最終更新日:2025/4/16

南双サービス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • セキュリティ
  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
福島県
資本金
2,000万円
売上高
12億200万円(2024年3月)
従業員
99名(2025年2月現在)
募集人数
1~5名

【WEB&対面説明会開催中!】【年間休日125日!】生活や社会にとって欠かせない電力。私たちの仕事は、発電所の保守を通して生活の「当たり前」を支える仕事です。

4,5月会社説明会(WEB&対面)開催いたします!エントリーお待ちしております! (2025/04/16更新)

伝言板画像

こんにちは!南双サービス(株)の採用担当です。
社名からどんな仕事をしているかイメージがつかない方も多いかと思います、、、
まずは会社説明会に来てお話だけでも聞いてみませんか?
下記日程で説明会開催予定です!!

・4/25(金)15:00~16:00 WEB開催
・5/ 9(金)10:00~11:00 WEB開催
・5/16(金)13:30~15:00 対面開催
・5/22(木)14:00~15:00 WEB開催
・5/28(水)13:30~15:00 対面開催

当社は世界最大級の火力発電事業のJERAグループ会社で、
発電所の保守点検業務をメインに行っております!
火力発電所の保守ってどんな仕事をするのか、少しでもご興味を
お寄せいただけましたら、是非、当社説明会までお越しください。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    「生活に欠かせない電力を供給する」人の役に立てる仕事です。

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は13.7日と多く、休暇を取得しやすい会社です。

  • 制度・働き方

    家賃の一部を補助する家賃補助制度やカフェテリアプラン制度などの福利厚生が充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
当社は世界最大級の火力発電事業のJERAグループ会社です!生活に欠かせない電力を「当たり前」に提供するために、供給源となる設備の保守・点検業務を担っております。
PHOTO
自衛防災組織は発電所火災に備える発電所防災のプロです!通常は発電所の自衛防災組織ですが、当社は広野町と協定を結び、町の治安維持にも貢献します!

研修プログラムが充実してるので、知識がない方も安心してスタートできる環境です!

PHOTO

――★南双サービスを紹介!
私たち『南双サービス』は、福島県広野町に立地する(株)JERA広野火力発電所の燃料供給業務や防災・警備業務等を担っている会社です。今回は福島復興電源の新設に伴い、設備管理スタッフを増員します。現在活躍している社員はほとんどが未経験からのスタート。研修や教育体制はもちろん、周りのサポート体制も抜群。

――★先輩社員の声!
木村 香月 さん
2年 中途入社 燃料センター

■この会社を選んだ理由はなんですか?
生活に欠かせない電力を供給するという、人の役に立てる仕事にやりがいを感じました。

■仕事の内容を教えてください。
石炭受入と不定期に入港するタンカー船で運ばれてくる石油などの発電用燃料を陸上へ受入するとともに発電所側へ払出をしています。パトロールを通じて燃料設備の維持点検業務も行っています。

■仕事のやりがい・魅力はなんですか?
当初は1万トン級の巨大な石炭船を無線一本で誘導できることにやりがいを感じましたが、今はチーム力で突発的な設備トラブルを回避し、燃料を発電所へ安定供給できた時などに大きな達成感を感じます。今後は現場力にさらに磨きをかけて燃料センターや会社を担う人材になることが目標です。また、若手の人材育成にも力を入れていきたいと思っております。

■職場の雰囲気はどうですか?
気さくな先輩たちが多いと思います。マニュアルや手順書が整備され、導入研修も2カ月間かけて実施されるなど、初心者でも安心して仕事を始められる環境があると思います。

会社データ

プロフィール

私たち『南双サービス』は、福島県広野町に立地する(株)JERA広野火発電所の燃料供給業務や防災・警備業務等を担っている会社です。

■私たちの仕事とは?
【発電所内での設備管理業務】
入社後の研修プログラムが充実してるので、知識がない方も安心してスタートできる環境です!

生活に必要不可欠な『電気』を作っているところが広野火力発電所。私たちはその発電所で使用する、発電用燃料に関する設備管理を幅広く担っています。

■私たちの仕事の意義=「当たり前」を守ること
生活に必要不可欠な電力エネルギーを支える事業です。
言うまでもなく、もし今の社会に電力がなくなってしまったら、情報通信や流通に影響がでます。
ご家庭単位でみても、電力がなければ生活に大きな支障がでてしまうでしょう。
電力がなくなった社会で生活するイメージは皆さん持てるでしょうか?

きっと想像が及ばないところでも影響が出てくるでしょうが、私たちは電力がなくなった社会を想像する機会は多くありません。それは、「電気があることは当たり前」になっているからです!

無いことが想像できないほど「当たり前」となっているものは、当然なくしてはいけないものです。
その「当たり前」の皆さんの生活や、社会の在り方を支えているのが電力であり、私たちはその「当たり前」を守るために、電力供給の要となる発電所の保守・維持に取り組んでいます!

■常により良くを目指す会社
当社は「カイゼン活動」に取り組んでおり、業務の効率化や安全性向上を目指しています。
優秀なテーマについては、表彰する制度となっており、社員ひとりひとりが業務カイゼンをこころがけています!

事業内容
・火力発電所の陸上、海上防災
・火力発電所の燃料受払、設備保守
・港湾曳船、船舶代理店
・施設警備
・消防設備保守点検、工事
・各種消防資機材ならびに石油類の販売
・建物清掃等のビルメンテナンス


【燃料業務】
広野火力発電所燃料センター等において石炭および燃料油の受払業務

【防災業務】
広野火力発電所構内の防災パトロールおよび防災業務

【警備業務】
広野火力発電所の入出門管理、構内の警備パトロール

PHOTO

(株)JERA広野火力発電所の陸上・海上防災業務、警備業務、燃料受入および燃料設備保守管理業務。また、地域企業の施設警備、消防設備点検保守業務。

本社郵便番号 979-0402
本社所在地 福島県双葉郡広野町大字下北迫字浜田55番地
本社電話番号 0240-27-2497
設立 1979年8月
資本金 2,000万円
従業員 99名(2025年2月現在)
売上高 12億200万円(2024年3月)
沿革
  • 1979年 8月
    • 資本金2000万円にて設立
      東京電力(株)広野火力発電所(現 (株)JERA)より陸上・海上防災業務、燃料関係業務を受託
  • 1979年 9月
    • 船舶代理店業務を開始
  • 1981年 6月
    • 東京電力(株)広野火力発電所(現 (株)JERA)より警備業務を受託
  • 1986年 4月
    • 広野町より公共施設消防設備点検業務を受託
      広野町より庁舎建物清掃を受託
  • 1989年 元年
    • 三協化学(現 富士フィルムワコーケミカル)より警備業務を受託
  • 2004年 4月
    • 燃料関係業務に石炭取扱を追加受託
  • 2020年 4月
    • (株)JERAよりIGCC貯運炭業務を受託

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 0 3
    取得者 3 0 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (7名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、入社時教育、eラーニング、階層別研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格のみ取得費用の全額補助
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
現業技術技能認定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東北学院大学、流通経済大学(茨城)
<短大・高専・専門学校>
国際医療看護福祉大学校、国際情報工科自動車大学校

採用実績(人数)    2019年 2020年 2021年
 -----------------------------------
   1名   4名   5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 3 0 3
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 2 2 0%

先輩情報

社会の当たり前を支えられる仕事
T.S
2023年入社
26歳
金沢大学
人間社会学域地域創造学類
広野燃料センター
火力発電所で燃料となる石炭を送る設備の保守点検。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp262097/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

南双サービス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン南双サービス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

南双サービス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 南双サービス(株)の会社概要