最終更新日:2025/4/26

社会福祉法人きらくえん

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 外食・レストラン
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 医療機関

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 医療・福祉系

笑顔が広がる職場です!

  • M.K
  • 2021年入職
  • 佛教大学
  • 社会福祉学部 社会福祉学科
  • 特別養護老人ホーム
  • 生活援助員(介護職)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名特別養護老人ホーム

  • 勤務地兵庫県

  • 仕事内容生活援助員(介護職)

きらくえんに決めた理由

一番の決め手は、職員間の関係の良さです。
私はコロナ禍での就職活動だったため、なかなか対面で職員の方とお会いする機会はなかったですが、オンラインでも垣間見える関係性の良さに惹かれました。
働くうえで、業務内容が自分に合っているかや福利厚生も大切ではありますが、居心地よく働くには、やはり人間関係を重視したいと私は思っていました。そんな中で、年齢や職種、働く施設が異なる職員同士でも、笑顔が絶えず会話をしている姿が印象的で、きらくえんに就職しようと決断しました。


今の仕事のやりがい

介護職をしていく中でやりがいを感じる場面は、“ご入居者の笑顔が見れたとき”と“ご入居者から「ありがとう」という言葉を受け取ったとき”です。二つともありきたりな答えですが、介護職をしててよかったなと本当に思える瞬間だと思います。答えのない業務内容だからこそ、日々ご入居者のことを考え試行錯誤しています。その分、少しでもご入居者の笑顔が見れた時、頑張ってて良かったなと感じることができます。


きらくえんに入ってよかったこと

自分のやりたいことをできる環境が整っている所です。きらくえんは新人、ベテラン関係なく言いたいことが言い合える環境だと思います。自分を成長させるためにもいい環境だと思います。 また、私は同期に恵まれた点もきらくえんに入ってよかったなと思います。プライベートでも定期的に遊んだり、職場でもお互い頑張っている姿を見るとやる気が出てきます。仕事仲間兼友達ができた感覚です。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人きらくえんの先輩情報