最終更新日:2025/4/16

兵庫ひまわり信用組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
兵庫県
出資金
17億600万円(2024年3月末)
預金残高
841億7,400万円(2024年3月末)
従業員
89名(2024年3月末)
募集人数
1~5名

“ひまわり”のような大輪(夢)の花をお客様とともに咲かせる信用組合を目指します。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

【当組合は韓国・朝鮮にゆかりのある方々に多くご活躍頂いております!】

当組合のページをご覧いただきありがとうございます。
新卒募集をしていますので、気になる方はお気軽にエントリーください。

エントリー後は、こちらからご案内致します。

HP:https://www.h-himawari.com/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
面倒見の良い先輩たちの手厚いサポートを受けながらのびのび成長できる環境。新入社員研修や階層別研修など学びの場も豊富に用意してスキルアップを応援します。
PHOTO
当組合のモットーは「お客様第一主義」。ライフプランやニーズに合ったご提案を通じてお客様の夢の実現を支援し、笑顔と感謝の言葉をいただくことがやりがいです。

お客様に愛され、地域に愛され、共に大輪の花を咲かせることを目指します。

PHOTO

地域に密着した金融機関として、献血運動や行事への参加、障がい者団体への寄付など、社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。

◆兵庫に根ざして
2002年に設立した兵庫ひまわり信用組合は昨年、開業20周年を迎えました。兵庫県全域を営業エリアとし、県内に7店舗を展開。地元中小零細企業や個人のお客様へのきめ細やかな支援を通じて事業の発展や生活の向上に努め、一番身近な金融機関として地域同胞社会の発展に貢献しています。

◆お客様の夢の実現に
私が当組合を志望したのは、地元のために経営学部で学んだ知識を生かしたいと考えたからです。入組後の半年間は窓口業務を担当し、その後三宮支店の渉外係に配属。以降いくつかの店舗で経験を積み、今は西宮支店で渉外係長として法人のお客様を中心に金融サービスのご提案を行っています。
私が主に担当しているのは不動産業を営むお客様。多く寄せられるご相談としては物件購入の融資依頼がありますが、貸出金利、融資期間、融資金額などお客様ごとに譲れないポイントが異なるため、何を求めているのかじっくり伺った上で最適な提案を行うことが必要になります。
常に心がけているのは “案件の大小を問題にしない” ということ。新人時代の上司の教えです。私たちは、お客様と一緒に全力で課題解決に取り組み、お客様と一緒に事業を軌道に乗せていくんだという思いを持って取り組んでいます。他の金融機関では融資が難しいお客様とも出来る限りご希望に沿ったプランを練り上げ、「提案してくれただけでも本当にありがたいです!」と感謝の言葉をいただきました。
今後もお客様のニーズを引き出す力をいっそう磨き、お客様と共に夢の実現を目指していきたいですね。

◆知識、経験、視野を大きく広げられる環境
さまざまな業種のお客様と接することで視野を広げながら成長できることが当組合で働く大きな魅力。また、分からないことや困ったことがあれば上司や先輩に気軽に相談できる社風があり、私も係長としてメンバー一人ひとりに積極的に声かけやアドバイスをしています。
入組前に特別な知識や資格は必要ありませんし、多彩な教育研修を通じて確実にスキルアップできます。何よりも大切なのは「困っている人のために役立ちたい」「地域同胞社会に貢献したい」という思い。常に目的意識を持ち前向きに行動できる方と、その思いを実現するために歩んでいきたいと考えています。皆さんと一緒に働ける日を心待ちにしています!
【李 英俊さん 2015年入組 朝鮮大学校経営学部卒 西宮支店渉外係長】

会社データ

プロフィール

兵庫ひまわり信用組合は、兵庫県全域を営業エリアとし、在日同胞を中心とした地域の中小零細事業者や個人の方々が組合員となって、お互いに助け合い、発展していくという相互扶助の理念に基づき運営されている協同組織金融機関です。当組合は、中小零細事業者や個人の方々一人ひとりの顔が見えるきめ細やかな取引を心掛けており、常に顧客(組合員)の事業の発展ならびに生活の質の向上に貢献するため組合員の利益を第一に考えることを活動の基本としております。また、当組合の経営資源を活用し、地域・同胞社会の生活の質や文化の向上に積極的に取り組んでおります。

事業内容
一般金融機関業務(融資業務、預金業務、為替業務、その他代理業務)
本社郵便番号 653-0841
本社所在地 兵庫県神戸市長田区松野通1-3-2
本社電話番号 078-631-7764
出資金 17億600万円(2024年3月末)
従業員 89名(2024年3月末)
預金残高 841億7,400万円(2024年3月末)
関連子会社 株式会社兵庫ひまわりリース
沿革
  • 設立経緯
    • 1952年8月、兵庫県の在日同胞が中心となって「共和信用組合(その後、朝銀兵庫信用組合に名称変更)」として設立し、以後、相互扶助の精神の下で同胞組合員と個人・零細中小企業への事業発展に金融を通じて取り組んでまいりました。
  • 名称の由来
    • 1997年11月、「朝銀兵庫信用組合」は事業譲受の際に名称を「朝銀近畿信用組合」に変更し、2002年8月事業譲渡を機会に民族学校の学生・児童らの公募にて「兵庫ひまわり信用組合」へと名称を変更し現在に至っています。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
よりよいサービスの提供と職員の能力向上のため、当組合ではさまざまな研修を実施しています。
また外部機関が主催する研修にも積極的に派遣しております。
新入職員研修 マナー研修 渉外係研修 若手職員パワーアップ研修 女性管理者・リーダー研修 等
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪産業大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、甲南大学、神戸海星女子学院大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、阪南大学、姫路獨協大学、兵庫県立大学、桃山学院大学
<短大・高専・専門学校>
大阪ビューティーアート専門学校、大原簿記専門学校神戸校、近畿大学短期大学部、神戸電子専門学校

朝鮮大学校 朝鮮大学校短期学部

採用実績(人数) 2023年
大卒     6名(中途2名含む) 
短大・専門卒 ―
高卒     1名

2022年 
大卒     2名 
短大・専門卒 ―

2021年
大卒     ― 
短大・専門卒 3名
 
採用実績(学部・学科) 経済学部 経営学部 法学部 工学部 教育学部  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 4 0 100%
    2024年 2 1 50.0%
    2023年 5 1 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp265142/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

兵庫ひまわり信用組合

似た雰囲気の画像から探すアイコン兵庫ひまわり信用組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

兵庫ひまわり信用組合と業種や本社が同じ企業を探す。
兵庫ひまわり信用組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 兵庫ひまわり信用組合の会社概要