最終更新日:2025/4/30

アデコ(株) アウトソーシング事業本部

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
55億6,000万円
売上高
2,512億円(2023年)
従業員
41,000名 ※当社に所属するすべての雇用形態の従業員の合計
募集人数
16~20名

人材業界トップクラス/アウトソーシング事業でのスーパーバイザーのお仕事

2026年採用を積極的に行っています!★★ 2026年 新卒採用説明会 随時開催 ★★ (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは。
採用担当の伊藤です。

アデコ株式会社では
どなたでも活躍できるフィールドをご用意しております。
SV職ってどんな仕事?少しでもご興味をお持ちいただけた方は是非、会社説明会にご参加ください!

なお、「まだ選考を受けるつもりはないけど、説明を聞いて考えたい!!」という方も大歓迎です。

■説明会開催日
随時開催中

夕方や土曜日も開催しております!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    スーパーバイザー職は、業務が多岐にわたるので経営視点の運営やマネジメント経験がつめます!

  • キャリア

    スーパーバイザー職では、色々なプロジェクトの経験を通じて、貴重な経験とスキルアップが図れます!

  • キャリア

    クライアントの潜在的な課題を見つけ提案していくことでコンサルティングスキルが身に付きます!

会社紹介記事

PHOTO
『「人財躍動化」を通じて社会を変える』わたしたちのビジョンに共感し、ともに社会変革企業を目指し、働きがいのある世の中に変えていきませんか?
PHOTO
スーパーバーザーが従事するBPOプロジェクトでは、入社後早期の段階で業務運営、人材育成に関わるマネジメント経験を積む事ができます。

大手企業や官公庁の内部で、若いうちからマネジメントが経験できます!

PHOTO

大手企業や官公庁がどのような仕組みで動いているのかを理解し、若いうちからマネジメント経験を積めるのがSVという仕事の魅力です。(OS事業推進部 黒川 皓生)

アウトソーシング&ソリューション事業本部は、BPOサービスを提供している事業本部です。BPOとは何か?会社には事務、人事、経理、コールセンターなど、いろんな部署があります。そのうち「一部の部署の役割を丸ごと引き受けますよ」というのがBPOサービスです。組織運営に必要な機能の一部を私たちが引き受けることで、顧客企業は自分たちの本業に集中できるようになるのです。当社の顧客は大手企業や官公庁がほとんど。業界・業種などを問わず、さまざまな顧客の組織運営をサポートしています。

このBPOサービスの要となるのが、当社のSV(スーパーバイザー)という職種です。SVの仕事はBPOプロジェクトを管理、運営する責任者です。スタッフの教育や予算管理をするほか、業務手順を決めたり、マニュアルを作ったりして、現場の管理運営を主体的に行います。BPOで管理する現場は、コールセンターや事務センターなど、プロジェクトによってさまざまです。単に顧客から求められた役割を果たすだけでなく、こちらから業務効率や品質の改善を提案するなど、一部署の責任者として顧客組織の成長・発展を支えます。

一般企業で部署の管理を任されるのは最低でも課長以上です。しかし、SVならば早い段階でそういった立場を経験することが可能。一つのプロジェクトが一つの会社のような感じなので、若いうちから経営視点が身に付きます。しかも、顧客には大手企業が多いため、ロボットツールの活用やSDGsへの対応など、企業経営における最新のトレンドが肌で感じられます。コンサルタントのように顧客の課題解決の道筋を示すと同時に、それを自ら顧客組織の一員として実行していけるのも、この仕事の面白いところです。

ここまで読んで「難しそう」と感じたかもしれません。コールセンターや事務、人事、経理などの役割もよくわからないのに、それを管理できるのだろうか、と。もちろん、いきなり管理をお任せするわけではありません。まずは先輩に教わりながら、徐々に仕事を覚えていけるので心配は不要。特別な資格も必要なく、どなたでもチャレンジできます。とはいっても、これだけでは「具体的なイメージが湧かない」という人もいるでしょう。説明会ではより詳しい話をしているので、まずは気軽にご参加ください。

