最終更新日:2025/4/28

大内新興化学工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化学
  • 薬品
  • その他メーカー

基本情報

本社
福島県、東京都
資本金
1億1,500万円
売上高
144億円(2024年5月期)
正社員
320名(2024年5月)
募集人数
6~10名

化学でつながる、人と未来

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

みなさん、こんにちは!
大内新興化学工業株式会社です。

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

当社は福島県に拠点を持つ化学品メーカーです。
化学にかかわる仕事がしたい人、有機合成にかかわる仕事がしたい人などを募集しています。


皆さまにお会いできる日を楽しみにしております!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    創業約100年の国産有機ゴム薬品のパイオニアです。長年培った技術力で様々な分野の製品を扱っています。

  • 制度・働き方

    就業時間8:00-16:00と退社時間も早くライフワークバランス◎!福利厚生も充実しています!

  • 職場環境

    落ち着いた環境でじっくりと仕事に専念できます。勤続年数の長い社員が多いです。平均勤続年数15.9年。

会社紹介記事

PHOTO
大内新興化学は福島県を拠点に、有機ゴム薬品や医薬中間体などを製造している化学品メーカーです。たしかな技術力とアットホームな職場環境の両立を目指しています。
PHOTO
開発研究所では多くの若手研究員が活躍しています。営業や製造など他部署と協力しながら、お客様の満足する製品の開発に励んでいます。

会社データ

プロフィール

 当社は国産有機ゴム薬品のパイオニアとして1931年の設立より歩みを進めてきました。有機ゴム薬品で培った技術力をベースに、医薬品原薬、環境薬剤、果樹用抗菌剤など幅広い分野で製品開発を行い、化学業界に貢献しています。
 「信頼される製品を通し、文化と福祉の向上に貢献する」という経営理念の元に、国内・海外の生産拠点にて高品質な製品を作り続けています。

事業内容
有機ゴム薬品・高分子安定剤・重合防止剤・有機硫黄化合物・有機硫黄農薬・医薬品原薬・その他(化学工業薬品)の製造および販売

PHOTO

本社郵便番号 103-0024
本社所在地 東京都中央区日本橋小舟町7番4号
本社電話番号 03-3662-6451
創業 1931年
設立 1937年
資本金 1億1,500万円
正社員 320名(2024年5月)
売上高 144億円(2024年5月期)
事業所 本 社:東京都中央区
研究所:福島県須賀川市
工 場:福島県須賀川市、福島県南相馬市
業績 2024年5月期
売 上 高 :144億9,000万円
経常利益: 10億3,000万円
主な取引先 タイヤ、自動車部品、工業用ベルト、ホース、精密機械部品、スポーツ用品、履物、農薬関連、医薬品関連、
その他、と国内外・企業規模を問わず多くの製造業を中心にお取り引きいただいております。
関連会社 ◆国内関連会社
 (株)大内斉茂商店
 (株)プレパック

◆海外関連会社
 上海奥技貿易有限公司
 OUCHI (THAILAND) CO.,LTD.<合弁会社>
 常州華大明化工有限公司<合弁会社>
 常州新興華大明化工有限公司<合弁会社>
平均年齢 38歳
沿革
  • 1918年
    • 工業薬品商 大内商店を開設
  • 1931年
    • 新興化学研究所を設立、国産初の加硫促進剤を生産開始
  • 1937年
    • 新興化学工業所を改め、大内新興化学工業(株)を設立
  • 1945年
    • 福島県 須賀川工場の操業を開始
  • 1971年
    • 福島県 原町工場の操業を開始
  • 1995年
    • 合弁会社 常州華大明化工有限公司を設立
  • 2002年
    • 合弁会社 常州新興華大明化工有限公司を設立
  • 2008年
    • 現地法人 上海奥技貿易有限公司を設立
  • 2012年
    • 合弁企業OUCHI (THAILAND) CO.,LTD.を設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 10 1 11
    取得者 3 1 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    30.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.3%
      (55名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員集合研修、新入社員フォローアップ研修、階層別研修、各種技能研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務上、必要な資格取得にあたっては交通費・初回受験料を全額会社負担
(2回目以降の受験料は、合格時のみ全額支給有り)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岩手大学、群馬大学、埼玉大学、東京大学、東京理科大学、長岡技術科学大学、日本大学、兵庫県立大学、弘前大学、北海道大学、明治薬科大学、山形大学、芝浦工業大学、横浜国立大学
<大学>
日本大学、岩手大学、山形大学、山梨学院大学、関東学院大学、帝京大学、東京理科大学、東北学院大学、獨協大学、文教大学、神奈川工科大学、東海大学、宇都宮大学、明治大学、駒澤大学、成蹊大学、東洋大学、東北医科薬科大学、佛教大学、法政大学
<短大・高専・専門学校>
東京工業高等専門学校、福島県立テクノアカデミー浜職業能力開発短期大学校

採用実績(人数)          2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大学院了      0名   2名   2名
大卒        0名   0名   0名
短大・専門卒    0名   0名   0名
高卒        6名   6名   4名
採用実績(学部・学科) 薬学部、農学生命科学部、理工学部、工学部、共生システム理工学類、経済学部、法学部、文学部、商学部、社会学部、経営学部など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 1 6
    2023年 5 3 8
    2022年 6 0 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 8 1 87.5%
    2022年 6 2 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp261660/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

大内新興化学工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン大内新興化学工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大内新興化学工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
大内新興化学工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 大内新興化学工業(株)の会社概要