最終更新日:2025/4/22

税理士法人総合経営サービス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • コンサルティングファーム
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都、長野県
資本金
985万円
売上高
15億4,300万円(2023年9月30日)
従業員
160名
募集人数
6~10名

お客様に寄り添い、ともに発展する『千年企業』へ。未来永劫に渡って、日本を支え続ける。

会社説明会日程を追加しました (2025/04/21更新)

皆さん、こんにちは!税理士法人総合経営サービス 採用担当の白井です。

5月の説明会日程を追加しました!

経営に興味がある、誰かの役に立ちたい、大学時代の簿記の知識を活用したい、
新しいことに挑戦することが好き、、、など
きっかけは何でもOKです。

まずは一度、当社説明会に足を運んでみてください。

お待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    奨学金返済支援制度や物価手当、確定拠出年金など、手厚い福利厚生制度があります。

  • やりがい

    コンサルティングを通して企業経営に貢献でき、社長様と接する機会も多く、経営者視点を学べます。

  • 安定性・将来性

    経営者とその企業で働くスタッフみなさまの人生に寄り添い、全力でサポートをするという使命があります。

会社紹介記事

PHOTO
経営者を支えるコンサルタントとして活躍できるのが魅力。入職後3年間、毎朝8時から開催される「勉強会」に参加することで、実務に即した内容を学ぶことが可能です。
PHOTO
スタッフの半数が20代と、若手が中心の職場。同年代が多いので何でも聞きやすく、刺激し合いながら成長していける。代表に直接相談できるなど、トップとの距離も近い。

税務・会計を中心に、企業のあらゆる課題を解決へと導く経営コンサルタント!

PHOTO

6年目で課長に抜擢され、マネジメントにも携わる菅野さん(右)。一方、5年目の堀江さん(左)は、税務・会計+保険の多角的視点を持つコンサルタントに成長中だ。

■私たちが目指しているのは、お客さまのあらゆる課題を解決すること。
そのために、税務・会計の枠を超えて、9の法人からなるグループのスケールメリットを生かし、労務・保険・独立開業・相続など各分野のプロと連携。プラスαの価値を提供しています。
例えば、これまでに私は、個人クリニックの法人化支援、企業様が加入している保険の見直し、社長様の個人のライフプラン作成などに携わってきました。
経営者の方が「菅野さんが言うならやるよ」と言ってくださる時、信頼されているのだと誇らしく感じます。

スタッフの半数が20代なので、若手のうちから活躍できます。私は5年目で課長代理に、6年目で課長に昇格し、現在は部下3名のマネジメントもおこなっています。
また、受験費用を負担してもらえる資格取得支援制度を活用し、ファイナンシャルプランナーの上位資格「CFP」にも挑戦しています。先輩が勉強法を教えてくれたおかげで、全6科目のうち、残り2科目の合格で、晴れて資格取得!
経営陣との距離が近く、トップに直接相談できる環境も魅力だと思っています。
〈税務5課 課長/菅野 楓さん/2015年入職〉

■最終的な決め手は「成長環境」。
学生時代に簿記2級を取得し、資格を生かせる仕事を探す中で、当法人の学べる環境に惹かれて入職を決めました。
内定後の10月からアルバイトをさせてもらい、会計ソフトの入力業務などを担当。入職前に基礎を学べたおかげで、4月には担当を任されて月次決算や巡回監査、税務申告などに携わりました。
スピーディに成長して行くうえで良かったのが、若手向けの「朝勉強会」です。毎日8時から30分間、集中して学ぶことで、実務に役立つ幅広い知識を吸収できました。

3年目からは、保険に精通した上司のサポートのもと、保険を活用したお客様の課題解決に注力しています。おかげで節税対策や退職金の財源確保など、提案の幅が大きく広がりました。
この業界にもAIの波が押し寄せてきていますが、私たちが手掛けているのは「人」にしかできない仕事です。
その醍醐味は、コンサルティングを通して企業経営に貢献できること。社長様と接する機会も多く、経営者視点を学ぶことで自身の成長を実感できます。
また、奨学金返済支援制度や物価手当、確定拠出年金など、手厚い福利厚生制度があるのも、当法人の魅力だと感じています。
〈税務6課/堀江 修平さん/2019年入職〉

会社データ

プロフィール

私たちは、このような事業をしています。
当社の社名から、多くの方が一般的な税理士事務所(会計事務所)だとお思いになるかもしれませんが、私たちの事業は経営コンサルティングです。

税務に関する申告や手続き等は、いわば過去の結果を精査し正しくまとめる「過去会計」。私たちは過去会計はもちろんのこと、経営計画策定から資金調達支援、コスト削減、組織活性化など、経営者が抱える課題を専門知識を活用することで解決していく「未来会計」まで注力しています。

税理士法人のほか、社会保険労務士法人や行政書士法人、資産運用や保険の専門企業など、8つの法人を擁しているのも特徴の一つです。お客さまの多様なニーズにワンストップで対応できる体制を構築し、「総合経営サービスグループ」としてトータルなサービスを提供することで大きな信頼を得ています。

事業内容
当社の社名から、多くの方が一般的な税理士事務所だとお思いになるかもしれませんが、私たちの事業は、会計を基盤とした総合的な経営コンサルティングファームです。

