予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名金融部共済課
勤務地北海道
仕事内容共済の推進
就職先の要望についてはなるべく地元近くという希望でしたが、中々要望にあうJAが見つからずにいたところ、講師の方から紹介されたのがJA今金町でした。最初は聞いたこともない町名にとまどい、今金町の場所を探すとことからのスタートだった事を覚えています。そんな中で私がJA今金町への就職を決めた一番の要因は利用者である組合員のJAに対する信頼の大きさでした。紹介を受けてからその年の夏に実習に向かったのですが、そこでお話させて頂いた組合員の方々からは皆JAに対しての感謝や信頼といった内容のお話を聞くことが多く、実際にJA事業を利用している方たちからのJAに対する信頼を強く感じる事が出来ました。また、実習期間中にお世話になった諸先輩方からも今まで務めてきた諸先輩方の尽力もあり今の組合員からの信頼を得られている事、この信頼を裏切らないように日々の業務に勤めているとのお話を聞くことができ、業務に対する考えの一端を伺うことが出来ました。私自身元々食に関した仕事をしたいと考えていた事もあり、利用者からの大きな信頼を得られているこのJAであれば自分も気持ち良く働けるのではないかと思ったことからJA今金町への入組を決めました。
JAに勤めてからは営農相談の部門で2年、共済部門で4年、農産物の販売部門で7年配属し、昨年度より共済課に改めて配属になって今年で2年目になります。JA今金町は4つの部門と11課で構成されており、営農や購買、金融などの様々な業務を行っているため、私自身過去に配属していたにしろ7年ぶりの業務ということもあり、日々勉強と挑戦の毎日を送っています。そんな環境の中で思う事はどのような部署にいっても今までの経験や努力はつながっているという事です。共済というと営農とはまったく違う方向の業務ではありますが、販売部門で培うことのできた組合員の皆様とのつながりはもちろん、農家経営の中での心配な部分を補うための商品提案などは前の部署で少なからず知ることのできた情勢等の知識が役立つこともありますし、ただ共済商品をおすすめするだけではなく組合員の方の生活実態等を把握・分析する上で営農状況や農産物の販売情勢を把握する事も必要な側面ですので、そういった意味で考えると農協事業は直接的ではないにしろ、共通している部分も多い事に改めて気づくことができました。
いろいろと悩みながらエピソードトークや自己分析などを検討し面接に臨みましたが、いかんせん突発的な質問や想定外の事柄を聞かれると一気に焦ってしまってうまく答えることができず、結果につながらないということがよくありました。過去にいろいろな事に取り組んでいたにしろ今の自分がそれを踏まえてなにを伝えたいのか、あの緊張感のある面接会場の中でうまく先方に伝えることができていたのかは結果を見るにうまくいってなかったと思いますし、現在仕事をしている中でどんな人と一緒に働きたいかを考えると、やる気がある・元気が良い・はっきり受け答えできるなど当たり前な所かも知れませんがこういった人が思い浮かびます。自己分析や自己アピールは就職活動の時期特有の悩ましい部分だと思いますし、苦労して準備した分頼みの綱になるものでしょうが、それに固執するあまり周りが見えなくなっていた節が自分の時にはあったなというのが今になって思うところです。準備はもちろん大事ですが、それに入れ込み過ぎずに一息ついてみる事、固く考えすぎないような気持ちの余裕も必要なのかなというのが当時を振り返ってみた中で気付いた所でした。
JA組織の合併・大型化が進んでいる中でJA今金町は単独農協として現在も営業しております。小さい組織ではありますがその分地域や利用者とのつながりが強く、また単独農協だからこそのフットワークの軽さ(SNS展開や地域ブランド製品の開発などの取り組み)が特徴です。大きな町に行くまでは車で最低2時間はかかる田舎町の企業ではありますが、色々なチャレンジがしやすい環境になっていますので、興味がある方はJA今金町をぜひ一度調べてみてください。よろしくお願いします。