最終更新日:2025/4/18

(株)シエルシステム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 1年目
  • 経営学部
  • IT系

技術を活かせるシステム開発を

  • K.M
  • 2022年入社
  • 23歳
  • 千葉工業大学
  • 社会システム学部 金融・リスク科学科
  • 首都圏システム部
  • 業務系のシステム開発で設計からコーディング・テストを行います

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • 通信

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名首都圏システム部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容業務系のシステム開発で設計からコーディング・テストを行います

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
0:00~

平日は次の日のためにこの時間に就寝します。

7:00~

起床して、出社する準備を行います。

7:45~

通勤中は電車の中で動画を観たり、資格勉強をしています。

9:00~

出社し、業務を行います。

18:00~

定時になったら退社します。

19:30~

帰宅後は、趣味や自己研鑽の時間です。

現在の仕事内容

私は、共済生協システムの開発を行っています。ウォーターフォール型のシステム開発であり、詳細設計からシステムテストまでの工程を担当しました。
設計からコーディング、システムテストまで幅広い業務に携われるので楽しいです。


今の仕事のやりがい

初めて詳細設計書からコーディング、結合テストの工程を担当しました。初めての設計書作成ということもあり、慣れない作業ばかりで苦戦しました。
しかし、過去の案件や既存の設計書から、処理の流れを理解し自分が担当する機能に反映することで詳細設計書の作成やコーディングの工程を乗り越えることができました。
また、システムテストの工程では、自分の開発した機能にバグが無く、正確に動作していることを確認できたときには、とても達成感があり、やりがいのある仕事だと思いました。


この会社に決めた理由

私は、福利厚生とライフワークバランスに観点を置き、就活活動を行っていました。
この会社に注目した理由は、年3回のリフレッシュ休暇などの福利厚生が充実してる点や月の残業時間が業界の平均より少ないことが印象に残ったからです。
最終的にこの会社に入る決め手になったことは、会社の理念が「会社としての利益よりも社員一人一人に還元することに重きを置く」というところであり、この理念に惹かれて入社を決意しました。


当面の目標

今のプロジェクトでは、まだ基本設計書作成などの工程を担当したことが無いため、様々な業務に携わって知識を得たいです。
また、先輩方の助言を貰わずに一人で各工程を進めることのできる技術を身に付けたいです。


将来の夢

仕事と趣味を両立しライフワークバランスを充実させることです。
今は、覚えることが多く趣味に注力できていないですが、いずれはどちらとも満足できるようにしたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)シエルシステムの先輩情報