予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
皆さん、こんにちは!税理士法人総合経営サービス 採用担当の白井です。5月の説明会日程を追加しました!経営に興味がある、誰かの役に立ちたい、大学時代の簿記の知識を活用したい、新しいことに挑戦することが好き、、、などきっかけは何でもOKです。まずは一度、当社説明会に足を運んでみてください。お待ちしています!
奨学金返済支援制度や物価手当、確定拠出年金など、手厚い福利厚生制度があります。
コンサルティングを通して企業経営に貢献でき、社長様と接する機会も多く、経営者視点を学べます。
経営者とその企業で働くスタッフみなさまの人生に寄り添い、全力でサポートをするという使命があります。
6年目で課長に抜擢され、マネジメントにも携わる菅野さん(右)。一方、5年目の堀江さん(左)は、税務・会計+保険の多角的視点を持つコンサルタントに成長中だ。
■私たちが目指しているのは、お客さまのあらゆる課題を解決すること。そのために、税務・会計の枠を超えて、9の法人からなるグループのスケールメリットを生かし、労務・保険・独立開業・相続など各分野のプロと連携。プラスαの価値を提供しています。例えば、これまでに私は、個人クリニックの法人化支援、企業様が加入している保険の見直し、社長様の個人のライフプラン作成などに携わってきました。経営者の方が「菅野さんが言うならやるよ」と言ってくださる時、信頼されているのだと誇らしく感じます。スタッフの半数が20代なので、若手のうちから活躍できます。私は5年目で課長代理に、6年目で課長に昇格し、現在は部下3名のマネジメントもおこなっています。また、受験費用を負担してもらえる資格取得支援制度を活用し、ファイナンシャルプランナーの上位資格「CFP」にも挑戦しています。先輩が勉強法を教えてくれたおかげで、全6科目のうち、残り2科目の合格で、晴れて資格取得!経営陣との距離が近く、トップに直接相談できる環境も魅力だと思っています。〈税務5課 課長/菅野 楓さん/2015年入職〉■最終的な決め手は「成長環境」。学生時代に簿記2級を取得し、資格を生かせる仕事を探す中で、当法人の学べる環境に惹かれて入職を決めました。内定後の10月からアルバイトをさせてもらい、会計ソフトの入力業務などを担当。入職前に基礎を学べたおかげで、4月には担当を任されて月次決算や巡回監査、税務申告などに携わりました。スピーディに成長して行くうえで良かったのが、若手向けの「朝勉強会」です。毎日8時から30分間、集中して学ぶことで、実務に役立つ幅広い知識を吸収できました。3年目からは、保険に精通した上司のサポートのもと、保険を活用したお客様の課題解決に注力しています。おかげで節税対策や退職金の財源確保など、提案の幅が大きく広がりました。この業界にもAIの波が押し寄せてきていますが、私たちが手掛けているのは「人」にしかできない仕事です。その醍醐味は、コンサルティングを通して企業経営に貢献できること。社長様と接する機会も多く、経営者視点を学ぶことで自身の成長を実感できます。また、奨学金返済支援制度や物価手当、確定拠出年金など、手厚い福利厚生制度があるのも、当法人の魅力だと感じています。〈税務6課/堀江 修平さん/2019年入職〉
私たちは、このような事業をしています。当社の社名から、多くの方が一般的な税理士事務所(会計事務所)だとお思いになるかもしれませんが、私たちの事業は経営コンサルティングです。税務に関する申告や手続き等は、いわば過去の結果を精査し正しくまとめる「過去会計」。私たちは過去会計はもちろんのこと、経営計画策定から資金調達支援、コスト削減、組織活性化など、経営者が抱える課題を専門知識を活用することで解決していく「未来会計」まで注力しています。税理士法人のほか、社会保険労務士法人や行政書士法人、資産運用や保険の専門企業など、8つの法人を擁しているのも特徴の一つです。お客さまの多様なニーズにワンストップで対応できる体制を構築し、「総合経営サービスグループ」としてトータルなサービスを提供することで大きな信頼を得ています。
1年後、経営者と向き合えるあなたがいます。
男性
女性
課長3名が女性(40代1名 30代1名 20代1名)
<大学> 愛知大学、学習院大学、国士舘大学、成城大学、専修大学、駒澤大学、中央大学、千葉商科大学、日本大学、早稲田大学、東京国際大学、東京女子大学、東北学院大学、東洋大学、武蔵大学、武蔵野大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp262848/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。