最終更新日:2025/3/4

内外地図(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 専門店(その他小売)
  • 印刷・印刷関連

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
職種を問わずに数多くの人材が活躍しています。行政の施策の裏付けとなる地図情報の構築業務も手掛けているため、社会貢献に直結するプロジェクトに関わるのも醍醐味。
PHOTO
本社ビル6階では地形図や地図関連商品を販売し、BtoCの一面も。紙地図からデジタル地図まで扱い、様々なアプローチで「地図」を個人のお客様から行政まで提供しています。

募集コース

コース名
技術系総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 ITエンジニア職

◆システムエンジニア
公的機関で使用される地図を活用したシステムの開発・運用を担当します。
過去には、飛行場周辺の騒音等の影響範囲を地図上に落とし込んで確認できるシステムなどを手掛けています。

◆開発エンジニア(WEBアプリケーション、モバイルアプリケーション)
スマホアプリやWEBサイトで提供される地図情報コンテンツの開発を担当します。
「防災マップ」のスマホアプリや自治体のハザードマップなどを開発しています。

◆データサイエンティスト
システム構築時に空間情報を組み込むには、システムの活用目的やスペックにあわせて空間情報を最適な形でチューニングしていく必要があります。当社のデータサイエンティストは、この空間情報のチューニング・分析・解析を行っております。
※空間情報・・・公的機関の保有しているデータの多くが位置情報と紐づいた情報

◆空間情報技術者
GIS(地理情報システム)ソフトを駆使して、空間情報を作成・更新する業務を担当します。
30年近くにわたり手掛けているカーナビの元となるデータの作成業務、衛星画像からデータを取得し地図情報化する業務などを行います。
GISソフトを扱うにあたっては入社後の研修でしっかりとサポートを行います。

配属職種2 技術系営業職

◇技術系営業
IT等の技術系の知識や地球環境保全等の知識を活かした営業職です。
国や自治体、研究機関などのお客さまと地図情報を用いて問題解決へ伴走します。
地域住民や地域社会に影響を与える施策の意思決定に利用される地図情報を構築する案件もあります。
ご要望をしっかりヒアリングして提案していく、地図情報の技術コンサル的な役目を担っていきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
面接日程のご調整次第になりますが、内々定まで書類選考から1ヶ月ほどを想定ください。
選考方法 会社説明会参加

書類選考(ES提出)

1次選考(面接前に適性テスト受験有)

最終選考

内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 1次選考へご参加のタイミングで下記書類のご提出をお願いします。
・履歴書(顔写真付)
・卒業見込み証明書
・最新の成績証明書
・大学で作成した成果物(提出自由)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

※理系学生のみの募集ではありません。
情報系や調査マーケティング、もちろん地理学に興味を持つみなさんも歓迎します。
ITやシステム関連のサービスも取り扱っているため、ITや開発関連の仕事に興味のある方、地域防災や官公庁、行政自治体や学校法人へのコンサル提案など、地図の観点から地域貢献をしてみたいと考えている方も是非ご応募ください!

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

東京本社勤務

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)228,000円

228,000円

0円

院卒

(月給)238,000円

238,000円

0円

月額給与については、24年度入社の実績を記載。

  • 試用期間あり

試用期間3ケ月から6ケ月
本採用時と試用期間中の労働条件と同じ

  • 固定残業制度なし
諸手当 ■通勤手当:上限 30,000円
■家族手当:あり
昇給 年1回(6月) 
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 122日
休日休暇 ■完全週休2日制(土曜日・日曜日・祝日※当社カレンダーによる)
■GW
■夏季休暇
■年末年始
■有給休暇
 ※入社6ケ月経過後、年次有給休暇日数10日付与
■慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

■各種社会保険完備(健康、労災、雇用、厚生年金)
■勤務間インターバル制度導入
■退職金制度
■産前産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■PC・スマホ貸与
■ウォーターサーバーあり
■コロナ抗原検査キット常備
■健保保養所及び提携ホテル等あり

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

  • ・フレックスタイム制度あり
     ※入社3年経過社員より適用
     ※標準労働時間1日8時間 コアタイム 9時00分~16時00分
     ※休憩時間1時間(12時00分~13時00分)
    ・勤務間インターバル制度導入

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒101-0052  
東京都千代田区神田小川町3-22
内外地図株式会社 総務部採用担当
TEL:03-3291-0338
URL https://www.naigai-map.co.jp/
E-MAIL info@naigai-map.co.jp
交通機関  ◇JR総武線「お茶の水駅」から徒歩5分
 ◇東京メトロ丸の内線「御茶ノ水駅」から徒歩5分
 ◇東京メトロ千代田線「新お茶の水駅」から徒歩5分
 ◇都営新宿線「小川町駅」から徒歩6分
 ◇都営新宿線・三田線、東京メトロ半蔵門線「神保町駅」から徒歩6分

画像からAIがピックアップ

内外地図(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン内外地図(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

内外地図(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