最終更新日:2025/4/28

大内新興化学工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化学
  • 薬品
  • その他メーカー

基本情報

本社
福島県、東京都

仕事紹介記事

PHOTO
研究開発職は自ら手掛ける製品開発から製品化まで全てに携わることができます。営業や生産部門等と協力して進めるものづくりの楽しみがあります。
PHOTO
原料受入試験から製品の品質管理等全般を担う、お客様の満足を得るために厳しい基準で品質を守る、歴史と信頼を支える重要な仕事です。

募集コース

コース名
技術系総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 研究開発職

開発研究所で新製品の研究から実生産までの開発を担当する職種です。
研究業務では、主にフラスコスケールで化学薬品の合成法を探索します。
合成法確立後は、設備設計や工程改善を行いながら工場で試作を重ね、新製品を世の中に送り出します。

配属職種2 技術職

◆生産管理・生産技術
生産スケジュールの策定・調整、安全第一の生産活動を行うための従業員の管理・職場改善、生産効率・品質安定・コスト削減等を目的とした工程改善などが主な仕事です。

◆品質保証・品質管理
製品規格の管理、原料受入試験から製品の品質管理等全般、依頼分析、品質保証システムの維持・推進など、厳しい基準で品質を守る歴史と信頼を支える重要な仕事です。

◆施設管理
生産活動や工場運営に必要な諸設備の更新・保全等、生産や作業効率改善の提案・設備改良(省コスト・省エネ化など)、施工管理など、化学工学・電気・建築関係の知識と技術をいかせる仕事です。

◆安全環境
環境対策設備・廃水処理設備の保全、安全衛生・環境マネジメントの維持・推進など、地域社会との共生をはかる上で重要な仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. (任意)職場見学

  3. エントリーシート提出

  4. 書類選考

  5. 適性検査

  6. 筆記試験・作文・面接

  7. 筆記試験

  8. 内々定

会社説明会および研究所・工場見学会の参加については必須ではありません。

適性検査(SPI)あり。配属及び育成を目的として受けていただくので基本的に合否に影響しません。

内々定までの所要日数 2週間以内
入社面接から7日~10日以内を目安にしてください。
選考方法 筆記試験および作文、面接(1回)を予定。
大学院生は筆記試験免除となります。
適性検査は、WEBを予定。配属及び育成を目的として受けていただくので基本的に合否に影響しません。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

大学院生は筆記試験免除となります。
適性検査は、WEBを予定。配属及び育成を目的として受けていただくので基本的に合否に影響しません。

提出書類 エントリーシート、成績証明書、在学証明書、卒業(見込)証明書(院生は学部卒業証明書も用意してください)、
研究概要書(院生のみ提出)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

※基本的には理系学生の採用を行います。
※研究開発職は基本的に理系大学院生のみ対象となります。
※既卒者も募集しております。(卒業後3年以内)

募集人数 6~10名
募集学部・学科

◆研究開発職
 特に化学系、薬学系を強く求めています。

◆技術職
 理系学生であれば問いません。

募集内訳 ◆研究開発職・・・3~5名

◆技術職・・・3~5名
募集の特徴
  • 総合職採用

※研究開発職及び技術職の募集につき、基本的には【理系】のみの採用となります。
 あらかじめ、ご了承ください。
※総合職として採用しますので、本社、各工場、関連会社への転勤もあり得ることを
 あらかじめ、ご了承ください。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院(修士)了

(月給)241,580円

241,580円

大学(学部)卒

(月給)218,100円

218,100円

高専、短大、専門卒

(月給)196,390円

196,390円

既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

試用期間:6カ月 基本給等の条件に変更はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、家族手当、住宅手当、資格手当(研究所・工場のみ)、時間外手当、休日勤務手当等
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 108日
休日休暇 ◆研究所/工場 年間休日 111日(原則日曜休、土曜は月に1回程度出勤)

・年次有給休暇(半日休暇含む)
・夏季休暇、年末年始休暇
・慶弔休暇
・積立有給休暇(勤続5年以上)
・永年勤続休暇(勤続10年毎)
待遇・福利厚生・社内制度

◆各種社会保険完備
◆団体生命保険
◆財形貯蓄制度
◆各種慶弔制度
◆健康支援制度
◆永年勤続表彰制度
◆退職金制度 他

  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

各事業場(工場)敷地内に所定喫煙スペース有り

勤務地
  • 福島

勤務時間
  • 8:00~16:00
    実働7時間/1日

    ※休憩時間55分、実働7時間5分となります。

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒103-0024
東京都中央区日本橋小舟町7-4

大内新興化学工業(株)
総括本部 総務部
TEL:03-3662-6453
E-MAIL:saiyo@jp-noc.co.jp
URL 会社HP https://www.jp-noc.co.jp/

画像からAIがピックアップ

大内新興化学工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン大内新興化学工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大内新興化学工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
大内新興化学工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