予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/6
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
■具体的な仕事内容お客様との折衝にはじまり、工事の原価計算や見積り作成、協力会社や材料の手配、工事日程の検討、安全管理など、工事に伴う段取りを行います。お客様の構内には、弊社の事務所等がある為、出勤時より直行するケースもあります。頻度は低いですが、出張工事も稀に発生する場合があります。出張工事先では、いつもの協力会社さんと帯同し工事を進めることが多いです。◆一人前の技術者に成長する為の、教育環境入社後は、本社での新入社員研修やビジネスマナー研修を始め、まずは、社会人として必要な知識を学んで頂きます。配属後は、先輩社員と帯同しOJT教育を開始します。平行して、必要な資格や特別教育・講習は、早期に計画が立てられ、基本的に勤務平日中に受講して貰います。他にもスキルアップ研修や勉強会など社内で不定期に開催されます。基本的にいきなり一人に任せるようなことはありません。(必ず専任者が一緒に業務を進めます。)1年毎に個人の目標を設定しますので、3カ月に一度、所属長と達成具合を確認し出来たこと、出来なかったことについて、今後の課題を明確に指導していきます。非常に仲の良い、営業所間の交流が盛んな職場です。社員みんなでバックアップしますので、安心してください。◆仕事の醍醐味多くの専門スキルを習得出来ます。我々の仕事は、足場の仮設や外装撤去を伴う工事からスタートして、最終的に外装の仕上げまでを行う工事の為、中間工程で多くの関係業者さんが入り、工程調整や仕様確認など密接に関わりますので、他業種の知識もおのずと吸収出来ます。又、普段見ることのない工場設備や発電プラント等々に関わる仕事柄、エネルギー産業の基盤を支える構造物の建設や設備安定稼働への一翼を担う技術管理者として、大きな誇りと達成感を同時に感じることが出来ることも魅力です。
会社説明会
対面/WEBにて実施
面接(個別)
1回実施予定
エントリーシート提出
内々定
※「会社説明会」は希望制になります。直接一次面接からのご予約も可能です。※一次面接にて、適性テスト・筆記試験を行います
エントリーシートは、2次選考(最終選考)までに提出して頂ければ問題ありません。
※既卒者について:卒業後2年以内の方
エリア限定職はありませんが、ご希望の勤務地は必ず聞き検討します。
営業技術職(施工管理)
(月給)240,000円
240,000円
■期間(1)【正社員】営業技術・施工管理職 期間:6カ月 ※労働条件の変更なし
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))福利厚生◎退職金制度(入社2年目より加入)◎資格取得支援制度:技能講習や国家試験など必要とする資格は、全額会社負担◎子女の出産、入学祝い金制度:子女一人当たり計100万円支給(出産~成人まで)◎奨励する資格取得祝い金制度:建築施工管理技士1級:20万円、2級:10万円を 合格時に支給及び合格後の技能手当として、1級 月2,000円 2級 月1,000円 を永年支給する。◎他 新築祝い金、結婚祝い金、慶弔金、見舞金、厚生費有り◎会社用 スマホ及びパソコンを貸与する。◎会社用 ユニフォーム初回5組を無償支給する。◎出張時の日当手当(1500円/日~)食費(規定通り)を支給する。◎入社時の住宅補助:※帰省先等が遠方でかつ生活拠点が通勤圏内に存在しない場合。 独身者は、月3万円を支給する。(最大7年間) 家族帯同者は、月5万円を支給する。(最大7年) 単身赴任者は、月5万円を支給する。(赴任期間中) 引っ越し費用は、実費を会社が負担する。(詳細:就業規則による) 賃貸物件は、会社が契約を行い敷金礼金を会社が負担する。 月1回の帰省旅費を会社が負担する。
屋内全面禁煙