最終更新日:2025/4/24

(株)新丸正

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品

基本情報

本社
静岡県

仕事紹介記事

PHOTO
焼津漁港でのカツオの仕入に始まり、鰹節への一次加工から、削り・粉末・液体への二次加工(製品)までを一貫生産。お客様の多様なニーズに柔軟に応えています。
PHOTO
一貫生産体制を活かし、お客様の好みに合わせた幅広い商品を企画・開発。米国・EU向けのHACCAP工場の認定を受けるなど、世界市場への進出を目指しています。

募集コース

コース名
新卒採用コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 開発・品質保証職

■開発
新商品の開発が主な仕事。お客様から依頼を受けて商品化する仕事です。要望に応じてレシピを検討して試作・試食して、お客様とすり合わせをして味を決めています。その他、自社商品の企画・開発も担っていて、年間およそ150品目を開発しています。

■品質保証
製品の品質をチェックする品質管理と、お客様に当社の商品の安全性について保証する品質保証がメインの業務となります。また、HACCPに関する業務や、社内・社外からのクレームや何らかの問題があった場合、その原因調査・分析や対策実行も行っています。

開発と品質保証は1つのグループとして行動し、最終的な味や品質の確認も共同で行い、グループ内でのジョブローテーションを行っています。

配属職種2 製造管理職

製造部門は次の4つに分かれています。
・生産1課/生のカツオを鰹節に加工する仕事
・生産2課/鰹節などを削り節に加工する仕事、小分け・ギフトセット等包装の仕事
・生産3課/粉末や液体など、各種だし商品をつくる仕事
・生産統括部/生産管理、生産計画の作成、原料仕入れ、物流管理
どこの部署に配属されたとしても、幹部候補として一通りの仕事に携わっていただきます。その後、機械のメンテナンスやパート社員の指導・管理、製造に関するチェックなど、製造現場全体のマネージメントを担っていただきます。

配属職種3 営業職

初めは営業アシスタントとして、商品サンプルの準備・発送、見積り書等の書類作成、電話受注など、先輩営業マンのサポート業務を行います。
また、自分でリサーチから始め、小売店を中心に新規開拓の電話営業を行ったり、展示会や商談会に同行し、少しずつ営業のノウハウを学びます。
顧客を担当するようになると、既存顧客へのルート営業が主となります。
担当顧客のニーズを把握し計画を立て提案を行うほか、顧客からの新商品開発依頼などに応えます。
年2~3回ほど展示会に出展しバイヤーとの商談や、地元のお祭り等のイベントに出店し直接エンドユーザーの反応を聞ける機会もあります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 エントリーシート選考
面接選考
役員面接選考
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート・履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

既卒者は卒業後1年以内

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 留学生を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 役員面接時に支給する場合有(県外在住など)
※当社規定による
説明会・選考にて宿泊費支給あり 役員面接時に支給する場合有(県外在住など)
※当社規定による

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)260,000円

260,000円

大卒

(月給)240,000円

240,000円

短大・専門・高専卒

(月給)220,000円

220,000円

  • 試用期間あり

入社後3カ月間(労働条件・待遇変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(当社規定による)
住宅手当(条件あり)
昇給 年1回4月
賞与 年2回7月・12月
年間休日数 120日
休日休暇 週休二日制(当社カレンダーにより月1回程度土曜出勤日あり)
年間休日:120
有給休暇:初年度10日(入社後半年から)
休暇制度:GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇・慶弔休暇・産前産後休暇・育児休暇・介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
退職金制度(入社後4年)
制服貸与
社員旅行・BBQ・お月見会等各種社内行事
自社製品社割
教育制度;入社後半1年から1年掛けて全部署を研修、配属後も社内外研修あり

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

屋外に喫煙場所有り

勤務地
  • 静岡

焼津本社 静岡県焼津市三和1384-1

勤務時間
  • 製造部門:8:00~17:00(実働8時間/休憩1時間)
    営業/開発保証:8:30~17:30(実働8時間/休憩1時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒425-0064
静岡県焼津市三和1384―1
TEL 090-4853-8258
業務部 伊吹
URL https://s-marusyo.jp/
交通機関 JR焼津駅からバス「焼津大島線」20分大富三和バス停徒歩2分
JR西焼津駅からバス「五十海大住線」15分大富三和バス停徒歩2分

画像からAIがピックアップ

(株)新丸正

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)新丸正の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)新丸正と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)新丸正を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