最終更新日:2025/2/13

三栄工業(株)

  • 正社員

業種

  • 物流・倉庫
  • 建設
  • 住宅
  • 自動車・自動車部品
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
愛知県
資本金
4,000万円
売上高
第77期(2024年8月)217億円
従業員
890名(男性666名 女性224名)
募集人数
1~5名

~トヨタグループのグローバル戦略を担う~当社は78年の歴史を持ち物流事業、建設事業、住宅事業を展開する総合事業体として事業を展開しています

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

「意欲や人柄」を重視する「ポテンシャル採用」ですから誰にでもチャンスあり!

リクルートサイトでセンパイ社員インタビュー掲載中☆彡
↓下記URLからチェック↓
https://www.sanei-kogyo.co.jp/recruit/

☆*...会社説明会スタート...*☆
業界研究、会社研究不要!!
分かりやすくご説明するのでお気軽にご参加ください!

【採用担当者からメッセージ】
お互いの「コミュニケーション」を大切にしています♪
就活で悩むことや聞いてみたいこと、何でも質問してください。
お会いできることを楽しみにしております(^^)/

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    借り上げ社宅が12,000円!プライベートの時間を大切にできます!賃貸は相談して選択可能♪

  • 安定性・将来性

    78年の歴史を持ち、物流事業、建設事業、住宅事業を展開する安定した総合事業体です!

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は2023年度では10日と多く、休暇を取得しやすい環境です♪

会社紹介記事

PHOTO
本社工場のある愛知県のほか、静岡県、群馬県、中国、フィリピンに拠点を構える三栄工業。「物流事業」「建設事業」「住宅事業」の3本柱で、豊かな暮らしに貢献している。
PHOTO
所属部署や年次に関係なく社員同士の距離が近く、誰とでも話せる風通しのいい職場。どんなに忙しいときも、後輩の質問には手を止めて応えてくれる先輩は心強い味方だ。

地域の自動車産業とともに成長し、豊かな暮らしに貢献する総合事業体です。

PHOTO

「明確な目標やキャリアビジョンを持っている人、どんなことにも興味を持ち前向きに取り組める人であれば、必ず大きく成長できる環境が整っています」(倉地さん)

■3つの事業領域が一丸となり取り組む

1920年、前進となる三栄組創立に始まり、世界的自動車メーカーの刈谷・拳母(現豊田市)への進出にあたり、工場の立ち上げをお手伝いしたところから、世界的自動車メーカーと共に成長し続けてきました。現在は、物流事業・建設事業・住宅事業と3つの事業領域を柱として展開する総合事業体です。

物流事業では、自動車産業の後方支援として部品の引きとり、梱包仕様設定~梱包そして港への搬入とトータル的に海外輸出をサポート。また、国内物流としてお客様の必要なタイミング、生産順序通りの部品を出荷する生産準備にも携わっています。

建設事業では、学校・集合住宅・店舗などの建築施工、土木施工では道路や下水道、造成など地域のインフラ整備をサポートしており、そのほか生産現場の環境整備として、大型設備の解体や据え付け、工場や事務所の清掃などの営繕の仕事も展開しています。

住宅事業では、屋根や階段などの設計・積算・部材製造のみならず、現地での基礎や建て方からアフターメンテナンスまで一貫して携わっています。

一見すると、この3つの事業(物流・建設・住宅)は異業種であり、それぞれが無関係でバラバラにみえるかもしれませんが、違うんです。お客様や地域の困り事に対して、それぞれの事業の技術が融合し、一貫体制で取り組む事ができることが大きな強みとなっています。

■ハード・ソフト・人材を強化し大変革に挑戦

当社は『誠実にして実行を旨とし、会社の発展に貢献すると共に従業員の福祉を増進し併せて国家社会に寄与する』を経営理念に掲げ、全社員が『人の暮らしを豊かにする』事に真剣に取り組んでいます。また事業を展開する中で、社員の声、お客様の声を吸い上げ、それを活発な改善活動に繋げています。

設備面においては、心地のよい職場空間づくりとして2023年は工場リニューアル工事、2024年には最新設備を導入した工場の新設、2025年に新社屋の新築工事と順次着工しています。ハード面だけでなくソフト面、さらに人材も強化することで、100年に一度の大変革時代といわれる自動車産業とともに躍進をし続ける所存です。
(総務部担当 役員/倉地 信行)

会社データ

プロフィール

「グローバル化する自動車産業の後方支援」と「地域の安心・快適な暮らし作り」を使命として掲げ、歩みの中で培ってきた固有技術に磨きを掛け、トヨタグループの一次協力会社としてグローバル展開の一翼を担うと共に、安心・快適な住環境作りを行っております。

時代のニーズは変化して行きますが、培ってきた技術を更に磨き、「まずやってみる」の精神を忘れず、明るい未来の構築を目指し、変化への挑戦をし続けて行きます。

事業内容
当社は1920年の創業以来、地域と自動車産業の発展と共に成長してまいりました。様々な異なる事業で支えあう総合事業体ですが、「グローバル化する自動車産業の後方支援」と「地域の安心・快適な暮らし作り」を使命と掲げ、培ってきた伝統と信頼を大切にしながら、時代のニーズの変化に挑戦して行きます。

