予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!協和機工(株)の採用担当です。弊社のエントリー受付を開始しました。会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へご連絡させていただきます。興味のある方は是非!皆さまにお会いできること楽しみにしております。◆内々定まで最短2週間◆◆マイナビだけでエントリー受付中◆
新たな価値を生み出す山口発のベンチャーカンパニーであり続けます。
協和機工は、プロ集団の集まり。社員一人一人が知識と技術に誇りを持って働いています。そういう職場なので、年功序列での評価は行っていません。技術面も大切ではありますが、それ以上に、目の前のことに課題を見いだし、よりよくしていこうという気持ちを大切にしています。それが社員のモチベーションアップにもつながっていると思います。ですから、入社後は思う存分学び、考え、工夫してください。最初はわからなくても大丈夫ですが、疑問を内にため込まず先輩にどんどん聞いてください。3年間は専属の先輩社員をつけ、丁寧に教育する体制を整えていますし、必要な資格取得のために会社がバックアップします。そうして得た知識や技術を、自分のものにしていってもらいたいと思います。働いていく中で、「この人ならここ」と、適したポジションが見つかると思いますし、会社としても一人一人に合った仕事を見つけたいと考えています。また、協和機工は世界標準の最先端の特殊工具を保有しています。他の会社ではできないことがしたい、新しいことにチャレンジしたいという向上心を持つ方にとって、とても魅力的な環境なのではないでしょうか。他の企業ではできないことがしたい、一番を目指したい、そんなチャレンジ精神のある方のご応募をお待ちしています。協和機工株式会社代表取締役 三家本 輝男
山口県山口市に所在する協和機工株式会社。当社は1967年に創業し、プラントメンテナンスを主として現在まで事業を営んでまいりました。私達の得意とするのは、静的設備と呼ばれるもので、熱交換器や塔槽系設備の保守メンテナンスです。最近では、工場保全のIoT化というテーマにも取り組んでおり、設備の予知保全領域の提案活動も行っております。また、様々な特殊工具を用いて、人手ではできないような作業も対応できるのも強みです。工具の使い方に関しての社員教育も徹底していますので、工具を貸し出すだけではなく施工までできるという点で多くのお客様よりご依頼を頂いています。「最新の技術で、高品質な工事を、迅速に、効率よく。そして、安全第一で」という目標のもと、高度化されたお客様のニーズに応えていくことが、協和機工の使命です。
男性
女性
<大学> 福山大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp264895/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。