予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさんこんにちは!弊社のページへアクセスいただきありがとうございます。弊社は、お客様からお預かりした工作機械に付加価値を付けるマシンリペアを行っています。お客様の喜ばれる顔が、最高の瞬間です。ご興味のある方は、予約&エントリーお願い致します。
機械の修理はひとり一台の担当制。すべての工程をひとりでこなし、完成した時の感動は格別
工場の中は冷暖房完備で快適。70代の熟練から20代まで幅広い年齢層の気さくな先輩が多く、和やかな雰囲気
ユーザーは全国の様々な業界の上場企業が大半で安定した仕事量。SDG’Sの波に乗り、今後の発展も…
学生時代に機械科を専攻し、何らかの機械にかかわる仕事に就きたいと思っていました。しかし、同業種のさまざまな企業を調べてみると、同じ部品を同じように組付けていくライン業務が多かったんです。そんな中、分解・修理という工程を経て組付ける、かつ1台ずつ違う機械の全工程にかかわれる当社を発見。分解して組付けるという業務は、機械好きには魅力的でした。今でも仕事で機械をさわっている時が楽しく、時間が経つのを忘れてしまうほどです。入社8年目になりましたが、入社当初から現在の部署に所属しています。お客様から依頼された機械を1人1台担当し、まずは分解・洗浄してから、必要な部品を交換し、組付けるという流れです。当社で作った機械でないため、そもそも図面がなく、写真やメモで記録しながら分解することから業務はスタート。分解してから、まだ部品が使えるか、摩耗していないかなどを確認しながら交換や修正をしていき、最終的に以前と同様に動くよう仕上げます。実際に組付け終えて、試運転時に動いた時の大きな達成感は何度経験しても変わりません。しかし、交換すべき部品の判断などは、経験に基づくことが多く、まだまだ私も悩むことがあります。入社3年目のとき、正確に組み付けたにもかかわらず、試運転で思ったような動きにならなかったことがありました。部品の交換や修正をしたことによる微調整が必要だったのです。お客様にしてみれば、当社へ機械を預け、返ってきた時には新品の状態に戻っている事を期待されています。その期待に応えることも自分の仕事だということを学びました。 1台ずつ異なる機械を扱いますが、経験を積んでいくと、大体の作業イメージがつくようになっていきます。それまでに私は5年ほどかかりましたが、毎回違う先輩について、それぞれのやり方を見て学び、自分なりの方法をじっくり探してきました。先輩や上司は、初めて出向いたお客様の工場でも、すぐに現状を把握して的確に修理・調整をします。私はまだまだそこまでには至っていませんが、優れた人たちが社内にいて恵まれていると実感。私も後輩には自分の失敗を伝えるなど、口を出すのではなく、経験を重視した指導を心がけていきたいと思っています。(川島悠太/2017年入社)
岐阜県本巣市で機械の修理を行っている会社です。自動車・電車・鉄道・航空宇宙産業・軸受・製鉄など幅広い業界の機械を扱っています。当社では、一般に市販されている小型から大型の工作機械(旋盤や研削盤など)の修理業務と、各業種に応じた部品を加工するためにオーダーメードする専用工作機械を新規設計製作する業務があります。当社は本社所在地の本巣市近隣(岐阜・各務原・羽島・大垣・揖斐・美濃・関)の社員が多く活躍しています。もちろんそのほかの地域の社員も活躍しています。駐車場完備している為車通勤も可能です。♯キーワード岐阜県 岐阜 本巣市 大垣市 岐阜市 瑞穂市 揖斐 安八 理系 機械 電気 電子 文系 朝日大学 岐阜協立大学 工作機械 修理 プラモデル ロボット 秋採用 スピード選考 営業職 営業 技術職 技術 設計 組み立て 車通勤 福利厚生 研修 有給
男性
女性
<大学> 愛知工業大学、愛知大学、朝日大学、岐阜協立大学、岐阜聖徳学園大学、大同大学、中京大学、中部学院大学、中部大学、名古屋学院大学、名城大学 <短大・高専・専門学校> 愛知大学短期大学部、中部学院大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp262727/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。