予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
配電盤製造業の営業職は、一般的な「新しいお客様をどんどん探す営業」とは少し違います。新規営業の割合は少なく、既存のお客様への対応や、社内の各部門との調整役として活躍することが多い仕事です。【つなぐ仕事】この営業職は、お客様と会社の間に立って、「お客様のニーズ」を正確に社内へ伝えたり、「どんな配電盤を作ればいいか」を具体化する役割を担います。たとえば、あるお客様から「工場で使いたい配電盤をこんな仕様にしたい」という要望があれば、それを専門的な設計チームや製造チームに伝えるのが営業の仕事です。
配電盤や制御盤の設計職は、「どんな電気設備が必要か」を考え、図面に落とし込み、最適なシステムを組み上げる仕事です。言わば、電気設備の設計図を描き、機械や建物がスムーズに動く仕組みをつくる役割を担っています。【デザインする仕事】この仕事は単なる"図面作成"ではなく、「電気の流れをデザインする」クリエイティブな仕事でもあります。特にオーダーメイドの案件が多いこの会社では、毎回異なる仕様や新しい技術に挑戦する機会があり、知識を活かして成長できる環境です。
配電盤製造業の事務職でも、会社全体の運営や経営に関わる仕事があります。この役割は、社内の仕組みを整えたり、会社の方向性を決めるサポートをする重要なポジションです。【つくる仕事】・社員みんながもっと効率よく働けるように、仕事の進め方を見直します。・会社がどれだけお金を稼ぎ、どれだけ使っているかをチェックし、必要な改善策を提案します。・働きやすい制度やルールを考えます。・契約書や取引内容を確認し、会社がリスクを負わないようにします。・社内で重要な会議を準備し、進行をサポートします。・ウェブサイトや広報を通じて、会社の魅力を伝えます。・地域貢献や環境に優しい活動を企画します。
配電盤・制御盤の製造職は、設計図をもとに実際の製品を組み立て、電気が正しく流れるように仕上げる仕事です。設計が"頭脳"なら、製造は"手"となる役割を果たします。電気設備の心臓部を作る職人として、社会のインフラや産業を支える重要なポジションです。この会社は「オーダーメイド」の製品が多いため、毎回違う仕様の製品を作ることになります。単純な流れ作業ではなく、図面を読みながら一つひとつを丁寧に作り上げる仕事です。そのため、ものづくりが好きな人や、手を動かして作業するのが好きな人に向いています。
会社説明会
WEBにて実施
適性検査
面接(個別/グループ)
1回実施予定
面接(個別)
内々定
一次選考の適性検査は、5分ほどで終わる簡単なものなので、お気軽にご参加ください。
文理不問、未経験大歓迎です!私達と一緒に学び、成長していきましょう!
最初の配属地は研修もある為、東京を予定しています。その後は希望するエリアでの勤務が可能になります。どの様な働き方を希望されるかは、是非説明会などでご質問いただけると嬉しいです。
大卒
(月給)261,900円
212,170円
49,730円
短大卒、専門卒
(月給)190,000円
190,000円
【大卒】初任給:261,900円諸手当:固定残業代49,730円(30時間分相当/超過分別途支給)【短大卒、専門卒】初任給:190,000円(固定残業代なし)
試用期間3カ月試用期間に給料の変動【なし】
【大卒】初任給:261,900円諸手当:固定残業代49,730円(30時間分相当/超過分別途支給)【短大卒、専門卒】初任給:190,000円(固定残業代なし)※固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給致します。
各種社会保険完備公的退職金制度永年勤続表彰慶弔見舞金各種財形貯蓄各種休暇制度持株会制度親睦会制服貸与再雇用制度クラブ活動(野球好きの方、おススメです!)交流費支給制度新入社員フォロー制度
喫煙専用室設置
昼休み12:00~12:45