企業研究にもいろいろな進め方があると思いますが、会社規模やネームバリューだけで安易に企業を絞り込むのはお勧めしません。業界・業種問わず、全国的に名前が通っていなくても確固たる技術やノウハウを持っている企業は数多くありますし、まずは広い視野を持ってなるべく多くの企業に目を向けるようにしてほしいですね。また、長く働くという意味においては、ミスマッチを防ぐためにも、“入ってからどのように成長できる環境であるのか”について詳細を調べるようにすると良いでしょう。当社の場合、新入社員と先輩社員の2人1組になって業務に取り組む「ブラザー制度」を導入しており、段階を踏んで無理なく着実にスキルアップしていくことが可能です。なお、私のように営業から人事へ、また施工管理から設計へといった風に、希望や適性に応じたキャリアチェンジももちろん可能ですよ。自分の可能性に枠を設けることなく、意欲次第でいろいろな経験が詰め、活躍領域をどんどん広げていくことができるのも当社の大きな魅力といえるでしょう。
また、ネットを使えば企業に関する様々な情報やデータを得られますが、それが企業の全てではありません。会社見学や各種イベントなど、その企業の最新情報や生の情報を得られる機会は、ぜひとも逃さないようにしましょう。自分に自信を持って最後までやり抜き、心から満足の行く最高のゴールにたどり着いてください。
(清水 翔太さん)