最終更新日:2025/4/10

(株)スギヤマメカレトロ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 自動車・自動車部品
  • 精密機器

基本情報

本社
岐阜県
資本金
2,250万円
売上高
20億円(2024年8月)
従業員
100名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【車~航空~宇宙】日本の産業メーカーを支えています!!70年の技術の結晶が、お客様の笑顔を生み出します

【営業職・技術職募集】最高の瞬間を感じよう!! (2025/04/08更新)

伝言板画像

みなさんこんにちは!
弊社のページへアクセスいただきありがとうございます。
弊社は、お客様からお預かりした工作機械に付加価値を付けるマシンリペアを行っています。
お客様の喜ばれる顔が、最高の瞬間です。
ご興味のある方は、予約&エントリーお願い致します。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    機械の修理はひとり一台の担当制。すべての工程をひとりでこなし、完成した時の感動は格別

  • 職場環境

    工場の中は冷暖房完備で快適。70代の熟練から20代まで幅広い年齢層の気さくな先輩が多く、和やかな雰囲気

  • 安定性・将来性

    ユーザーは全国の様々な業界の上場企業が大半で安定した仕事量。SDG’Sの波に乗り、今後の発展も…

会社紹介記事

PHOTO
基本的に、入社してしばらくは先輩と一緒に業務を行う。1人で仕事を任されるようになると、自分のペースで作業スケジュールを組めるので、休みも取りやすい。
PHOTO
最近は若手が多く入社しており、社内も活気に溢れている。ベテラン社員からスキルアップにつながる多くのことを教えてもらえる環境であるため、成長できる。

1台1台異なる機械を分解から組付けまでかかわれる。機械好きにはたまらない!

PHOTO

学生時代に機械科を専攻し、何らかの機械にかかわる仕事に就きたいと思っていました。しかし、同業種のさまざまな企業を調べてみると、同じ部品を同じように組付けていくライン業務が多かったんです。そんな中、分解・修理という工程を経て組付ける、かつ1台ずつ違う機械の全工程にかかわれる当社を発見。分解して組付けるという業務は、機械好きには魅力的でした。今でも仕事で機械をさわっている時が楽しく、時間が経つのを忘れてしまうほどです。

入社8年目になりましたが、入社当初から現在の部署に所属しています。お客様から依頼された機械を1人1台担当し、まずは分解・洗浄してから、必要な部品を交換し、組付けるという流れです。当社で作った機械でないため、そもそも図面がなく、写真やメモで記録しながら分解することから業務はスタート。分解してから、まだ部品が使えるか、摩耗していないかなどを確認しながら交換や修正をしていき、最終的に以前と同様に動くよう仕上げます。実際に組付け終えて、試運転時に動いた時の大きな達成感は何度経験しても変わりません。しかし、交換すべき部品の判断などは、経験に基づくことが多く、まだまだ私も悩むことがあります。入社3年目のとき、正確に組み付けたにもかかわらず、試運転で思ったような動きにならなかったことがありました。部品の交換や修正をしたことによる微調整が必要だったのです。お客様にしてみれば、当社へ機械を預け、返ってきた時には新品の状態に戻っている事を期待されています。その期待に応えることも自分の仕事だということを学びました。 

1台ずつ異なる機械を扱いますが、経験を積んでいくと、大体の作業イメージがつくようになっていきます。それまでに私は5年ほどかかりましたが、毎回違う先輩について、それぞれのやり方を見て学び、自分なりの方法をじっくり探してきました。先輩や上司は、初めて出向いたお客様の工場でも、すぐに現状を把握して的確に修理・調整をします。私はまだまだそこまでには至っていませんが、優れた人たちが社内にいて恵まれていると実感。私も後輩には自分の失敗を伝えるなど、口を出すのではなく、経験を重視した指導を心がけていきたいと思っています。(川島悠太/2017年入社)

会社データ

プロフィール

岐阜県本巣市で機械の修理を行っている会社です。
自動車・電車・鉄道・航空宇宙産業・軸受・製鉄など幅広い業界の機械を扱っています。
当社では、一般に市販されている小型から大型の工作機械(旋盤や研削盤など)の修理業務と、各業種に応じた部品を加工するためにオーダーメードする専用工作機械を新規設計製作する業務があります。
当社は本社所在地の本巣市近隣(岐阜・各務原・羽島・大垣・揖斐・美濃・関)の社員が多く活躍しています。もちろんそのほかの地域の社員も活躍しています。駐車場完備している為車通勤も可能です。

♯キーワード
岐阜県 岐阜 本巣市 大垣市 岐阜市 瑞穂市 揖斐 安八 理系 機械 電気 電子 文系 朝日大学 岐阜協立大学 工作機械 修理 プラモデル ロボット 秋採用 スピード選考 営業職 営業 技術職 技術 設計 組み立て 車通勤 福利厚生 研修 有給

事業内容
【修理業務】
図面も資料も何もない、永年使用された機械をお預かりし、新品同様に修理をしてお客様の元へお返しする仕事です。
機械を分解し、不具合部位を判断する。部品を交換するという選択のみでなく「修正する」という選択肢もある。修正した部品や新品に交換した部品を組付ける。そして新品同様の機能・精度に復元し、お客様へお返しします。