当社のビジョンは2つあり、そのひとつは『千年企業』です。
経営者とその企業で働くスタッフみなさまの人生に寄り添い、全力でサポートをするという使命があります。
経営者とそこで働く社員の幸せを、企業経営を通して継続させたい。
そのために、10年、100年、さらに時代を超えて選ばれる、千年継続する企業をめざす。

千年続くお客様企業をサポートし続けるためには、私たち自身も千年継続する企業でなければならないと、固い決意をもって日々の業務に取り組んでいます。

『千年企業』を実現させるためのもうひとつのビジョン、それは『経営の総合病院』たることです。何科に行ったらいいかわからないような体調の不調を感じて困った際に、とりあえず総合病院にかかって信頼できる診断をしてもらいたいという気持ちはだれにでもあるのではないでしょうか。

「総合」という言葉には、「あらゆる角度」という意味が含まれています。
『経営の総合病院』として、あらゆる角度から経営の支援に尽力したい。だからこそ総合経営サービスグループでは、税理士業務の枠を超えて、社会保険労務士、司法書士、行政書士等と、経営のお悩みをワンストップでトータルにご支援するための体制を整えています。

企業の実績をベースに課題点の振り返りを行う“過去会計=治療”にとどまらず、複合的な要因と数字を分析して“新たな可能性を広げるご提案をする未来会計=予防”までを行う、そのトータル力が総合経営サービスグループの底力です。専門領域の知見が深いスタッフたちの総力を結集し、プロフェッショナルとしてレベルの高い問題発見&解決能力をスピーディーに発揮するよう、日々研鑽に励んでいます。

PHOTO

1年後、経営者と向き合えるあなたがいます。

本社郵便番号 114-0002
本社所在地 東京都北区王子2-12-10総経ビル
本社電話番号 03-3912-4417
第二本社郵便番号 390-0833
第二本社所在地 長野県松本市双葉 11-12
第二本社電話番号 0263-87-3118
創業 1984年7月
設立 2004年1月
資本金 985万円
従業員 160名
売上高 15億4,300万円(2023年9月30日)
事業所 本店・本社
〒114-0002
東京都北区王子2-12-10 総経ビル

信州松本店
〒390-0833
長野県松本市双葉 11-12

上石神井店
〒177-0044
東京都練馬区上石神井1-14-4
エソールビル6F

吉祥寺店
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14
メディ・コープビル8 501号室
関連会社 社会保険労務士法人総合経営サービス 肥後労務管理事務所
行政書士法人 総合経営サービス
(株)マウンティン
(株)ナショナル・コンサルティング・サービス
(株)ゼネラルキャリアサービス
一般社団法人 中小企業成長支援センター
一般社団法人 ライフデザイン協会
一般社団法人 東都労働福祉協会
沿革
  • 1984年
    • 山崎明税理士事務所開業
  • 1987年
    • 株式会社マウンティン設立
  • 1991年
    • 有限会社ナショナル・コンサルティング・サービス設立
  • 1994年
    • 有限会社ナショナル・コンサルティング・サービスを株式会社に組織変更
  • 2004年
    • 山崎明税理士事務所を法人化
      税理士法人総合経営サービス設立
  • 2011年
    • 一般社団法人中小企業成長支援センター設立
  • 2012年
    • 税理士法人総合経営サービス信州松本店開設
      社会保険労務士法人総合経営サービス設立
  • 2013年
    • 行政書士法人総合経営サービス設立
  • 2014年
    • 社会保険労務士法人肥後労務管理事務所をM&A
  • 2015年
    • 社会保険労務士法人総合経営サービス信州松本店開設
  • 2019年
    • 社会保険労務士法人総合経営サービスと社会保険労務士法人肥後労務管理事務所を合併。
      社会保険労務士法人総合経営サービス肥後労務管理事務所へ。
  • 2020年
    • 株式会社ゼネラルキャリアサービス設立。人材紹介事業開始。
      一般社団法人ライフデザイン協会設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (9名中3名)
    • 2024年度

    課長3名が女性(40代1名 30代1名 20代1名)

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
実務に直結する朝勉強会(毎日8時~ 30分間)
自己啓発支援制度 制度あり
CFP取得支援(入社4年目以上)
MMPG資格取得支援
メンター制度 制度あり
入社3年~5年以内の先輩社員がメンターとしてつきます
キャリアコンサルティング制度 制度あり
月1~2回の上司面談
年に1度、所長に提出できる自己申告書
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、学習院大学、国士舘大学、成城大学、専修大学、駒澤大学、中央大学、千葉商科大学、日本大学、早稲田大学、東京国際大学、東京女子大学、東北学院大学、東洋大学、武蔵大学、武蔵野大学

採用実績(人数)   2021年 2022年 2023年

 大卒  5名   6名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 1 2 3
    2022年 5 1 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 6 1 83.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp262848/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

税理士法人総合経営サービス

似た雰囲気の画像から探すアイコン税理士法人総合経営サービスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

税理士法人総合経営サービスと業種や本社が同じ企業を探す。
税理士法人総合経営サービスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 税理士法人総合経営サービスの会社概要