、個々のキャリア形成を支援する体制が整っています。

会社データ

プロフィール

1936年創業 産業資材の総合商社
当社では、製鉄・化学といった基幹産業から、半導体などハイテク分野、建設・機械、さらに食品・医療まで幅広い分野で用いられる「産業用高圧ガス」を中心に、7領域で数千種類の商品を取り扱う。様々な製造現場のニーズに応え、原材料、機械・工具、設備など最適な商品を提供し、日本の産業や人々の暮らしを支えています。新潟県を出発点として、東北・長野・北関東へ営業範囲も拡大中です。

事業内容
◆高圧ガス
 工業用から民生用まで、幅広い高圧ガス商品群と機器を販売

◆溶接機材
 エネルギー燃焼による溶接用の機器・材料と最新情報

◆産業機器
 自動化・省力化のための汎用機から専用機機まで

◆鋳造
 鋳造製造に必要な原材料供給と技術サービス

◆工業材料・資材
 ボルト・配管材・各種材料、工業化学・石油製品など

◆生活・環境
 冷暖房機器、事務機器、灯油、LPG、空気清浄機など

◆医療・介護
 医療用ガス、在宅酸素療法のための装置・ボンベなど

◆通販
 DIYからプロ向け工具まで様々な商材を販売

PHOTO

お客様に納品したガスのチェック♪

本社郵便番号 940-8510
本社所在地 新潟県長岡市原町1丁目5番地15
本社電話番号 0258-24-2700
資本金 (株)シマキュウ 1億円 / 日の出ネジ(株) 1千万円 / (株)モトヨシ 1千万円
従業員 グループ全体 429名(R6年9月現在)
売上高 グループ全体 213億円(R6年9月期)
関連会社 (株)シマキュウ  新潟県長岡市原町1丁目5番地15
(株)トウヨーネジ 埼玉県北足立郡伊奈町小室1362番地2
(株)針谷鋼材   栃木県栃木市大平町富田5000番地5
(株)大西     新潟県新潟市北区濁川1301番地
新潟設備(株)   新潟県柏崎市大字茨目1810番地1
(株)モトヨシ   長野県佐久市取出町688番地
日の出ネジ(株)  群馬県伊勢崎市三室町6009番地
東北酸素(株)   岩手県一関市山目町3丁目5番24号
募集会社一覧 (株)シマキュウ
日の出ネジ(株)
(株)モトヨシ
募集会社1 ◆(株)シマキュウ
〒940-8510 新潟県長岡市原町1丁目5番地15
TEL:0258-24-2700
●資本金:1億円
●従業員:259名
●売上高:13,852,000千円 R6年9月実績
●事業内容:高圧ガス・溶接材料・産業機材販売
募集会社2 ◆日の出ネジ(株)
〒379-2235 群馬県伊勢崎市三室町6009番地
TEL:0270-20-2280
●資本金:1千万円
●従業員:33名
●売上高:1,333,000千円 R6年9月実績
●事業内容:ネジ・産業機材・機械加工販売
募集会社3 ◆(株)モトヨシ
〒385-0043 長野県佐久市取出町688番地
TEL:0267-62-0299
●資本金:1千万円
●従業員:9名
●売上高:253,381千円
●事業内容:ネジ・産業機材・溶接材料販売
営業拠点 本社   :新潟県長岡市原町1丁目5番地15
鋳鋼原料部:新潟県長岡市原町2丁目1番地5
新潟支店 :新潟県新潟市北区新崎692番地
県央支店 :新潟県燕市佐渡5342番地
柏崎営業所:新潟県柏崎市藤井字西沖1519-1
上越営業所:新潟県上越市黒井367番地1
会津支店 :福島県会津若松市町北町谷地11
郡山支店 :福島県郡山市田村町金屋字孫右ェ門平15番2
いわき営業所:福島県いわき市小名浜字芳浜11番地53
平営業所 :福島県いわき市平赤井字畑子沢1-82
仙台支店 :宮城県仙台市宮城野区扇町4丁目5番地9号
岩沼営業所:宮城県岩沼市下野郷字新南長沼87番地5号
八戸営業所:青森県八戸市市川町字高森132
栃木営業所:栃木県栃木市大平町富田5000-6
沿革
  • 昭和11年11月
    • 島田石松個人として機械工具及び溶材商として島久商店を設立
  • 昭和30年6月
    • 有限会社島久商店に改組
  • 昭和56年8月
    • 株式会社島久商店に改組
  • 平成3年11月
    • 会社名を株式会社シマキュウに変更
  • 平成25年12月
    • 株式会社トウヨーネジ(埼玉県伊奈町)と資本提携し、完全子会社とする
  • 平成28年12月
    • 株式会社針谷鋼材(栃木県栃木市)と資本提携し、 完全子会社とする
  • 平成29年6月
    • 株式会社大西(新潟県新潟市)と資本提携し、完全子会社とする
  • 平成29年7月
    • 新潟設備株式会社(新潟県柏崎市)と資本提携し、完全子会社とする
  • 令和元年9月
    • シマキュウグループ6社の持株会社として「株式会社シマキュウホールディングス」を設立
  • 令和2年2月
    • シマキュウHDが株式会社モトヨシ(長野県佐久市)と資本提携し、 完全子会社とする
  • 令和3年7月
    • シマキュウHDが日の出ネジ株式会社(群馬県伊勢崎市)と資本提携し、 完全子会社とする
  • 令和6年4月
    • シマキュウHDが株式会社スギヤマ(東京都北区)と資本提携し、 完全子会社とする

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 0 9
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    22.2%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (7名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
原則、同じ職種の先輩社員を教育担当として、各種社内制度、社会人としての一般常識、日常業務等の教育 新入社員研修、各階層別研修

※各社共通
自己啓発支援制度 制度あり
e-ラーニング教育研修制度
メンター制度 制度あり
入社半年間、同じ部署の先輩社員とマンツーマンで教育
キャリアコンサルティング制度 制度あり
面談の実施、資格取得支援
社内検定制度 制度あり
管理職(課長職以上)への昇進には昇格試験の合格が必要

採用実績

採用実績(学校)

新潟大学、長岡技術科学大学、青森公立大学、金沢大学、明治大学、敬和学園大学、国士舘大学、札幌学院大学、大東文化大学、淑徳大学、中央学院大学、東京理科大学、東北工業大学、法政大学、 上武大学、新潟経営大学、日本大学、亜細亜大学、東北福祉大学、長岡大学、新潟工科大学、新潟産業大学、日本工業大学、専修大学

採用実績(人数)    2024年 2023年 2022年 2021年  
-------------------------------------------------
大卒   3名  4名   2名   2名   
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 2 2 4
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp261555/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ
シマキュウグループ

似た雰囲気の画像から探すアイコンシマキュウグループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

シマキュウグループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. シマキュウグループの会社概要