最終更新日:2025/4/8

宮城建設工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 建設コンサルタント
  • 道路管理

基本情報

本社
宮城県
資本金
2,000万円
売上高
18億9,000万円(2024年7月)
従業員
58名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【仙台勤務/転勤なし】【年休123日】私たちと一緒にインフラ整備で社会に貢献しませんか?仙台市泉区に新築社宅完成しました!奨学金返還支援事業協力企業です!

説明会・セミナー画面に記載のない日程でも調整可能です。まずはエントリーをお待ちしております! (2025/03/04更新)

伝言板画像

はじめまして!宮城建設工業株式会社 採用担当です。

この度は数ある建設会社からここまでたどり着き拝見いただきありがとうございます。
建設会社といっても業種が違えば中身全然違うって知ってました?
例えば総合建設業・・いわゆるゼネコンですね。規模は大小有りますがなんでもやります。作ります。ということですね。

当社は違いますよ。違うんです。土木だけ。とりわけ道路だけです。
要は特化してるんですね。特化してるということはその道のプロというわけです。
道路屋です。舗装屋ですね。興味ないですか?
ガテン系っぽくないですよ。とはいえインテリ系でもない。
理系じゃなきゃ無理?そんなことはありません。文理不問です!

まずは業界のこと、当社のことを知ることからはじめてみませんか?
宮城で働きたいと考えているそこのあなた、エントリーお待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    舗装工事、外構工事、宅地造成工事等を通じ、暮らしやすい環境づくりを担っています。

  • 技術・研究

    UAV空撮などの最新技術を柔軟に取り入れながら事業を展開しています。

  • 制度・働き方

    社内講習会や資格取得にかかる費用の会社負担など、資格取得を全面的にバックアップする制度があります。

会社紹介記事

PHOTO
仙台市泉区に本社を置き、宮城県を中心に近県を施工エリアにしている『宮城建設工業株式会社』。道路の舗装補修工事を中心に、公共・民間の幅広い土木工事を手がけている。
PHOTO
若手社員が多く、社内外問わず「お互いが尊敬しあえる繋がり」を理想とする同社。チームワークを大切にできる人、責任感があり仕事を最後までやり遂げる人が活躍できる。

若手社員を中心とした活気あふれる職場!資格取得を全面的にバックアップし成長を応援

PHOTO

「入社時に知識や経験がなくても大丈夫。会社全体で全力サポートしますので、心配しないでください。」(上/齋藤、下/乙戸)


■齋藤 拓也/技術課・施工管理(2012年入社)
私は高校生活で学んだ土木に関する知識を活かし、社会に貢献できる仕事に就きたいと考え、入社を決意しました。
入社後の3年間は上司の指導の下、施工管理や現場の流れについて実務を通じて学びました。4年目からは一人で現場を担当することとなり、初めは分からないことばかりで大変でしたが、周りのサポートを受けながら着実に成長することができました。その結果、現在では宮城県から優良表彰3件、安全表彰2件を受賞するまでになり、これまでの努力が実を結んだと感じています。
現在は中堅の立場を活かし、上司をサポートしつつ、後輩の指導や気配りを大切にしながら安心して成長できる環境づくりにつとめています。
弊社はやる気があり、元気に取り組む姿勢を持った人であればどなたでも大歓迎です!入社一年目はたくさん失敗をして、学んでほしいと思っています。
あなたと一緒に働けることを楽しみにしています!


■乙戸 瑛人/工事第1課・施工技能(2015年入社)
私は子供の頃からバックホウが大好きで、地元の土木を学べる学校に進学しました。道路をつくる仕事は、地域の方々が安全で快適な生活を送るために必要不可欠であり、私もその一端を担いたいと思い入社を決めました。
入社当初は、下回りの作業を担当しながら、基本や安全面について勉強しました。もともと重機オペレーターを目指して入社したため、わからないことがあれば積極的に先輩オペレーターに質問をし、少しでも多くの知識や技術を身につけられるよう心がけていました。その姿勢が評価され、2年目には重機に乗せていただけるようになり、念願だったオペレーターとしての第一歩を踏み出すことができました。道路の平坦性、品質に関わる仕事なので、今まで以上に緊張感と責任感を持ち日々取り組んでいます。
今後の目標は、技術を更に磨いてバックホウで路盤を正確に均せるようになることです。そして舗装屋である以上、アスファルトフィニッシャ―のプロになることが最終目標です!
向上心があって負けず嫌いな人と一緒に働きたいと思っていますので、我こそはと思う方は是非説明会や仕事体験に参加してみてください。私のように重機が好きという理由でもOKです。みなさんのご応募お待ちしてます!

会社データ

プロフィール

当社は平成元年(1989年)の創業以来、地球環境問題を社会の課題と捉え、事業を展開しております。事業を通じて次世代の子どもたちが安心して住める街づくりや環境への負荷を低減するために積極的に取り組んでおります。

新卒採用で募集する職種は、「施工管理」「施工技能」「ICT測量施工支援」です。
未経験や関連学部出身ではなくても、「やってみたい、興味がある」といった気概を大歓迎いたします!
もちろん、そのやる気をいただく分、弊社もチーム一丸となって育成いたします。

宮城県の豊かな環境を次世代に繋ぐ企業として、より暮らしやすい環境づくりのために日々邁進してまいります!

