最終更新日:2025/4/16

長崎県農業共済組合【NOSAI長崎】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 共済
  • 損害保険
  • 財団・社団・その他団体
  • サービス(その他)

基本情報

本社
長崎県

仕事紹介記事

PHOTO
支所では内勤業務だけでなく、農業保険の推進や現場での被害状況の確認などの外勤業務もあります。はじめは先輩職員が同行しますので、安心して仕事に取り組めます。
PHOTO
本所の仕事風景。丁寧に教えてくれる上司・先輩が身近にいるので、わからないことはすぐ聞くことができます。

募集コース

コース名
総合職
農業保険法に基づく業務全般
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

長崎県農業共済組合では、国の農業保険法に基づき実施している、農業共済及び収入保険に関する様々な業務を行う職員を募集しています。採用後は、長崎県内の本所または支所に配属されます。

■本所
組合の運営に関する業務(総務、経理、広報、システム運用)や、各保険事業の取りまとめ、事業推進の企画・立案を行います。

■支所
農家へ各保険事業の周知や加入推進、災害などが起こった際の現地確認等の損害評価、各保険事業に関する書類作成等の事務を行います。


応募段階で農業に関する専門知識は必要ありません。文系・理系、学部を問わずに応募を受け付けています。
初任者研修や各保険事業の研修など研修制度も充実しています。必要な知識は入組後に身につけることができますので、ご安心ください。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

    締切日:2025年4月11日

    次回以降未定

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

My CareerBoxよりエントリーシート提出
(2025年4月11日締め切り)
 ↓
一次試験(適性検査・筆記試験(論文))
(2025年4月18日(金))
 ↓
二次試験(個別面接)
(日時未定 ※一次試験合格者のみ通知します)
 ↓
内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
※応募書類の提出締切から内々定までの期間
選考方法 ■適性検査
■筆記試験(論文)
■個別面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 My CareerBox よりエントリーシートを提出してください。

1次試験受験の際に、
「卒業(見込)証明書」、「学業成績証明書」を持参して提出してください。


★応募書類は郵送でも受け付けています。
郵送で応募される場合は、
1.履歴書(様式自由、写真貼付必須)
2.卒業(見込)証明書
3.学業成績証明書 を
〒854-0071 長崎県諫早市永昌東町22-10
長崎県農業共済組合 企画管理部 総務課
あてに提出をお願いいたします。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

普通自動車免許を有する者(2026年年3月31日までの取得予定者を含む)

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・大学院卒

(月給)220,000円

220,000円

0円

短大卒・高専卒・専門学校卒

(月給)204,400円

204,400円

0円

※既卒については最終学歴に応じて支給致します。

本組合職員給与規則による
※長崎県職員給与に準ずる

大学院卒、高専卒、また既卒者(高卒以上)も募集を受け付けていますが、初任給は専攻内容や修業期間、経歴などによって異なるため、お問い合わせください。

  • 試用期間あり

6カ月間
※試用期間中の労働条件は同じ

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 4年生大学新卒
(一人暮らし等で家賃(50,000円)を支払っていて、車で通勤(片道5キロ)の場合)

基本給   220,000円
住居手当  22,500円
通勤手当  5,700円
ーーーーーーーーーーー
   計  248,200円
諸手当 ■扶養手当
■通勤手当
■住居手当
■管理職手当
■時間外手当
■単身赴任手当
■帰省手当 など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間4.50カ月分(2024年度実績)
※長崎県職員給与に準ずる
年間休日数 122日
休日休暇 ■休日
・土、日、祝日
・年末年始休暇(12月29日~翌年1月3日)
※完全週休2日制

■休暇
・年次有給休暇
・夏季休暇(5日間)
・特別有給休暇(忌引、婚姻休暇など)
・病気休暇

■休業
・育児休業
・介護休業

待遇・福利厚生・社内制度

■社会保険制度(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
■退職金制度
■永年勤続表彰制度
■定期健康診断
■職員互助会制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 長崎

勤務時間
  • 8:45~17:30
    実働7.75時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
モデル年収 22歳(採用時) :年収320万円
25歳(主事)  :年収360万円
35歳(主任主事):年収520万円
45歳(係長)  :年収580万円
55歳(課長)  :年収770万円
60歳(部長等) :年収820万円

問合せ先

問合せ先 〒854-0071
長崎県諫早市永昌東町22番10号
長崎県農業共済組合 本所
企画管理部総務課(採用担当)
TEL 0957-23-6161
FAX 0957-24-2876
URL https://www.nosai-ngs.jp/
E-MAIL honsyo★nosai-ngs.or.jp
※★を@に変えてください
交通機関 本所:JR諫早駅より徒歩10分

本所、全支所、自家用車通勤可能です。(無料駐車場あり)

画像からAIがピックアップ

長崎県農業共済組合【NOSAI長崎】

似た雰囲気の画像から探すアイコン長崎県農業共済組合【NOSAI長崎】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

長崎県農業共済組合【NOSAI長崎】と業種や本社が同じ企業を探す。
長崎県農業共済組合【NOSAI長崎】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