■物流事業
・自動車部品梱包/物流オペレーション
・物流器具/梱包資材
・一般貨物輸送
・海外事業体
■建設
・建築土木
・工場内営繕
■住宅
・住宅部材設計/製造
・住宅施工

主な取引先
■物流事業
トヨタ自動車(株)、トヨタ車体(株)、豊田通商(株)、(株)東海理化、マルヤス工業(株) 建設事業:愛知県、豊田市、豊田信用金庫、トヨタ自動車(株) 
■住宅事業
トヨタホーム(株)、トヨタウッドユーホーム(株)、トヨタホーム愛知(株)、トヨタすまいるライフ(株)、トヨタホーム東京(株)

関連会社
海外拠点:フィリピン マニラ SUN LOGISTICS TECHNOLOGY,INC、SLTI LOGISTICSSERVICE,INC 中国 天津 三栄(天津)汽車部品有限公司
三栄グループ
サンエイ(株)、三栄運輸(株)、(株)三栄シリカ

事業所
豊田市(本社、上丘物流センター、寿工場、豊栄工場、巾着輸送センター、設備事業部豊田事務所)春日井市(春日井集配センター)田原市(設備事業部田原事務所)静岡県東富士(設備事業部東富士事務所)群馬県高崎市(住宅事業部関東事務所)
本社郵便番号 473-0933
本社所在地 愛知県豊田市高岡町東浦10
本社電話番号 0565-52-2514
創業 大正9年5月
設立 昭和21年9月
資本金 4,000万円
従業員 890名(男性666名 女性224名)
売上高 第77期(2024年8月)217億円
事業所 豊田市(本社、上丘物流センター、寿工場、豊栄工場、巾着輸送センター、設備事業部豊田事務所)春日井市(春日井集配センター)田原市(設備事業部田原事務所)静岡県東富士(設備事業部東富士事務所)群馬県高崎市(住宅事業部関東事務所)
業績 第77期(2024年8月)売上高217億
主な取引先 物流事業:トヨタ自動車(株)、トヨタ車体(株)、豊田通商(株)、(株)東海理化、マルヤス工業(株) 建設事業:愛知県、豊田市、豊田信用金庫、トヨタ自動車(株) 住宅事業:トヨタホーム(株)、トヨタウッドユーホーム(株)、トヨタホーム愛知(株)、トヨタすまいるライフ(株)、トヨタホーム東京(株)
関連会社 海外拠点:フィリピン マニラ SUN LOGISTICS TECHNOLOGY,INC、SLTI LOGISTICSSERVICE,INC 中国 天津 三栄(天津)汽車部品有限公司
三栄グループ
サンエイ(株)、三栄運輸(株)、(株)三栄シリカ
平均年齢 41歳
平均勤続年数 17年
沿革
  • 1920年
    • 神谷繁太郎、刈谷市で三栄組設立
  • 1926年
    • 豊田紡織株式会社・株式会社豊田自動織機の刈谷進出により運送業の業務拡大
  • 1935年
    • 三栄組 拳母出張所開設
  • 1936年
    • トヨタ自動車製造の第1号G1トラック購入
  • 1945年
    • 国土復興の為、土木建築部門へ進出することを決定
  • 1946年
    • 三栄組より分離独立し、三栄工業設立
  • 1948年
    • トヨタ自動車JB型トラックの輸出梱包開始
  • 1954年
    • 豊田市で初めての鉄筋コンクリート建物を建設
  • 1960年
    • メキシコ向けランドクルーザー梱包開始
  • 1962年
    • 高岡工場完成 操業
  • 1972年
    • 高岡工場の機能移転し、本社工場と改称
  • 1978年
    • トヨタホーム施工拠点の東京営業所開設
  • 1984年
    • 「スチール製折りたたみ式通箱」トヨタ自動車と三栄による共同開発
  • 1987年
    • トヨタホーム春日井事業所開設に伴いライン請負業務受注
  • 1991年
    • 群馬営業所開設
  • 1995年
    • 阪神淡路大震災工場復旧支援
  • 1996年
    • SUN LOGISTICS TECHNOLOGY,INC.設立
  • 1997年
    • 春日井集配センター開設
  • 2004年
    • 三栄(天津)汽車部品有限公司設立
  • 2011年
    • 東日本大震災工場復旧支援
  • 2016年
    • 熊本地震工場復旧支援・生産移転支援
  • 2018年
    • トヨタ自動車より「品質管理優秀賞」受賞(梱包資材)
  • 2020年
    • トヨタ自動車より「品質管理優秀賞」受賞(梱包作業)
  • 2021年
    • ルネサスエレクトロニクス 工場火災復旧支援
  • 2022年
    • 豊田ものづくりブランド設定取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 42
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 8 14
    取得者 6 8 14
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.2%
      (92名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入教育・階層別教育・各部門ごとでのOJT教育
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学泉大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、愛知みずほ大学、岐阜聖徳学園大学、近畿大学、金城大学、至学館大学、椙山女学園大学、星城大学、大同大学、中京大学、中部大学、東海学園大学、徳島大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、名古屋女子大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、福井工業大学、三重大学、名桜大学

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年(予)
大卒   6名   4名   3名
短大卒  0名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 3 3 6
    2022年 3 4 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 6 0 100%
    2022年 7 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp2624/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三栄工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三栄工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三栄工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三栄工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 三栄工業(株)の会社概要