事業内容
宮城建設工業では、以下の事業を執り行っております。

◆舗装工事
 宮城県、仙台市、各自治体の公共事業

◆一般住宅
 外構工事・ガレージ・門扉・フェンス工事・
 ブロック塀工事擁壁工事・駐車場舗装工事など

◆社屋・工場・倉庫
 駐車場アスファルト舗装・オーバーレイ工事駐車場区画線設置・
 コンクリートカッターアスファルトカッター作業・車止めブロック設置

◆宅地造成工事
 官庁許可申請手続・図面作成・道路乗入申請(24条工事)擁壁工事・
 盛土工事・側溝設置工事・乗入道路舗装工事地盤改良工事

◆ICT測量施工支援
 UAV空撮&写真測量・点群化・フィルタリング・土量計算・
 3次元設計データ作成・ICT建機用データ作成

書き出すと、身近に感じられるものからイメージがつきづらいものまで
様々あるかと思いますが、短くまとめると
「人々の暮らしを造る事業」です!
最新技術を柔軟に取り入れながら、暮らしやすい環境づくりを担っております。

PHOTO

本社郵便番号 981-3206
本社所在地 宮城県仙台市泉区明通3丁目51番36号
本社電話番号 022-725-3310
設立 1989年(平成元年)7月
資本金 2,000万円
従業員 58名
売上高 18億9,000万円(2024年7月)
事業所 本社:仙台市泉区明通3丁目51番36号
富谷支店:富谷市富ケ丘4丁目2番17号
ICTソリューション:仙台市泉区泉ヶ丘4丁目20番14号
主な取引先 宮城県・仙台市・富谷市・各市町村・ショーボンド建設(株)・東北化工建設(株)・(株)ミライトテクノロジーズ・(株)泉パークタウンサービス・地崎道路(株) 他
関連会社 誠新ランドテック(株)
沿革
  • 平成元年
    • 黒川郡富谷市鷹乃杜に宮城建設(株)設立
  • 平成5年
    • 本社を黒川郡富谷市富ケ丘に移転
  • 平成8年
    • 黒川郡大和町小野に資材ヤード設置
  • 平成9年
    • 刈田郡蔵王町遠刈田に蔵王保養所新設
  • 平成10年
    • 社名を宮城建設工業(株)に変更
      本社を仙台市泉区泉ヶ丘2丁目に移転
      旧本社を黒川支店へ変更
  • 平成19年
    • 事業拡大につき本社を仙台市泉区泉ヶ丘4丁目へ移転
  • 平成22年
    • 有志と共にみやぎ中小建設業協会設立・加盟 
      弊社社長が初代会長に就任
      環境マネジメントシステムみちのくEMS認証取得
  • 平成25年
    • 会社設立25周年記念祝賀会開催
      (於:ホテルメトロポリタン仙台)
  • 平成26年
    • 仙台市泉区に誠新ランドテック(株)設立
  • 平成27年
    • IOS9001認証取得
  • 平成29年
    • 本社を現在地に移転、泉ヶ丘本社を泉ヶ丘事業所、黒川支店を富谷支店に変更
      新社屋落成記念祝賀会開催(於:仙台ロイヤルパークホテル)
      代表取締役社長に中山大護就任
      前社長は会長となる
  • 平成30年
    • 多賀城市にICTソリューション事業部設立
  • 令和元年
    • 気仙沼営業所開設
      泉パークタウンに社宅(1室)取得
  • 令和2年
    • 弊社会長がみやぎ中小建設業協会会長を勇退
      測量事業者登録
  • 令和3年
    • 富谷市富ケ丘に資材ヤード増設
  • 令和5年
    • 仙台市泉区にICTソリューション事業部移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.7
    2025年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.3%
      (19名中1名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
〈新人研修〉
合同の新人研修に参加いただき社会人のふるまいや考え方、ビジネスマナー
を学んでいただきます。

自己啓発支援制度 制度あり
〈資格取得支援〉
若手社員の資格取得のための社内勉強会や資格取得時の金額補助を用意しております。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
明治大学、東北工業大学、東北学院大学、石巻専修大学、八戸工業大学、東北福祉大学、東北文化学園大学
<短大・高専・専門学校>
仙台工科専門学校、仙台大原簿記情報公務員専門学校、仙台理容美容専門学校

採用実績(人数) 2名(2023年度実績)
0名(2024年度実績)
1名(2025年度実績)

当社は中途入社や高卒の採用活動も行っており、年齢の近い先輩も多く在籍しています。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 0 0 0
    2023年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 0 100%

先輩情報

憧れの人を目指して
M.S
2021
22歳
宮城県黒川高等学校
環境技術科
工事部 工事第1課
施工技能
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp262376/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

宮城建設工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン宮城建設工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

宮城建設工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
宮城建設工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 宮城建設工業(株)の会社概要