最終更新日:2025/4/2

(株)パートナー

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
非公開
従業員
416名(2024年4月1日時点) ※個人、協力会社を含めての就業者数:472名
募集人数
51~100名

\社員定着率92%&安心のエリア採用/転勤なし!/ 圧倒的な"エンジニアファースト"を実現する当社だから、創り出せる未来がある!

  • 積極的に受付中

◇◆パートナーでの未来を覗ける『Web会社説明会』を絶賛開催中!◆◇ (2025/03/31更新)

伝言板画像

★Q.圧倒的な定着率を誇るパートナーの秘密は?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その答えは…

パートナーでは文理問わず、エンジニアとして
成長・活躍できる環境が整っており、先輩社員も
研修を経て、しっかり活躍しています!

もしあなたが、
「プログラミングの知識がないと難しいかな?」
「情報系学部じゃないけど大丈夫かな?」
と思っているのなら、そんな心配は一切不要!

『Web会社説明会にて詳細をお伝えします!』

少しでも興味をお持ちの方は、
まずはお気軽に説明会にお越しください!
お会いできることを楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    "エンジニアファースト"を掲げ、エンジニアが働きやすく成長できる環境を整えています!

  • 制度・働き方

    研修制度が充実!入社後の対面研修だけでなく、2万コンテンツ以上のオンライン研修もご用意!

  • キャリア

    文理・経験問わず"ITエンジニア"として成長できる環境です!キャリアコンサルタントのサポートも◎

会社紹介記事

PHOTO
入社後は約2ヶ月の研修で基礎を身に付けます!実機を使ってパソコンやITの基礎から学ぶことができます!
PHOTO
定着率は92%!転勤がなく残業月平均8.9hということも働きやすさの理由の一つです!

一人ひとりの歩幅は違うから、会社があなたの『成長を支えるパートナー』になる。

PHOTO

『実は私も未経験からエンジニアなったひとり。だからこそ、エンジニアの楽しさも大変さも含めて、パートナーだから描ける未来を一緒に話し合いましょう!』

社員に「パートナーはどのような会社か」を聞くと
口を揃えて『温かく、優しい人が多い』
と答えてくれる。それが当社の社風です!

2020年にウイルテックグループの一員となり、事業成長を
加速させている当社ですが、理念に掲げている
『エンジニアファースト』の想いは変わりません。

社員一人ひとりが仕事や働き方に満足している
からこそ、お客様への価値提供も最大化できる。
この価値観を大切にしてきた結果が、社員の
【定着率92%】という実績に繋がっています!

入社する企業で「何をするか」も大切ですが、
「どのような環境で、誰と働くか」はもっと大切。

“あなたらしさ”を引き出してくれる仲間と共に、
エンジニアとしてキャリアを築いていきませんか!?

□■――――――――――――――――――■□
 一人ひとりに合わせた教育・サポート体制!
□■――――――――――――――――――■□
入社後は約2か月間の研修は、ビジネスマナーや
プログラミングの基礎学習からスタート!

当社では対面の社内研修だけなく、
オンライン研修プログラムを導入しています。
ビジネス系研修コンテンツ4,000種以上
ITスキル研修16,500種以上を受講でき、
プロジェクト先で必要となる開発言語や、
プロジェクトマネジメントなども学習が可能です。

将来的には、クラウド研修、Python研修、
Android・iOSのWEBアプリ開発研修などで
最先端の技術力を習得すれば、市場価値の高い
エンジニアとして活躍していくことができます!

定期的に専任のキャリアアドバイザーと面談し、
「どのようなエンジニアを目指していくか」「どのようなキャリアを描いていくか」を
相談する場を設けているので、学習にも
納得感を持って取り組むことができます。

会社データ

プロフィール

1996年に創業し、官公庁や金融、大手SIerなど
様々な業界のクライアントに対して、付加価値の
高い技術支援で成長を続けてきたパートナー。

抜群の「定着率」と「従業員満足度」を誇る
当社の魅力ポイントをご紹介します!

■黒字経営が25年以上続く圧倒的な経営基盤!
┗━━━━━━━━━…‥
日本を代表するような大手企業との取引が長く、
現在は700社以上のクライアントと連携。

一次請け/上流工程の案件依頼も多く、
AI・DX・IoT・EAPなどの最先端技術を含む
プロジェクトで実績を積み重ねてきました。

2020年には「ウイルテックグループ」の一員となり、
経営基盤がさらに強固に!グループシナジーで
競争力を高め、更なる躍進を続けています!

■安心して、長く働ける環境がある!
┗━━━━━━━━━…‥
プライベートが充実しているからこそ、
イキイキと働くことができると考えているため、
充実した福利厚生や長く働ける環境があります!