【新作機業務】
何もないところからお客様の要望する機械を考え、設計製作する仕事です。
市販されている機械では製作出来ない部品が有ります。その部品の製作をするための専用の機械を設計します。どこにもない機械を作るため、お客様のご要望に応じた内容で弊社のオリジナル商品として納入します。

本社郵便番号 501-0414
本社所在地 岐阜県本巣市数屋1053-12
本社電話番号 058-323-3600
創業 1945年1月
設立 1959年3月
資本金 2,250万円
従業員 100名
売上高 20億円(2024年8月)
事業所 六条金型工場
岐阜県岐阜市六条大溝3-7-10

六条大型機工場
岐阜県岐阜市六条大溝3-7-1
主な取引先 ★取引先
(株)IHIエアロスペース
(株)アイシン
イヅミ工業(株)
エヌティーツール(株)
NTN(株)
(株)大川電機製作所
川崎エンジニアリング(株)
川崎重工業(株)
川重商事(株)
京セラ(株)
(株)クボタ
スズキ(株)
住友重機械工業(株)
ダイハツ工業(株)
THK(株)
(株)デンソー
トヨタ自動車(株)
(株)豊田自動織機
豊田通商(株)
(株)豊通マシナリー
(株)日産クリエイティブサービス
日産工機(株)
日産自動車(株)
日本精工(株)
日本製鉄(株)
日本トムソン(株)
(株)日本製鋼所
日本電産マシンツール
パナソニック(株)
(株)日立製作所
日立造船(株)
(株)不二越
(株)マキタ
マツダ(株)
(株)ミツトヨ
三菱自動車工業(株)
三菱重工業(株)
三菱商事テクノス(株)
三菱電機(株)
三菱日立ホームエレベーター(株)
三菱ふそうトラック・バス(株)
三菱マテリアル(株)
関連会社 合弁会社:CHEIL E&M Co.,LTD.
平均年齢 49歳
沿革
  • 1945
    • 岐阜市青柳町に於いて個人会社創業
  • 1959
    • (株)杉山鉄工所設立(3月)
      資本金250万円
  • 1961
    • 岐阜市六条大溝に工場完成
  • 1968
    • 資本金750万円に増資
  • 1969
    • 設立10周年記念行事(4月)
      資本金2,250万円に増資
  • 1976
    • 9.12豪雨で全工場浸水
      全工場改修
  • 1980
    • 事務所・修理工場を新増設(7月)
      大型機工場完成
  • 1981
    • 創立30周年記念行事
  • 1984
    • 岐阜労働基準局局長賞・優良賞の表彰を受ける
  • 1986
    • 創立40周年記念行事
  • 1987
    • 大型機第2工場完成(3月)
      合弁会社 世中エンジニアリング設立
  • 1989
    • 韓国国立ソウル産業大学と姉妹提携(2月)
  • 1991
    • NC電子制御設計室完成(6月)
      (株)スギヤマメカレトロに社名変更(10月)
      本社工場を現在地に新築(12月)
  • 1997
    • 精密精度測定室新設
      日本赤十字社より銀色有功章を受ける
  • 2005
    • 合弁会社 CHEIL E&M設立
      CHEIL E&M新工場完成(9月)
  • 2007
    • ISO27001:2005認証取得(10月)
  • 2009
    • 創立50周年記念行事
  • 2014
    • 大型3次元測定器導入
      真円度測定器更新
  • 2017
    • 3D-CAD導入
  • 2018
    • 精密組立室新設
  • 2019
    • 創立60周年記念行事
  • 2025
    • ミツトヨ 三次元測定機導入
  • 2025
    • ミツトヨ 形状測定機導入

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 27
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
● 新入社員研修
  ・仕事の基本
  ・職場における報連相
  ・プロの企業人に成る為に
  ・ビジネスマナーの基礎
● 新入社員安全衛生教育講習
● 新入社員向けモノづくり設計技術者育成研修
自己啓発支援制度 制度あり
● 資格取得制度(業務に必要な資格を会社負担で取得可能)
  ※技能士検定合格者には祝い金制度有
● eラーニング(通信講座)の受講サポート
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、愛知大学、朝日大学、岐阜協立大学、岐阜聖徳学園大学、大同大学、中京大学、中部学院大学、中部大学、名古屋学院大学、名城大学
<短大・高専・専門学校>
愛知大学短期大学部、中部学院大学短期大学部

採用実績(人数)      2020年 2021年 2023年
-------------------------------------------------
大卒   0名   1名   6名
採用実績(学部・学科) 電気学科、経営学部経営学科、経済学科、機械工学科、機械システム工学科、電気電子工学科、総合情報学科、工学部メディア工学科、工学部電気電子工学科、機械工学科、電気システム工学科、電子情報工学科、電気電子システム工学科、商学部商学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 0 4
    2023年 6 0 6
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 6 4 33.3%
    2022年 1 1 0%

先輩情報

お客様からの感謝がやりがいへと繋がります
木村 千秋
1998年
47歳
日本工業大学
機械工学科
製造部
工作機械の修理・組立
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp262727/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)スギヤマメカレトロ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)スギヤマメカレトロの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)スギヤマメカレトロと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)スギヤマメカレトロを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)スギヤマメカレトロの会社概要