最終更新日:2025/4/18

(株)シエルシステム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 1年目
  • 情報系
  • IT系

高品質なソフトウェアを提供する。

  • H.M
  • 2022年入社
  • 21歳
  • 長野工業高等専門学校
  • 電子情報工学科 卒業
  • 東日本システム部エンベデッドグループ
  • 車載メーターのソフトウェア開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名東日本システム部エンベデッドグループ

  • 勤務地長野県

  • 仕事内容車載メーターのソフトウェア開発

現在の仕事内容

私はエンベデッドグループという部署に所属しています。エンベデッドはITの中で「組込みソフトウェア」のことで「機械の動作を制御するもの」です。この機械が自動車のメーターで、それを制御するソフトウェアの開発が私の仕事です。
主な仕事内容を簡単に言うと【1.仕様変更の洗い出し】【2.仕様変更を文書・ソフトへ反映】【3.仕様変更後のソフトのテスト】となります。既製品ソフトを新製品ソフトに変更する場合が多く、0からのソフトウェア開発はほとんどありません。ですが、既製品ソフトを不具合が出ないように仕様変更することも大変な仕事です。自動車部品の不具合は人命に関わるため、ソフトには高い品質が求められます。しかし、それは人の目に触れる機会が多いということであり、そんな部分に私は仕事のやりがいを感じています。


仕事のやりがいを感じたこと

自動車のメーターには様々な機能があります。ここでは書き切ることはできませんが、パッと思いつく機能としてはスピードメーターやドア開き時の警告、シートベルト未装着時の警告などです。これらの機能はメーターのソフトウェアで制御しており、私が初めて担当した機能がドア開き時の警告でした。
最初は勝手がわからず、機能の仕様が書かれた文書やプログラムをよく読み込んだり、先輩社員の方に質問したりしました。私の質問に対して丁寧に答えていただけたこともあって、作業を進めていくうちにドア開き時の警告機能がどのように制御されているのかを理解することができました。この時、私は自身の成長を感じることができ、この仕事をもっと頑張っていこうと思いました。


この会社に決めた理由

私は学生時代に学んだプログラミングの知識を生かせる、長野県内の企業に就職したいと考えていました。そのため、企業を県内のIT関連に絞って探したところ、当社に目が留まりました。
まず第一に当たり前ですが、当社の事業内容「システム開発・ソフトウェア開発」が学んだプログラミングの知識を生かせると思ったこと、そして第二に、資格取得による奨励金支給制度等があることが魅力的だと思いました。また、普段はスーツ着用でなくてもよいこと、会社説明会の際に先輩社員の方からお話を伺えたことは個人的に嬉しい点でした。
入社後の研修では各個人に合わせた研修内容が用意されるため、未経験の方でも着実に成長できるようになっています。このような充実した研修も含め、私は当社に入社して良かったと思っています。


学生の方へのメッセージ

私はかなり条件を絞って探していました。自分がやりたいことが明確にあるのならば、条件を絞って探す方法でもよいと思います。でも、まだやりたいことが見つかっていないなら、少しでも気になった企業の説明会にたくさん参加するのも1つの手です。自分に合いそうな企業、逆に絶対に合わなそうな企業などあると思います。いざ面接を受けてもなかなか内定が貰えずに落ち込むこともあるかもしれませんが、あまり気に病まずに自分に合った会社を見つけてください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)シエルシステムの先輩情報