〇2023年度の月残業「平均8.9時間」
〇産休・育休からの復帰率「100%」
〇有給取得日数「平均12日」
〇在宅ありのリモート案件「約7割」
〇「転勤なし」「退職金制度あり」
〇旅行費補助、有給初月取得可能、
 特別休暇など、福利厚生も充実

ライフイベントがあっても安心して働けるので、
10年、20年以上と会社と共に成長を続けてきた
社員も数多くいるのは、当社の誇りです!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■社員インタビュー(2024年 中途入社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前職はジムのトレーナーをしており
IT未経験でパートナーに入社をしました。

上流工程に挑戦こともありましたが、
まだ経験も浅く難しい感じたため、
営業担当に相談し、配属先を変更してもらいました。

現在はシステムの改修作業や、テストをしています。
リモートも多く仕事とプライベートが
両立しやすい環境です!
有給も取りやすいため、
有給が残り2日のみとなりました…!

「エンジニアファースト」という言葉通りの会社であるので
是非安心して入社してきてくださいね。

正式社名
(株)パートナー
正式社名フリガナ
パートナー
事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
■システムインテグレーションサービス
■ERPソリューションサービス
■受託開発サービス

※お客様先や社内で複数のプロジェクトが進行中です。
(上場企業様と直接取引中のプロジェクトも多数進行しています。)

<資格、認定>
一般労働者派遣事業 [派 13-316463]
プライバシーマーク認定番号 第10823157号

<開発環境>
【言語】Java、C♯.Net、VB.Net、Python、Ruby、PHP、Objective-C
【OS】Windows、Linux、MacOS、iOS、Android
【DB】Oracle、MySQL、DB2、PostgreSQL、SQLServer
【その他】CakePHP、React、Angularjs、Django、Veu.js、Ruby on Rails
※AIやVRなど最新技術案件への参画も予定!

<案件例>
◇オンラインヨガサービス開発/Ruby on Rails、Vue.js、AWS
◇ショッピングECサイト新規開発/JavaScript、PHP、jQuery
◇ソーシャルゲーム開発(スマホゲームアプリ)/Unity、iOS、Android
◇アニメ・VRビッグデータ開発/AWS・Python・PHP・Java

<マッチングキーワード>
#エンジニア #SE #プログラマー #WEBエンジニア #インフラエンジニア #アプリ #ゲーム #AI #要件定義 #設計 #開発・構築 #運用・保守 #IT #SIer #SAP #研修充実 #AWS #Azure #UI/UX #サーバー #ネットワーク #IoT #クラウド #上流工程 #ものづくり #受託開発 #業務請負 #SES #リモート・在宅 #テレワーク #未経験OK

PHOTO

「新卒の社員を見ていても、人間関係で悩んでいる人はいなさそうですね(笑)」と先輩社員のKさん。

本社郵便番号 104-0061
本社所在地 東京都中央区銀座5-13-3いちかわビル
本社電話番号 03-3547-0300
創業 1996年
設立 2003年12月
資本金 5,000万円
従業員 416名(2024年4月1日時点) ※個人、協力会社を含めての就業者数:472名
売上高 非公開
★社員メッセージ★ 【Sさん 2023年 大学卒(文系)出身】
エンジニアに興味を持ったきっかけは、今後も伸びていく仕事だと思ったからです。実は妹が商業系でたくさんの資格を取得していたのですが、私は全く持っておらず、就職活動の時はあまり自分に自信を持てませんでした。IT業界にはたくさんの資格があり、自分も目標となることが見つかる!と考えて、文系でしたが、この業界へ飛び込もうと決めました!

パートナーの良いところは、プロジェクト先で不安なことがあれば、営業さんがすぐに助けてくれること。社長も気さくに声をかけてくれるので、最初はびっくりしました(笑) 配属後にすぐリモートワークになった時も、エンジニアの先輩がチャットやメールを「すぐに返信する!」と決めている方で、レスポンスが早かったことは本当にありがたかったですね!

私も最初は完全に未経験でしたが、できることが増えるにつれてやりたいことが見つかりました。プログラミングやITに少しでも興味があれば、臆せずにぜひ一歩踏み出してみてください!
★社員メッセージ★ 【Kさん 2020年 専門学校出身】
私は専門学校で情報系を学んでいたため、就職活動ではフロントエンドの開発に携わりたいと考えて、企業を探していました。パートナーへの決め手は「人を大事にしている会社」だと感じたからです。選考時に、年齢の近い社員の方と会いたいと伝えたら、快く調整をしてくださり、しかも話しやすいように採用担当の方が席を外してくれたんです!複数内定を頂いていましたが、福利厚生などの働きやすさや会社の雰囲気を含めて、今ではパートナーに入社して良かったと思っています!

