予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社のページをご覧いただきありがとうございます。東芝EIコントロールシステム(株)の採用担当です。当社は東芝グループの一員として、公共プラントや産業プラントの制御システムについて、エンジニアリングから設計、開発、製造、現地調整、保守、メンテナンスなどを一貫して行っております。また、東京や大阪、愛媛、福岡に拠点を持ち、各所での経験を積める環境も整っております。当社にご興味をお持ちの方は、まずはエントリーしてお待ちください。皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
月平均所定外労働時間は26.2時間と短く、年平均有給休暇取得日数は19.8日と多いです。
フレックスタイム制や育児休暇、介護休暇など各種制度があり、働きやすい環境です。
社会インフラに貢献できる誇りとやりがいがあり、仕事を通じて大きく社会に貢献できます。
「今までの経験を生かし、今後は大規模の案件に取り組みたいです」と中尾さん(左)。「様々な知識を吸収して一人でできる業務を増やしていきたいです」と濱崎さん(右)。
大学での専攻(電気系)を活かし、地元九州でモノづくりがしたいと考えていました。そんな中、東芝ブランドの安定感にも惹かれ、当社への入社を決めました。1年目は教育担当の先輩のもと、上下水道プラント設備の監視制御システムのソフト設計を経験。中央監視制御室でオペレータが監視・操作の際に使用するHIS(ヒューマン・インタフェース・ステーション)の画面・制御システムの設計に従事。2年目からは上下水道プラント設備の制御システム・制御盤のハード設計(電気回路設計)を担当しています。電気回路図面の作成は、技術スキルはもちろん、部品や配線などの知識も必要なため、初めは苦戦しましたが、図面の描き方やわからないことは先輩に積極的に質問し、徐々に技術を身に付けていきました。最近では知識も増えて自然と図面が描けるようになり、自分の成長を実感できてうれしいです。人々の生活に欠かせない飲料水は、浄水場で様々な水処理が行われ各家庭へ供給される中、私たちが手がける製品は、全国の自治体が運営する浄水場や下水処理場などの水処理施設で活躍しています。自分の仕事が公共性の高いインフラ事業に貢献できていると思うと誇らしく、やりがいを感じますね。(中尾 晃一さん 2019年入社/九州事業所 公共システム設計部 公共システム設計グループ)入社の決め手は、自身の専攻を活かして生活の基盤となるインフラの仕事に携われると思ったからです。品質保証部は、出荷前の製品の品質を最終チェックする最後の砦。チーム全員で「生命・安全・コンプライアンス」を大切にしながら、同じベクトルに向かって業務に取り組んでいます。私は主に上下水道プラント監視制御システム・制御盤・配電盤を担当し、製品がお客様の仕様通りに仕上がっているか、回路として問題ないかなど様々な試験・検査を通して確認しています。制御盤は規模が大きくなると1つの操作が別の機器に影響することがあるため、頭を悩ますこともあります。複数人でチェックを繰り返し、ミスを見逃さないよう心がけています。私が携わるプラントシステムは社会や人々の暮らしに必要な生活用水の供給に欠かせません。仕事を通じて大きく社会に貢献できるやりがいの大きな仕事だと感じています。(濱崎 匠さん 2020年入社/九州事業所 品質保証部 プラントシステム品質保証グループ)
当社は東芝グループの一員で、電気(Electric)と計装(Instrumentation)の制御システムインテグレータです。社会インフラ分野における監視・計装・制御、受変電・動力設備、映像システムのトータルソリューションを、システム提案・立案設計・製造から、据付・工事・現地調整・アフターサービスに至るまで、一貫して行っています。上下水道、ビル、空港、鉄道、製造業といった社会や産業を支えるインフラ分野に、より良いシステムをご提供することで、社会に貢献していくことを第一の使命と考えております。特に、各種のシステム構築で培ってきた技術力・モノづくり力を活かして、より良い地球環境の実現に向けた製品開発や、社会インフラを支える高い信頼性の実現を通じて、環境配慮型社会、いわゆるスマートコミュニティの発展にも注力しております。
高・低圧受変電盤(環境配慮タイプ)
男性
女性
<大学> 愛媛大学、大阪産業大学、九州工業大学、九州産業大学、近畿大学、久留米大学、高知工科大学、東海大学、徳島大学、西日本工業大学、広島工業大学、福岡大学、福岡工業大学 <短大・高専・専門学校> 久留米工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、大原簿記ビジネス専門学校福岡校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp262124/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。