最終更新日:2025/4/16

(株)ONODERA USER RUN

  • 正社員

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 教育
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
今期:16億3千万円見込み
従業員
484名
募集人数
51~100名

関わるすべての人々の幸せに貢献することが、私たちの夢です。

「世界を幸せにする仕組み。」OUR企業説明会開催中! (2025/04/16更新)

伝言板画像

こんにちは!
ONODERA USER RUN(略称OUR)新卒採用担当です。

弊社は「特定技能」に特化した外国人材紹介サービスを提供している会社で
無償教育や一気通貫サービスなど、社会貢献度の高い事業を展開しております。

OURでは、オンラインにて会社説明会を随時実施中です!
【予約方法】マイナビ上OURへエントリー→説明会・セミナー画面で日程予約!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【当社について】
◆事業◆
~世界の優秀な海外人材を現地で育て、日本で活躍できる場を支援~
・海外4ヵ国で自社運営の教育拠点で「日本で働きたい」志の高い人材に対して
 日本語や特定技能資格取得のための専門教育を無償で行っています!
・教育から企業様への人材紹介、就労後の支援までを一気通貫で行っています!

◆会社の雰囲気◆
・部署を超えたコミュニケーションが活発で風通しも良く、
 新しいことに積極的にチャレンジしていく社風
・日本人スタッフ以外、約20%の外国人がおり、グローバルな職場です。
・事業はこれからどんどん拡大していきますので、
 若いうちからチャレンジの機会を与えられることが多い会社です。
・事業展開の幅広さや、事業拡大などに合わせて、協調性や適応力が育まれていきます。

【選考スケジュール】
会社説明会→一次面接→二次面接→最終面接→内定
(選考開始から最短1ヶ月程度で内定)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


いかがでしょうか?

文面では伝えきれない当社の事業や仕事の魅力を、
ぜひ会社説明会でお伝えできればと思っております!

ご予約、心よりお待ちしております!


OUR 新卒採用担当

会社紹介記事

PHOTO
働き先を求める東南アジアの若者と、労働力を求める日本とをつなぐ架け橋。それがONODERA USER RUN。2016年の創業以来、着実に実績を伸ばしている。
PHOTO
本社は東京・千代田区にある。営業エリアは全国各地、運営する教育機関は東南アジア各国で展開。事業拡大に伴い、今後ますますのエリア拡大を見込んでいる。

海外そして日本国内における社会問題を解決へと導く、貢献度の高い仕事

PHOTO

「外国人の教育から、日本国内における仕事先の紹介までワンストップで行う企業はないと思います。こういったサービスの手厚さも当社の強みです」と語る加藤社長。


ONODERA USER RUNでは、大きく分けて3つの事業を展開しています。まずは「海外現地で教育機関を運営すること」、そして「その教育機関で学んだ外国人の方々を日本国内に人材紹介すること」、3つ目が「入国後の外国人が安心して働けるよう公的手続き等を含めた社会生活、日常生活、職業生活の支援をすること」。2019年から施行された特定技能制度を活用し、外国人でも日本で働きやすい環境づくりに努めています。現地教育機関では、日本語教育と特定技能を取得できる機会を無償で提供。「日本で仕事ができるチャンス」と数多くの方々に喜んでいただいています。

日本は現在、人口が減少し、超高齢社会となっている状況ですが、東南アジアはその逆で、人口が急激に増加。そのため若い方でも働ける場所がないなど、日本とは真逆の問題を抱えています。その差異を埋め、海外そして日本国内における社会問題を解決へと導くのが当社の使命です。「人を大切にする会社」という理念のもと、高い貢献度を日々実感できるのが、当社の仕事における特長。私たちの理念に共感していただける方であれば、大きなやりがいが得られると思います。

人を大切にするという姿勢は社内においても同様で、社員採用はもちろん、アルバイトの採用に関しても社長自らが面接するなど、社内の垣根を低くして、お互い接しやすい環境づくりに努めています。また当社では、年次の浅い若手社員でも管理職に就けるチャンスが多々あります。昇進した場合でも大切なのは「感謝と謙虚さ」を忘れないこと。役職が上がることは偉くなることではなく、責任が大きくなることであるという認識を見失うことないように、関わる一人ひとりを大切に仕事に励んでほしいと思います。

現在は東南アジア4カ国で教育機関を運営していますが、2023年にはラオスとインドにも拠点の新設するなど、当社の事業は日々拡大を遂げています。また、人財の紹介先は現在「介護・医療施設」が中心ですが、外食業、自動車整備、IT関連や製造業など業種の幅を広げており、今後もさらなる貢献につなげていきたいと考えています。良心的なサービスで、業界でも圧倒的シェアを確立するために今日もまい進する、ONODERA USER RUN。チャレンジ精神あふれる方と出会えることを楽しみにしています。