現在はスタートアップ企業でモバイルアプリの開発に携わっています。上流工程の設計から新規機能の追加開発まで任せてもらえており、後輩も増えて、プロジェクトを引っ張っていく立場になっています。今後はプロジェクトマネージャーとして受託開発を依頼いただけるようなエンジニアを目指していきたいと思います!

パートナーは自分のやりたいこと、目指したいことを徹底的にサポートしてくれる、本当に「エンジニアファースト」な会社だと思います。プログラミングの経験がある方も、未経験の方も、成長できる環境なので、安心してパートナーを選んでほしいと思います!
★社員メッセージ★ 【Yさん 入社2年目】
私は中途入社で、以前は複合機のカスタマーエンジニアをしていました。パートナーを選んだ理由は、面接の雰囲気の良さでした。IT未経験の自分に対して「これからは複合機以外のことも覚えていこうか」と優しくお話しいただけたのが、すごく嬉しかったんです。

当社は社員にしっかりと寄り添ってくれる会社だと思います。資格もただ「取れ!」と言うのではなく、必要性を教えてくれますし、勉強方法も教えてくれます。だから仕事に対して前向きになれるんです。IT業界で成長すれば、将来も必要とされる人財になれます。一緒に成長していきましょう!
★代表メッセージ★ はじめまして。株式会社パートナー代表の花木です。突然ですが、皆さんは“ITの仕事”と聞くと、どのようなイメージを持ちますか?「パソコンに強い人が集まる専門職」「何となくクリエイティブな仕事」そのように思う人もいるかと思います。でも仕事に求められているモノの根底は、営業や事務のような仕事と実は変わらないんです。

企業のお客様のお困り事を伺い、ITを通して事業の中身をより良くしたり、システムを使うユーザーが便利だと思える環境を提供するのが私たちの仕事。つまり、“人の役に立ちたい”という想いは他の仕事と同じです。

営業であれば、自社の商品を売りたいだけの人は成果を出せません。困っているお客様の課題を解決したい人が成果を出します。エンジニアも同じで、人の役に立ちたい人は色々な提案ができる分、発見も多く、結果として成長し、必要とされる人財になっていきます。

だからこそ、パートナーは入社の前段階でITスキルを問いません。文系の方も大歓迎。繰り返しになりますが、求めているのは、コミュニケーションスキルや、お客様の課題に寄り添う姿勢です。「ITに興味がある」「将来性のある業界で働きたい」という想いをもっているなら、ぜひご応募いただきたいと思います。

弊社はお客様から「パートナーに頼めば、何か提案がある」「違った角度からアプローチをしてくれる」と思ってもらえる技術者集団でありたいと考えています。付加価値の高い仕事こそが、利益を生み、結果としてエンジニアへの還元にも繋がります。会社の未来を担うのは、あなたたち1人1人。10年後、どこの会社でも通用する人財に成長することを期待しています。パートナーで一緒に頑張りましょう。
<代表取締役社長 花木 紀好>
関連会社 株式会社ウイルテック
主な取引先 ◇SKY株式会社
◇伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
◇株式会社野村総合研究所
◇TIS株式会社
◇住友生命保険相互会社
◇第一生命保険株式会社
◇特別法人日本貸金業協会
◇JFEシステムズ株式会社
◇三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社
◇日野コンピューターシステム株式会社
◇日立Astemoビジネスソリューションズ株式会社
◇一般財団法人岐阜県市町村行政情報センター
◇住友電装株式会社
◇株式会社トリプルアイズ
◇富士フイルムメディカルITソリューションズ株式会社 など
事業所 【東京本社】東京都中央区銀座5-13-3 いちかわビル8F
【中部支社】愛知県名古屋市中村区名駅3-22-8 大東海ビル2F
【関西支社】大阪府大阪市北区堂島2-2-2 近鉄堂島ビル14F
【九州支社】福岡市博多区博多駅前2-19-22 福岡フィナンシャルグループ福岡ビル6F

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新卒研修(2か月程度)
・ビジネス研修、マナー研修
・無料研修動画の提供
・プログラミング研修

