最終更新日:2025/6/26

社会福祉法人祉友会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関

基本情報

本社
兵庫県
資本金
社会福祉法人のため非該当
売上高
約4億9100万円(2024年3月末決算)
従業員
正職員48名、パート35名(2024年8月現在)
募集人数
1~5名

「障害の有無にかかわらず、だれもが大切な人と一緒に人生を楽しみ、互いに尊重される社会を作る。」

【7月・8月】説明会随時受け付けています!内々定まで最短2週間!社会福祉法人祉友会/採用担当 (2025/06/26更新)

みなさん、こんにちは!社会福祉法人祉友会/採用担当です。
弊社の本サイトをオープンしました。

会社説明会・採用試験のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へ
ご連絡させていただきます。
興味のある方は、「(貴社エントリー画面のタイトルを入力)」よりエントリーをお願いします!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    重度・重複障害者支援などのほか、能登半島地震では支援物資輸送や職員派遣なども実施。

  • 安定性・将来性

    非営利法人として定期的な行政監査や財務をwebサイトで公開し、安定的で透明性の高い法人です。

  • 職場環境

    非営利法人なので営業ノルマはなく、残業が少なく有休を使う職場です。

会社紹介記事

PHOTO
私たちの仕事は、障害者が望む暮らしをサポートをすることです。一人一人のニーズを聞き取り、実現に向けて本人と周囲の環境の中で持続可能なサービスを作ります。
PHOTO
障害の有無にかかわらず、だれもが大切な人と一緒に人生を楽しみ、互いに尊重される社会を作る。

祉友会は、いわゆる心身の障害だけでなく、性別や年齢、家庭環境や経済力など、社会・環境の中にさまざまな障壁があっても、だれもが「自由」で「互いに尊重」され、大切な人と一緒に人生を楽しむことが出来る社会を目指します。

会社データ

プロフィール

・障害者福祉の高い専門性を身につく職場です。
 初心者用の研修:仕事の流れから始まり、国家資格の取得、専門研修までを
 人材育成として行っています。
・地元神戸を中心に事業をしているので、転勤がありません。
・厚生労働省が認定するユースエール認証を2018年度から取得・更新中。
 福利厚生と併せて、ワークライフバランスの良い職場を目指しています。

事業内容
私たちの仕事は
幸せを作ることです。

世の中には、いわゆる心身の障害だけでなく、性別、年齢、家庭環境、経済力など様々な障壁のために生活が困難な人々がいます。
私たちは、利用者の人生に長く寄り添い続け、日常の生活を総合的にサポートすることで『普通』に暮らし、楽しみのある生活を作っていきます。

医療的ケアや重複障害・身寄りがないために他の施設で断られた方を受け入れ、同性介護や見取り介護を実施しています。
本社郵便番号 651-2124
本社所在地 兵庫県神戸市西区伊川谷町潤和2-2
本社電話番号 078-977-2271
創業 2001年1月 法人設立
設立 2002年6月 身体障害者療護施設リバティ神戸 開設
資本金 社会福祉法人のため非該当
従業員 正職員48名、パート35名(2024年8月現在)
売上高 約4億9100万円(2024年3月末決算)
事業所 兵庫県神戸市西区内に2カ所
・障害者支援施設リバティ神戸
・障害福祉サービス事業所はみんぐ
売上高推移 2024年3月決算は約4億9100万円となり、前年比+0.8%の増加となりました。
株主構成 社会福祉法人のため無し(所轄庁:神戸市)
平均年齢 正職員は平均年齢43.4歳です。
平均勤続年数 正職員の平均勤続年数は11.3年です。
最長勤務年数は、創業当時から勤務している職員になります。
沿革
  • 2001年1月
    • 「重度の身体障害者の暮らしの場が欲しい」の声にこたえるため、に社会福祉法人祉友会が神戸市西区に設立されました。
  • 2002年6月
    • 障害があっても自由のある暮らしを目指し「身体障害者療護施設リバティ神戸」を開設しました。
  • 2002年7月
    • 在宅障害者を支援する「デイサービスセンターリバティ神戸」を開設しました。
  • 2013年5月
    • 「重度の障害がある生徒の支援学校卒業後の事業所が足りない・・」との声に答えるため「障害福祉サービス事業所はみんぐ」を開設しました。
  • 2019年3月
    • ワークライフバランスへの取り組みを評価するため「ユースエール認定企業制度」の2018年度基準適合事業主の認証取得しました(2021年度継続中)
  • 2020年11月
    • 入所から地域へ戻る障害者の支援をするため、障害者支援施設リバティ神戸で自立生活援助サービスを開始
  • 2024年8月
    • 緊急性のある支援を行う地域生活支援拠点として、障害者支援施設リバティ神戸を登録

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (6名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
3ヶ月間のマンツーマン研修
自己啓発支援制度 制度あり
職員 資格取得奨学金制度
メンター制度 制度あり
メンターを配置
定期面談によるキャリア相談
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内委員会による研修を行います
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
神戸国際大学、神戸学院大学、神戸大学、関西福祉大学、長崎総合科学大学
<短大・高専・専門学校>
大阪保健福祉専門学校、日本メディカル福祉専門学校、履正社国際医療スポーツ専門学校、神戸医療福祉専門学校中央校、神戸電子専門学校

採用実績(人数)      2023年 2024年

大卒 - 1名
短大・専門卒 - -
高卒 - -
採用実績(学部・学科) 経営学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp264466/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人祉友会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人祉友会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人祉友会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人祉友会の会社概要