最終更新日:2025/3/19

遠藤建機(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設

基本情報

本社
長野県

仕事紹介記事

PHOTO
県や市から直接受注する公共工事も増えています。管理部では現地の測量や安全管理、竣工書類の作成等を担当。工事の進め方は先輩について少しずつ覚えていけます。
PHOTO
お客様対応や現場書類の作成サポートなどバックオフィスから現場を支える事務職。給与計算や勤怠管理などから、ゆくゆくは経営層に近いカタチでの活躍も可能です。

募集コース

コース名
#事務職積極募集#文理不問#転勤無し#住宅手当あり!【営業職・事務職・施工管理職お選びください!】
事務職・施工管理職募集!
先輩が一から丁寧にサポートするので、専門知識がない方も安心です。必要な資格取得も入社後に、会社がバックアップします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 施工管理職

主に県・市から受注した公共土木工事の現場管理を行います。
◆県や市の担当者との打合せ
◆現地の測量
◆地元住民の方との調整
◆原価管理(材料費や人件費等の管理)
◆工事の品質管理
◆安全管理
◆工程管理
ほか

≪入社後は…≫
まずは先輩について、書類の書き方や工事の流れを一から習得。
文理問わず、土木系の知識がない方も簡単なサポート業務から段階的に学べます。
将来的には管理職として、現場全体をマネジメントしてください。

≪資格取得サポート充実!≫
土木施工管理技士資格や重機の操作に関わる免許は、入社後に取得可能。
取得に関わる費用は全額会社で負担します。

配属職種2 営業職

□公共工事
入札に参加するための各種書類作成や積算業務をおまかせします。
□民間工事
既存のお客様に向けた工事のご提案から受注まで対応。
説明資料の図面作成、積算、見積もりの提出など、スキルに応じておまかせします。

≪入社後は…≫
まずは先輩について、書類の書き方や営業回りのノウハウを覚えてください。
積算というと難しそうに聞こえますが、未経験の方も一から学んで対応できます。
文理問わず、土木系の知識がない方も段階的に習得可能。
将来的には大規模な工事の受注業務も一人で対応できるまで、全社でスキルアップをサポートします。

配属職種3 事務職

◆人事担当
◆社員の勤怠管理
◆現場書類の作成サポート業務
◆お客様対応(来客、電話、メール等)
◆支払い請求関係の業務
◆ほか会社運営に関わる総務業務

≪入社後は…≫
まずは同部署の先輩が、業務の流れや書類の書き方をサポートします。建設系の知識が無い方も一から学んでキャリアアップできますので、分からないことがあれば何でも気軽に相談してください。
ゆくゆくは会社全体の決算業務や会計事務所とのやり取りもおまかせします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 面接1回
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

人物重視のため面接でお話いただきます

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部不問!やってみたい!という気持ちがある方はどなたでも大歓迎です!

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 交通費支給あり(上限1万円)

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

【施工管理職・営業職】大卒・大学院了・各既卒

(月給)248,800円

228,800円

20,000円

【施工管理職・営業職】専門・短大・高専卒・各既卒

(月給)231,200円

211,200円

20,000円

【事務職】大卒・大学院了・各既卒

(月給)200,000円

170,000円

30,000円

【事務職】専門・短大・高専卒・各既卒

(月給)190,000円

160,000円

30,000円

【施工管理職・営業職】
車両手当:15,000円/月(一律) ※マイカー有無に関わらず全員に一律支給
携帯手当:5,000円/月(一律)
【事務職】
車両手当:10,000円/月(一律)  ※マイカー有無に関わらず全員に一律支給
通勤手当:20,000円/月(一律)
(通勤手段、距離に関わらず全員に一律同額支給)

※初任給に関しては、初年度につき実績がないため予定額。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、資格手当、代理人手当、住宅手当(1万円)
昇給 昇給1回(4月)
賞与 賞与2回(7月、12月)
年間休日数 128日
休日休暇 完全週休二日制(土日祝やすみ)
有給休暇:10日
待遇・福利厚生・社内制度

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 長野

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 【有限会社 遠藤建機 採用担当者】
〒391-0211
長野県茅野市湖東6082番地
TEL:0266-77-5855
採用担当者:遠藤
URL http://www.endouken.co.jp/

画像からAIがピックアップ

遠藤建機(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン遠藤建機(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

遠藤建機(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