最終更新日:2025/5/13

(株)フォレストファイターズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農林・水産

基本情報

本社
三重県
資本金
1億円
売上高
1憶800万円 
従業員
12名(パート含まず)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

《会社説明会 予約受付中》UIターン支援充実/三重県外から入社した先輩も多数!/大台町に移住して大自然の中でのびのび働けます♪休日も125日以上あります!!

採用担当者からの伝言板 (2025/04/12更新)

(株)フォレストファイターズ採用担当イザワです。
26年卒向けの採用活動スタートいたしました。
ぜひ一緒に、大自然の中で、仕事をしましょう。
まずは、お気軽にエントリーから。
オンライン面談、会社訪問をお待ちしています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    月平均所定外労働時間は0時間で、働きやすい環境です。

  • やりがい

    山や森林の保全に関する様々な業務を担い、森の未来を作ることができます。

  • 安定性・将来性

    自治体と民間企業が共同出資する第3セクターとして設立され、林業の再興と世代育成に取り組みます。

会社紹介記事

PHOTO
大台町の広大な自然の中で働く事が出来ます。キャンプやアウトドアが好きな方はぴったりです!林の美しさに日々癒されます。
PHOTO
森林では3~4名のチームで作業を行います。1から教えるのでどなたでも歓迎しておりますよ!森林を守るのが私たちの役目です

【フォレストファイターズ?野球チームではありませんよ!】
私たちは将来に向けた林業の再興と若い世代の育成のため、自治体と民間企業が共同出資し、第3セクターとして設立されたのが当社“フォレストファイターズ”です。

【皆様、第3セクターってイメージ付きますでしょうか?】
略して3セク。「第3セクター」というからには、「第1セクター」と「第2セクター」も、もちろんありますよ!
第1セクターは地方自治体、第2セクターは民間企業のことで、第1でも第2でもない、新しい事業の運営主体という意味合いから「第3セクター」が登場しました。
 「第3セクター」は、公共的なサービスを提供する際の運営主体の一形態で、国や地方公共団体が、民間企業と共同出資して設立します。第3セクターでは、採算を無視し、無駄が多いと指摘される第1セクターの欠点を、高いコスト意識と利益を追求する第2セクターの民間活力によって補うことが期待されております。
つまり、自治体と民間企業のいいとこどりをしたようなイメージです♪

【あまり知られていない林業のありあまる魅力をお伝えしたいです!!】
ぜひ、当社の魅力を会社説明会で説明させてください。
お時間は取りません!遠方の方はWEBでもいいです!
できれば対面でお伝えした方が、伝わりやすいですが。。。
皆さんとお会いできることを、共に仕事ができることを楽しみにしてます!

(株)フォレストファイターズ 井澤

会社データ

プロフィール

◆美しい山は、ヒトの仕事でできている!

自然のために、私たちができること
山が美しく、そしてその機能を保つには、自然のままに放置するのではなく、人による定期的なメンテナンスが必要です。

しかし、木材の需要低下や価格の低迷により、長らく林業の不振が続いてきました。さらに、地方の過疎化や高齢化が進んだことで林業の担い手が減少し、森林が管理されずに荒れ果てた山々が増加。

こうした状況下で、将来に向けた林業の再興と若い世代の育成のため、自治体と民間企業が共同出資し、第三セクターとして設立されたのが当社“フォレストファイターズ”です。

1993年の設立以来、大台町の「山づくり」とともに、林業後継者となる「人づくり」を続けてきました。
月給制による安定した収入や週休2日制、年2回の賞与の支給、年1回の昇給など、社員の働きやすい環境づくりにも力を注いでいます。よりよい職場環境を整えることによって、この先若い世代が長く林業に従事できる体制を実現しています。

