最終更新日:2025/4/21

(株)坂井田製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品

基本情報

本社
岐阜県
資本金
1,000万円
売上高
3億3,600万円(2024年9月)
従業員
23名
募集人数
若干名

★岐阜市内勤務★自動車メーカーや家電メーカーで用いる金型をオーダーメイドで製作するモノづくりのプロ集団です

【岐阜市内勤務 転勤無し】技術力でものづくりの根底を支えます! (2025/04/21更新)

伝言板画像

弊社ページをご覧いただきありがとうございます。

★坂井田製作所について
当社は製品の試作品・プレス金型製作・金型プレス製造を全て自社で対応できる一貫生産システムを導入しております。お客様からのニーズに0から完成までフォローできるやりがいのある仕事を請け負っています。
今後も日本の産業の一躍を担うべく、技術進化への順応と、新たな挑戦をしてまいります。日本の産業を共に支える仲間を募集中です!

★選考フロー/内々定まで最短2週間で終了致します。
会社説明会への参加→面接(2回)→内々定

★説明会開催中!セミナー画面よりお気軽にご応募ください。

会社説明会を随時開催しています。
WEBでも対面でもどちらでも可能です。

少しでもご関心を持っていただけた方はお気軽にエントリーをお願いいたします!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    金型はものづくり産業の基盤を支えます。手掛けた金型から製品ができることにやりがいを感じます。

  • キャリア

    中小企業であるため会社全体を見渡せます。複数の職種、意識決定の場を経験でき、自身の成長に繋がります。

  • 安定性・将来性

    当社は50年以上の歴史がある安定企業。高難度なものづくりが求められる限り、金型需要はなくなりません。

会社紹介記事

PHOTO
試作型と呼ばれる150mm角の金型から、大きなものになると2mを超えるものまで手がける。現在、金型や材料を保管するための新倉庫の設立を計画中とのことだ。
PHOTO
自動車のバッテリー端子、家庭のコンセントやブレーカー用、給湯器などの金型や部品などを提供している。複雑な形状の金型製作も得意なため、取引先からの信頼も厚い。

ものづくり産業を支える「金型」の魅力と奥深さが実感できます!

PHOTO

「会社は、入ってみないとわからない点も多々あると思います。ただ少なくても教育体制や働きやすさ、人間関係などは、しっかりと調べた上で決めましょう」と坂井田社長。

私たちの会社では、自動車部品などの生産現場で使われる金型の設計・製作、及びプレス加工品の製作を行っています。学生のみなさんの中にもご存知の方はいると思いますが、金型とは金属でできた型枠のこと。自動車などは3万点に及ぶ部品が使われていると言われ、そうした製品を大量生産する際に金型は欠かせません。
もちろん金型にも射出成形用やプレス用などの種類があり、それぞれ専門の会社があります。その中で当社はプレス用の金型に携わって55年。来るものは拒まずの姿勢で、鉄やステンレス、アルミ、銅などさまざまな金属素材の加工に対応してきました。金型に関しても、複雑な形状の設計・製作が可能で、短納期にもお応えしています。
私たちの仕事に派手さはないものの、技術者として、自動車や精密電機などの産業を陰から支えるという誇りを持てる毎日です。

一方で社内に目を向けると、社員数は20名ほどの少数精鋭です。求人に関しては、これまでは中途を中心に採用活動を行ってきました。社員の中には40年以上の社歴を持つベテランもいますが、20代から60代まで年齢構成のバランスは取れており、社員同士の人間関係も良好。何より新卒を1から育てる体制は万全だと思っています。
働く環境面でも、工場は冷暖房完備。ランチは仕出し弁当を220円で提供しています。残業も月平均15時間程度と少なく、有休も取得しやすい環境です。誕生日か結婚記念日に使える記念日休暇も設けています。コロナ禍においても業績は好調で、この5年ほどは決算賞与も支給しています。

自動車業界ではEV化が進み、今後は部品の点数も減ると言われています。さらに家族経営に近い金型の会社は、後継者不足に悩んでいます。そうした状況の中で、生き残っていくためには若手技術者をしっかりと育て、会社としても全体のレベルアップや効率化等に努めることです。最新の設備を導入していますが使うのは人、大切なのは技術力です。まだまだ大きなチャンスがある世界だと当社は考えています。
新卒のみなさんに求めるのは、ものづくりへの興味に加え、自ら考え、行動する姿勢です。若手なりの斬新な発想を武器に、仕事の進め方、新しい技術や事業、社内体制のあり方などに積極的に提案をしてください。次の50年に向け、当社が変わっていくための推進力となるのが、みなさんたちです(代表取締役 坂井田武尊)。

会社データ

プロフィール

〈自動車部品や精密電気部品の金型製作からプレス加工まで一貫で製造している会社です!〉

株式会社坂井田製作所は、岐阜市の清流長良川沿いに位置し、半世紀にわたりプレス金型の製作、金属プレス部品の製造を手掛けております。多くのお客様との出会いを経て、今日まで成長してきました。

現在の変化の激しい時代に対応すべく、最新技術を積極的に取り入れ、創業以来培ってきた技術とノウハウと融合することにより、成長し続けることができる会社を目指しております。

金型は同じ形状・品質の部品を大量生産するために必要であり、あらゆる工業製品の量産に欠かせないことから、モノづくりのマザーツールと呼ばれています。私たちは金型を通してモノづくり産業を支えており、誇りをもって仕事をしております。

ともに日本のモノづくりを支える仲間として頑張っていただける方、
エントリーをお待ちしています!

☆ワードで見る坂井田製作所☆
#選考直結#スピード選考#設計#金属#金属製品#モノづくり#ものづくり#チーム#製造業#若手活躍#社員旅行#福利厚生#岐阜市#山県市#大垣市#各務原市#瑞穂市#羽島市#岐南町#笠松町#日置江#本巣市

正式社名
(株)坂井田製作所
正式社名フリガナ
サカイダセイサクシヨ
事業内容
金型設計・製作
金属プレス部品製造
本社郵便番号 501-6133
本社所在地 岐阜県日置江8丁目18番地
本社電話番号 058-270-0020
設立 1967年6月
資本金 1,000万円
従業員 23名
売上高 3億3,600万円(2024年9月)
主な取引先 太平洋精工(株)/河村電器産業(株)/(株)森田製作所/(株)日新琺瑯製作所
パナソニックエレクトリックワークス電材三重(株)/日伸工業(株)
中央工機(株)/(株)カワセ精工
沿革
  • 1962年
    • 坂井田桂が金属プレス加工業として創業
  • 1967年6月
    • 株式会社坂井田製作所を設立
  • 1979年10月
    • 工場及び事務所を増設し金型製造に着手
  • 1985年5月
    • 坂井田幸泰 代表取締役就任
  • 1989年9月
    • CAD/CAMシステムの導入
  • 2002年10月
    • 生産品の大型化に伴い250tonプレス導入
  • 2008年9月
    • 本社工場新設
  • 2010年3月
    • ISO9001:2008 認証取得
  • 2019年7月
    • ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金採択
      150tonサーボプレス導入
  • 2022年2月
    • 事業再構築補助金採択
      ワンショット3D形状測定機、ロボドリル導入
  • 2022年6月
    • 坂井田武尊 代表取締役就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (3名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に必要な資格の取得費用の全額補填
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
中部大学、岐阜聖徳学園大学、愛知学院大学、大阪電気通信大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   0名  0名   2名

2022、2023に関しては新卒募集なしのため実績なし
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp265859/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)坂井田製作所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)坂井田製作所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)坂井田製作所と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)坂井田製作所の会社概要