会社データ

プロフィール

当社の社名「ONODERA USER RUN(オノデラユーザーラン)」は、
「ここで学ぶ全ての人々(USER)が、社会で活躍できる場(RUN)を切り開く」
という意味が込められています。同時に、それぞれの言葉の頭文字を繋げると、
「OUR=わたしたち、家族」となり、受け入れ施設様や企業様に対しても、外国人材に対しても、
家族(OUR)同様の想いで事業を行う姿勢を表現しています。
外国人材が日本で安心して活躍するための継続した教育を行うことで、
日本企業のより良い未来のためにも貢献します。

事業内容
ONODERA USER RUN(OUR)は世界の優秀な人財を紹介し、安心できるサポートをご提供します。

OURは、特定技能外国人の教育から、人材紹介そして登録支援までワンストップで行っている会社です。
アジアの4ヶ国(フィリピン、ミャンマー、インドネシア、ラオス)で学校5校を運営し、海外にて自社で教育した人財をご紹介しています。
そして紹介後のビザ申請サポート、入社前の準備、就職後の登録支援、定着サポートまで、一気通貫のサービスを展開。初めての外国人材採用でも、受け入れ機関と外国人財にとって安心していただけるさまざまなサービスを提供しています。

日本で働きたい人財、受け入れの施設や企業様、そしてその利用者様や顧客、
関わるすべての人々の幸せに貢献することが、わたしたちの夢、「OUR dream」です。

 外国人教育事業、人財紹介事業、専門スタッフの人材紹介事業
 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ‐308301 / 労働者派遣事業許可番号 派13-308840 / 
 登録支援機関認定 19登-002131
本社郵便番号 100-0004
本社所在地 東京都千代田区大手町1-1-3大手センタービル14F
本社電話番号 03-5220-8588
設立日 2016年11月
資本金 1億円
従業員 484名
売上高 今期:16億3千万円見込み
事業所 本社(東京)
北海道営業所(札幌)
東北営業所(山形)
東海営業所(愛知)※2025年5月開設予定
関西営業所(大阪)
中国営業所(広島)
九州営業所(福岡)
南九州営業所(鹿児島or宮崎)※年内開設予定
関連会社 ヒューマンリソース&テクノロジー事業
■(株)ONODERA LIFE SUPPORT
■(株)ONODERA Creative&Technology
■(株)ONODERA ナーシングホーム
■AI & T SOFTWARE Co.,Ltd

コントラクトフードサービス事業
■(株)LEOC
■(株)レオックフーズ
■(株)SELF JAPAN
■(株)ONODERAファーム

フードサービス事業
■(株)ONODERAホールディングス
■(株)ONODERAフードサービス
(銀座おのでら/ブーランジェリーボヌール)
■(株)なだ万
■Sushi Ginza Onodera, Inc.
■GINZA ONODERA USA,INC.
■GINZA ONODERA CALIFORNIA,INC.
■GINZA ONODERA SHANGHAI Co., Ltd.
■GINZA ONODERA TEXAS,INC.

スポーツ事業
■(株)横浜フリエスポーツクラブ
■(株)ONODERA スポーツマネジメント
■UDオリヴェイレンセSAD

メディカル事業
■(株)ONODERAメディカル
■医療法人社団ルネ

ファーマ事業
■(株)ONODERA GT Pharma

フランチャイズフードサービス事業
■INTERNATIONAL FOOD CREATIONS, LLC

■ONODERA 行政書士

*以上 ONODERA GROUP
平均年齢 37歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、ハラスメント研修、LGBTQ研修他
リーダーシップ研修、ホスピタリティ研修(国内外)、メンタルヘルス研修、レジリエンス研修、個人情報保護管理研修(予定)
自己啓発支援制度 制度あり
語学資格手当(英語)の付与
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
(定期)新入社員に対して入社3カ月毎の人事部によるキャリア面談。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、学習院大学、神奈川大学、関西外国語大学、久留米大学、国士舘大学、実践女子大学、島根大学、順天堂大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、大東文化大学、中京大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京外国語大学、東京家政学院大学、名古屋学院大学、日本大学、日本福祉大学、法政大学、明星大学、立正大学、和洋女子大学

採用実績(人数) 2019年 大卒 6名
2020年 大卒 9名
2021年 大卒 6名
2022年 大卒 2名
2023年 大卒 8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 2 1 50.0%
    2023年 8 0 100%
    2024年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp264755/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ONODERA USER RUN

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ONODERA USER RUNの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ONODERA USER RUNと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ONODERA USER RUNを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ONODERA USER RUNの会社概要