最終更新日:2025/3/3

沢瀉電子(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
4,000万円(2021年3月末)
従業員
5名
募集人数
若干名

【選考直結】【社長とマンツーマン説明会】30年以上にわたり、エンジニアのプロとして生活に欠かせないインフラを手がけています

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
沢瀉電子は今年5月に設立40年目を迎えました。決して大きな組織ではないですが皆の心は前向きにお互いを信じ、意見をぶつけ合いながら様々な壁を乗り越えてきました。
PHOTO
入社後は新入社員が生き生きと働けるよう、研修はもちろん、ベテラン社員をはじめ全員で手厚いフォローし、実務経験はOJTでマンツーマンで覚えていきます。

柔軟な発想と想像力で技術を様々な「かたち」に。

PHOTO

開発の仕事はかっこよく思われるかも知れませんが注意力を求められます!たまには気分転換に近くの公園に移動してリラックスした気分を味わうのは如何でしょうか!

”山椒は小粒でもピリリと辛い”
古いことわざの一つですが、当社の目指す会社のイメージを表している言葉ではないか・・・?と思ったりしています。

当社は小さな会社ですが開業以来40年間、ユーザー(顧客)を大切に思い、個人の自主性を尊重しながら、『柔軟な発想と想像力で技術を様々な【かたち】に』をモットーに、世の中に役に立つ製品を開発してきました。
「仕事はきっちり仕上げることにこだわりを持った妥協を許さない技術者」の集まりで仕事を大事にするだけではなく、自分自身の時間や友人・家族との時間も大切に考えていて、残業を減らせるように工程の調整を行っています。

私達の仕事は、「制御システム」をつくること。特に、電車の運行管理システムの中央制御装置、新幹線車上・地上監視装置、案内表示装置や地震防災システムなどのソフトウェア開発を得意とし、WEB応用や画像処理・AIを利用した機械学習処理など益々力を入れていく必須課題になっています。

世の中はコロナ過を経てデジタル化の促進や働き方改革等大きな変革期を迎えています。当社としても変化に対応し次のステップへ向かっています。あなた方の若くて柔軟な発想を十分発揮できる環境にあり、当社で社会人として・エンジニアとしての第一歩を踏み出してみませんか?

【入社後の流れ】 
◆社内研修 新人研修と技術研修を必要に応じて実施
▼社会人としての基礎を学ぶ 1~2週間
社会人としてのマナーなど、ビジネスパーソンとしての基礎、当社のビジネスモデルや業界について座学で学びます。
▼制御システムに関わる基礎知識を学ぶ 2週間から1か月
子供時代の体験や履修内容など、各人の状況に応じスキップしたり進捗度に個人差がでます。
▼エンジニアの基礎を学ぶ 1ヶ月から3ヶ月
設計~プログラミングまでを行う課題に複数チャレンジしながら、スキルを磨きます。講師役となる社長と先輩が、あなたの制作物への評価やアドバイスをしながら育成していきます。
▼エンジニアとしての一歩 3ヶ月目以降
経験豊富な先輩エンジニアと一緒にOJTとして案件に参加、実践を通してスキルアップしてください。
◆社外研修 各種展示会見学、外部セミナーに参加など必要に応じて実施

研修期間終了後も、キャリア20年以上の先輩がOJTで教育します。
楽しみながら、一生モノのスキルを磨ける環境で、あなたの挑戦を歓迎します!

会社データ

プロフィール

沢瀉電子は計測・制御技術とコンピュータ技術を融合し、各種検査・制御装置など多数のシステム設計開発に取り組んでおります。

私達の暮らしを豊かにするデジタル家電、自動車をはじめとするビジネスシーンに欠かせない生産機器、それらを快適に効率よく機能させる組込み技術を駆使したシステムを多数開発しています。

正式社名
沢瀉電子(株)
正式社名フリガナ
オモダカデンシ
事業内容
柔軟な発想と想像力で技術を様々な「かたち」に。
お客様の要求に合ったカスタム製品の開発製作をしています。

ソフトウェア:センサー・PC・シーケンサ等を駆使した、各種検査・制御装置から業務システム迄分野を超えて多数のシステムを設計・開発
リモートセンシング:衛星画像解析処理ソフトウェア「OM-SAT」を開発、販売
研究所、教育機関から幅広いご支持をうけています。
ハード/機器組込(ファームウェア):H/W・S/Wを含めた開発・設計、試作から量産まで対応

PHOTO

主にWindows、Linux上で動作する制御系ソフト開発からメンテナンスまで担います。時にはオンボード上で動作するファームウェアソフトも開発対象になっています。

本社郵便番号 112-0012
本社所在地 東京都文京区大塚5-11-7 SOビル
本社電話番号 03-3944-8661
設立 1985年5月27日
資本金 1,000万円
従業員 5名
売上高 4,000万円(2021年3月末)
事業所 〒112-0012
東京都文京区大塚5-11-7 SOビル
沿革
  • 1985年2月
    • 東京都町田市にて創業
  • 1985年5月
    • 東京都新宿区高田馬場4丁目にて設立。資本金300万円
      東京都新宿区に本店登記
  • 1985年7月
    • ランドサット衛星画像表示・解析ソフト PC-SAT2発売
  • 1988年3月
    • 衛星画像表示・解析ソフト OM-SAT発売シリーズ、OM-MAPシリーズ発売
  • 1989年7月
    • 本社を東京都文京区大塚4丁目コラム大塚に移転
  • 1990年5月
    • 資本金600万円に増資
  • 1990年6月
    • 本店登記を東京都文京区に移転
  • 1996年2月
    • 資本金1000万円に増資
  • 1999年3月
    • 衛星画像解析処理ソフト OM-SAT for Windows 発売
  • 2002年1月
    • 仙台事業所開設
  • 2002年7月
    • 本社を東京都文京区大塚5丁目SOビルに移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(レベルに応じて、基礎知識から学べる環境です。)
社内研修(担当者からのプレゼン、OJT等)
社外研修(外部で開催される技術研修講習会に参加することが可能です)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援:入社後3年間研修手当5000円/月を支給
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

全国の国公私立大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校の学生を募集しています。

採用実績(人数)      2018年
---------------------
大学院了  1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp262134/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

沢瀉電子(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン沢瀉電子(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

沢瀉電子(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. 沢瀉電子(株)の会社概要