会社データ

プロフィール

1985年に設立したアデコ(株)は、アデコグループの日本法人です。
お客様の多彩なニーズに応えるため、差別化された4つのブランドによる最適なサービスを提供しています。アデコには、お客様のさまざまな人財ニーズに応える多様多彩なサービスがあります。仕事の本質を深く理解した上で、課題に対するソリューションを総合的かつ責任をもって提供しています。

事業内容
■アデコグループ
■アウトソーシング、HR ソリューション
-幅広い業務領域におけるアウトソーシング・HRソリューションを提供しています。
-Adeccoブランドで展開しています。

一般労働者派遣事業 許可番号:般13-010531
有料職業紹介事業 許可番号:13-ユ-010386


■アデコに関連するキーワード
#人材派遣#人材紹介#グローバル#スーパーバイザー#コンサルティング#マネジメント#人材育成#人材教育#外資#問題解決
本社郵便番号 100-0013
本社所在地 東京都千代田区霞が関3-7-1 霞が関東急ビル 8F
新卒採用事務局連絡先 0120-772-707
第二本社郵便番号 530-0011
第二本社所在地 大阪府大阪市北区 阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 新阪急ビル11F
設立 1985年7月29日
資本金 55億6,000万円
従業員 41,000名
※当社に所属するすべての雇用形態の従業員の合計
売上高 2,512億円(2023年)
Our Core Values 「Collaboration」
「Passion」
「Inclusion」
「Courage」
「Customer at the heart」

5つから成るコアバリューは、わたしたちAdecco Group社員のすべての考え方と行動のベースとなります。
Adeccoの各種受賞歴 -平成30年度「新・ダイバーシティ経営企業100選経済産業大臣表彰」
-「第10回ワークライフバランス大賞」優秀賞
-平成30年度「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰」個人賞
-東京都「がん患者の治療と仕事の両立への優良な取組を行う企業表彰」奨励賞
Vision 『「人財躍動化」を通じて、社会を変える。』
わたしたちは人財サービスを再定義します。
人財の躍動化によって、人口減少に直面する日本の生産性を飛躍的に向上させていく、社会変革企業を目指します。
人とジョブをただ条件でマッチングするだけでは、人財の躍動は起こりません。
ビジョンに向かって働く人と、ビジョンに向かって力を発揮できる組織環境。
その両者を実現し、つないでいく「ビジョンマッチング」の推進によってこそ、人財躍動化が可能となります。
わたしたちは、そのための新しい仕組みやプラットフォームを創造します。

■組織を、あらゆる人財が躍動できる場にする。
企業や公的機関など、すべての組織で働く人財が、ポジション・働き方・雇用形態などに関わらず、組織のビジョンに向かって躍動化できる環境の実現に貢献します。
そのために、人財が力を最大限に発揮するための制度づくりや教育の支援、組織の提供価値そのものを高めるためのDX推進、企業や地域を超えた人財プラットフォームの実現など、これまでにない様々なソリューションを具現化していきます。

■働く人に、ビジョンという原動力をもたらす。
誰の奥底にも必ず、仕事を通じて本当に実現したい幸せや生き方の価値観があります。
それをビジョンとして明確化できれば、人は目指す方向に向かって自ずと力を発揮し、躍動していきます。
わたしたちはキャリアコーチとして、働く人と向き合い、ときにはそのライフビジョンにまで踏み込みながら、ひとりひとりに本当のキャリアビジョンを発見できる転機を提供します。
その上で、VUCAの時代に必要とされる多様なスキル・能力の向上を支援します。