■動画研修サービスで学べる内容
<ITスキルカリキュラム例>
HTML、CSS、Java、SQL、PHP、
CCNA、Office、AWS、Linux等

<ビジネススキルカリキュラム例>
報連相、チームビルディング、
ビジネス文書、マネジメント等

★内定者(希望者のみ)は
入社前に無料でオンライン研修が受講可能です!
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人材マネジメント部によるキャリア相談あり。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
近畿大学、神戸情報大学院大学、大阪府立大学、東京工業大学、北海学園大学、中央大学
<大学>
愛知学泉大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、江戸川大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大谷大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西学院大学、関東学院大学、九州大学、九州国際大学、九州産業大学、京都産業大学、京都女子大学、京都市立芸術大学、京都文教大学、近畿大学、敬愛大学、高知県立大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、神戸親和女子大学、公立はこだて未来大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、実践女子大学、四天王寺大学、城西大学、城西国際大学、駿河台大学、成蹊大学、聖マリア学院大学、創価大学、第一工業大学、大東文化大学、拓殖大学、玉川大学、筑紫女学園大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、東海大学、東京外国語大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京電機大学、東京農業大学、同志社大学、東北医科薬科大学、常磐大学、徳島文理大学、長崎ウエスレヤン大学、長崎国際大学、名古屋大学、名古屋学院大学、日本大学、日本工業大学、函館大学、八戸工業大学、阪南大学、姫路大学、弘前大学、福岡大学、文教大学、法政大学、北海道情報大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明治学院大学、目白大学、山口大学、横浜市立大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学、産業能率大学、工学院大学、電気通信大学、淑徳大学、湘南工科大学、専修大学、中央学院大学、東洋大学、東京家政大学、東京都市大学、東京経済大学
<短大・高専・専門学校>
大阪情報専門学校、太田情報商科専門学校、国際情報ビジネス専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、新潟コンピュータ専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、HAL東京、船橋情報ビジネス専門学校、専門学校ミューズモード音楽院、日本工学院専門学校、東京電子専門学校、東京製菓学校、東京工学院専門学校、東京デザイン専門学校、東京YMCA社会体育・保育専門学校、筑波研究学園専門学校、大阪情報コンピュータ専門学校、大阪ECO動物海洋専門学校、大原簿記学校、情報科学専門学校、京都コンピュータ学院鴨川校、京都コンピュータ学院京都駅前校、京都コンピュータ学院洛北校、愛知県立岡崎高等技術専門校、HAL名古屋、松江工業高等専門学校、神戸電子専門学校、専門学校コンピュータ教育学院、東京デザインテクノロジーセンター専門学校、大阪電子専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校名古屋校、東京アニメーションカレッジ専門学校、東京ビジネス&キャリア専門学校、吉祥寺二葉栄養調理専門職学校、福岡県立福岡高等技術専門校、ル・トーア東亜美容専門学校、自由が丘産能短期大学、神戸女子短期大学、大手前短期大学

North West England & North Wales、Wartburg College、京都造形芸術大学、青山学院女子短期大学、関西女子短期大学、東京富士大学短期大学部、宮城県立塩釜高等技術専門学校、国土建設学院、秋田電算機専門学校、新潟コンピューター専門学校、東京デジタルテクニカル専門学校、東京化学情報システム専門学校、東京国際情報ビジネス専門学校、東京都立亀戸職業技術専門校、麻生外語観光&製菓専門学校、シンバシーコンピュータ学院福岡校、ビジュアルアーツ専門学校大阪、ヒューマンアカデミー大阪梅田校、ワークポートエンジニアスクール、国際ビジネス専門学校、私立東京IT、愛知県立名古屋西高等学校、愛知産業大学三河高等学校、浦和学院高等学校、奥久島おおぞら高等学校、京都市立田辺高等学校、京都府立福知山高等学校、京都府立北桑田高等学校、私立岩倉高等学校、私立向陽台高等学校、私立川越東高等学校、城北埼玉高等学校、神戸市立六甲アイランド高等学校、静岡県立掛川工業高等学校、千葉県立千葉工業高等学校、大阪府立境西高等学校、大阪府立千里青霧高等学校、大阪府立藤井工業高等学校、都立第四商業高等学校、都立片倉高等学校、東海大学付属仰星高等学校、東京都立深沢高等学校、徳島県立鳴門第一高等学校、南葛飾高等学校、尼崎市立双星高等学校、八州学園国際高等学校、福島県立川口高等学校、兵庫県立伊川谷北高等学校、兵庫県立武庫之荘総合高等学校、兵庫県立龍野実業高等学校、名古屋工業高等学校、都立白鴎高等学校

採用実績(人数) ■2023年 大卒:16名、専門卒:7名
■2022年 院卒:1名、大卒:3名、専門卒:2名
■2021年 専門卒:6名
■2020年 専門卒:8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 18 5 23
    2022年 4 2 6
    2021年 5 1 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp264180/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)パートナー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)パートナーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)パートナーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)パートナーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)パートナーの会社概要