最終更新日:2025/3/19

遠藤建機(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設

基本情報

本社
長野県
資本金
2,000万円
売上高
8億3,000万円(2021年8月)
従業員
36人
募集人数
1~5名

長野県諏訪地域を支える総合建設業!休暇・給料・綺麗をモットーに働きやすい環境づくりを邁進しています!

プライム画像

有限会社遠藤建機へアクセスいただきありがとうございます!! (2025/02/12更新)

みなさんこんにちは!
有限会社遠藤建機の採用担当の遠藤です。
2026年卒の採用をスタートしました!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    長野県諏訪地域で公共工事をメインとする総合建設業。歴史も長く、従業員規模も拡大中です!

  • やりがい

    自分の手で一から工事を動かし、次世代まで残る建造物を作っていけるのは大きなやりがいです。

  • 制度・働き方

    住宅手当や、研修、時短勤務、産休育休など制度が充実。仕事をしながら安心して学べる環境です。

会社紹介記事

PHOTO
諏訪エリアに根ざし、道路補修から河川、堰堤など幅広い公共土木工事を手がけます。自社保有の建設機械・特殊機械数が多く、多彩な現場に対応できるのも特徴です。
PHOTO
リニューアルされたばかりの社屋は明るく、働きやすい雰囲気。20代の若手から経験豊富なベテランまで幅広い世代が、一丸となって地域のインフラづくりを担っています。

重機保有数は地域トップクラス。一から学べる環境で、諏訪エリアの暮らしを支えます。

PHOTO

社歴や年次を問わず意見を積極的に取り入れる社風。「言いにくいことは先輩や上長を通してでもOK。できるだけ若い方の声を現場に反映させたいです」と遠藤社長。

当社は1975年の創業以来、諏訪・茅野・岡谷エリアに根ざし、建設機械専門オペレーターとして地域の暮らしを支える土木工事事業に関わっています。近年では河川工事や道路改良工事など、自社で施工管理まで請け負う公共案件も多数。自分の手で一から工事を動かし、次世代まで残る建造物を作っていけるのは、当社で働く大きなやりがいです。
大型バックホウ、ブルドーザ、重ダンプ等、保有する建設機械の種類や台数も地域トップクラスです。「工事部」「重機部」「車両部」「管理部」の4部署があり、重機のオペレーションから現場管理まで自社で一貫して関われるのも特徴。部署ごとに専門性を生かしながら、お互い協力して品質の高い土木建造物の完成を目指しています。

私が2022年に就任してから、働きやすい環境の整備にもいっそう力を入れてきました。週休2日制に加え、年末年始やお盆、GWには5日以上の連休を用意。公共案件では土日休みの現場も増えており、オンオフのメリハリをつけた働き方が可能です。土木施工管理技士(1級・2級)をはじめ、舗装施工管理技術者やコンクリート技士資格等、業務に必要な資格取得は会社が全面的にバックアップ。土木系の知識がゼロという方も、入社後に一から学んでスキルアップできる環境を整えています。重機の運転に必要な免許も、入社後に取得可能です。
近年では20代の若い技術者も増えていて、社内は和気あいあいとした明るい雰囲気。例年、忘・新年会や親睦会を開いたり社員旅行に出かけたり、部署を越えて交流を深められる場も多彩です。毎月の給料日には、社員の家族分も含めて寿司折りを渡す独自の習慣も。時代に応じた新しい制度を取り入れつつ、人と人との関係をつなぐ温かな雰囲気を大事にしているのも当社の魅力だと思います。(代表取締役社長/遠藤克彦)

会社データ

プロフィール

長野県諏訪地域で公共工事をメインとする総合建設業。
歴史も長く、従業員規模も拡大中!
アットホームな雰囲気の中で日々助け合いながら業務に取り組んでいます。

事業内容
土木工事業、舗装工事業
本社郵便番号 391-0211
本社所在地 長野県茅野市湖東中村6082
本社電話番号 0266-77-5855
資本金 2,000万円
従業員 36人
売上高 8億3,000万円(2021年8月)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (2名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修として先輩社員が丁寧に教えてくれます!
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得にかかわる費用は全額負担とさせていただいております!
当社でスキルアップが目指せます。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

採用実績なし

採用実績(人数) 新卒採用初年度のため、実績なし
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp265133/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

遠藤建機(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン遠藤建機(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

遠藤建機(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 遠藤建機(株)の会社概要