■人財サービスのポテンシャルを全開する。
わたしたちは、人財サービスが社会に対してもたらす価値を抜本的に変えていきます。
その大きなビジョンに向かって、まず誰よりも、わたしたち自身が躍動し、ひとりひとりの力、グループの力を最大化させていきます。
業界最高水準の教育投資を行い、組織に向けた課題解決力やDX推進力、ソリューション創造力、そして、働く人に向けたキャリアコンサルティング力など、求められる能力を備えた人財の育成・開発を推進します。
関連会社 ■Accodis (株)
■Accodis ビジネスサポート(株)
沿革
  • 1957年
    • Adia(スイス)設立
  • 1964年
    • Ecco(フランス)設立
  • 1985年
    • アディアジャパン(株)設立
  • 1990年
    • セントラルエード(株)と合併し、アディア セントラル(株)に社名変更
  • 1996年
    • Adia GroupとEcco Groupが合併しAdecco Group誕生
      アディア セントラル(株)がエコージャパン(株)を統合
  • 1997年
    • アディア セントラル(株)がアデコジャパン(株)に社名変更
      TAD(アメリカ)の全株式を取得
  • 2000年
    • Olsten(アメリカ)の全株式を取得
  • 2002年
    • jobpilot(ドイツ)の全株式を取得
  • 2004年
    • アデコ(株)に社名変更
      障がい者雇用事業の特例子会社アデコソレイユ(株)設立
      Ajilon(フランス)、PeopleOne(インド)の全株式を取得
  • 2005年
    • Staffwise Legal(アメリカ)、humangroup(スペイン)、Altedia(フランス)の全株式を取得
  • 2006年
    • DIS(ドイツ)の全株式を取得
  • 2007年
    • Tuja Group(ドイツ)の全株式を取得
  • 2008年
    • DNC(オランダ)の全株式を取得
  • 2009年
    • Spring Group(イギリス)、MPS Group(アメリカ)の全株式を取得
  • 2012年
    • (株)VSNの全株式を取得
  • 2013年
    • Pontoon(MSP&RPOのブランド)が誕生
  • 2014年
    • Spring Professional Japanブランド、立上げ
  • 2015年
    • 日本での開業30周年
  • 2017年
    • アデコソレイユ(株)と(株)VSNビジネスサポートの合併により、アデコビジネスサポート(株)が発足
  • 2018年
    • (株)A-STAR の全株式を取得
      アデコグループにおける技術者派遣のグローバルブランド Modis を日本で立ち上げ
  • 2020年
    • (株)VSN の事業ブランドの名称を VSN から Modis VSN へ変更
  • 2021年
    • (株)A-STAR の全株式を譲渡
      Modis 株式会社設立
  • 2022年
    • Modis(株)とアデコ(株)のエンジニア派遣事業部門を統合し、(株)VSN と合併(合併後の存続会社は(株)VSN、社名は Modis(株))

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【研修制度】
・入社後は人事研修と現場でのOJTでサポートしています。
その後のキャリアアップを支援する研修も随時用意しております。
【例】
・入社時研修
・ビジネスマナー研修
・Digitalリテラシー研修
・SVスキル別研修
・問題解決力向上研修
・RPA研修

アデコでは、主体的で多様な社員のキャリアを応援しており、自らの成長に限界をつくらず、お互いに刺激して育成し合うカルチャーを醸成しています。
自己啓発支援制度 制度あり
・オンライン語学教育支援(一定の条件をクリアした場合、受講料全額返金)
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・国内公募制度(国内/グループ間)/グローバル公募制度あり
・パラレルキャリア制度(キャリアにつながる社内・社外の活動)
・シャドーイング(他本部1日体験プログラム)
・My Career Development など
社内検定制度 制度あり
・キャリアコンサルティングスキル認定試験
(※人材業界で活躍できる「キャリアコンサルティングスキル」の保有者として認定しています)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
立命館大学、創価大学、相模女子大学、多摩大学、大妻女子大学、富士大学、拓殖大学、津田塾大学、帝塚山大学、東洋英和女学院大学、昭和女子大学、埼玉学園大学、共立女子大学

採用実績(人数) これまで中途採用をメインに行ってきましたが、2023年から新卒採用も行うことになりました!

   2023年 2024年 2025年(予)
--------------------------------------------
大卒 10名   7名   12名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 9 12
    2024年 1 6 7
    2023年 3 7 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 12 0 100%
    2024年 7 0 100%
    2023年 10 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp265589/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

アデコ(株) アウトソーシング事業本部

似た雰囲気の画像から探すアイコンアデコ(株) アウトソーシング事業本部の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アデコ(株) アウトソーシング事業本部を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. アデコ(株) アウトソーシング事業本部の会社概要