「美しい山々を守り、後世に伝える人づくり。」その使命のもと、三重県多気郡大台町を中心とした、山や森林の保全に関する様々な業務を担っていきます。

事業内容
・間伐 「切って、守る。」
密集した樹木を切り、間引く「間伐」という作業。これは、木々に十分な日光と土壌の栄養をいきわたらせるために行います。こうして成長した健康な木は、地中深くに根を張り、土砂崩れなどの災害を未然に防ぐ効果があります。
間伐では、幹の太さや枝の広がり方、幹のキズなどを見ながら慎重に切る木を決め、チェーンソーで切ります。搬出する場合は、「プロセッサー」という機械で木の枝を払い、均一な長さの丸太にカット。それらをまとめて、山土場と呼ばれる木材の集積場まで重機で運搬します。最後はトラックに乗せて、丸太の取引場である原木市場などに運びます。

・ 苗木の栽培 「育てて、守る。」
間伐と同様に、新たな苗を植えて育てていくことも大事な仕事。植えた苗は、害獣からの被害を受けないようにネットで保護したり、十分に栄養がいきわたるように周辺の草木を刈ったりして、大切に育てていきます。
建材として使える木になるのは、植林してから60~70年後。それほど先が長い仕事ですが、健全な山を後世につないでいくために、今できることを全力で行っています。

・収穫 「広めて、守る。」
原木市場に出荷された木は、築地のマグロ市のように競りにかけられます。競り落とされた原木は、木材加工工場などで柱や製紙用のチップ材、バイオマス発電用のチップ材などに加工されます。
当社は、こうした原木の出荷に加え、地元の中学校・高校から依頼を受けて林業の職業体験を行うなど、山に関わる仕事の面白さを次の世代に伝える活動も行っています。
山を守るということは、木々を育てることだけではありません。山の資源の魅力を広め、木や自然に関心を持つ人を増やすことが、ひいては林業の衰退を防ぐことにもつながると考えています。

PHOTO

林業後継者育成の為、働きやすい環境作りを行っております。年間休日数125日で残業時間なしの好待遇です!あなたも大自然の中で働いてみませんか?!

本社郵便番号 519-2504
本社所在地 三重県多気郡大台町小切畑17
本社電話番号 0598-76-1696
設立 1993年
資本金 1億円
従業員 12名(パート含まず)
売上高 1憶800万円 
事業所 多気郡大台町小切畑17番地
直近3か年業績 2021年3月 売上高126,000千円 経常利益6,700千円
2022年3月 売上高117,000千円 経常利益14,100千円
2023年3月 売上高108,000千円 経常利益5,400千円
株主構成 大台町 97%
宮川森林組合 1%
多気郡農協他、林業関係者個人・法人 2%
主な取引先 大台町役場
宮川森林組合
他 建設会社、個人など
関連会社 無し
平均年齢 45.8歳
平均勤続年数 12.3年
平均給与 2024年度実績 平均月給 26.4万円  平均年収 470万円
資本金構成員 ・大台町
・宮川森林組合
・多気郡農協
・林業関係者
(法人・個人24名)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2024年度

    副社長は女性です

社内制度

研修制度 制度あり
・緑の雇用事業(林野庁事業)にて林業に関する研修に参加
自己啓発支援制度 制度あり
・緑の雇用事業(林野庁事業)にて業務上必要な資格はすべて取得可能
・みえ森林・林業アカデミーにも参加できます。
  林業に関する基礎を学ぶことが出来ます。
  全3コースあり、各階層に応じでサポートが有ります。
メンター制度 制度あり
・OJT制度
 マンツーマンで1から林業を教えます!
 学部学科不問です。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京農業大学、愛知教育大学、東海学園大学

松阪大学
三重中京大学短期大学部
兵庫県立森林大学校

採用実績(人数) 2025年(予) 1名
採用実績(学部・学科) 農学部林学科    政治経済学部政治経済学科 
教育学部理科・化学専攻    短期大学部食物栄養学科  
人文学部人文学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 0 0 0
    2023年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp265735/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)フォレストファイターズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)フォレストファイターズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)フォレストファイターズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)フォレストファイターズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)フォレストファイターズの会社概要