最終更新日:2025/5/19

NTTアノードエナジー(株)

  • 正社員

業種

  • 電力
  • 通信・インフラ
  • ガス・エネルギー
  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

東北6県を統括、災害時も通信を守り抜くために

  • 三上さん
  • 2020年入社
  • 工学部 電気情報工学科
  • 東日本事業本部 東北支店 エンジニアリングサービス部 電力サービス担当
  • 通信ビルの電力保守統括業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名東日本事業本部 東北支店 エンジニアリングサービス部 電力サービス担当

  • 仕事内容通信ビルの電力保守統括業務

仕事内容

東北エリアの電力保守業務の統括をしています。本社と東北6県の各支店をつなぐ部署です。
本社からの依頼事項の周知・取りまとめや各業務の進捗管理、お客様への業務報告、若手社員の育成などが主な仕事です。
また、大雨や地震など災害があると災害対策室を立ち上げてマネジメントを行います。
責任を感じる業務も多いですが、同時にやりがいも感じることができます。


仕事をするうえで心がけていること

「正確さ」と「働きやすさ」です。
現在の部署では東北6県と本社間の橋渡しとなるため、周知や報告の正確さが求められます。各支店からの情報や意見を齟齬なく正確に伝えられるよう心がけています。
「働きやすさ」は自分自身でなく各支店の働きやすさも含みます。私自身、昨年まで福島支店に所属しており、今年から現在の部署に異動しました。福島支店で現場を経験したことを糧に各支店の声に耳を傾け、より良い施策や業務方法を検討・実現できるよう心がけています。


今後の目標

電力保守業務に関してオールラウンダーになることが目標です。電力設備にも様々な種類があり、知識と経験を積むことで学ぶことができます。また、NTTの設備だけでなく太陽光設備もあるため、保守業務も多岐にわたります。
今後は新たな資格取得や様々な業務を経験することで知識、技術を身に付けどの設備にも対応できる人材になりたいと思っています。


学生のみなさんへメッセージ

就職活動お疲れ様です。自己分析などやるべきことがたくさんあったり、周りと比べたり…と悩むことも多いかと思いますが、自分のペースで進めることが一番だと思います。
会社単独の説明会やインターンシップに参加すると会社の雰囲気を知ることができていいと思います。
自分に合った仕事を見つけられることを願っています。


------------------------------------------------------------------------
※OBOG訪問を希望する場合は、ビズリーチキャンパスより訪問できます!
https://br-campus.jp/invitation/ob-group/bVqUKE5Vdc
------------------------------------------------------------------------


トップへ

  1. トップ
  2. NTTアノードエナジー(株)の先輩情報