予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名品質保証グループ
勤務地神奈川県
仕事内容製造工場のHACCP管理と検査室業務管理
ログインするとご覧いただけます。
環境整備(清掃、ゴミ捨て)
メール、書類の確認業務(朝イチで来るメールや、前日に残して帰った書類などの確認をしています)
検体確認、当日検査スケジュール管理(その日検査する商品の管理、週次でスケジュール化されている環境検査などの検査内容の管理、場合によって検体の採取をしに現場に行くこともあり)
休憩(昼食)
HACCPに関わる書類の管理、日々の製造時帳票の確認業務
翌日の製造商品の確認、帳票の準備確認、その他必要書類の発行と確認
帰宅
大学在学時から趣味にしていた園芸を継続したかった為、神奈川県内の勤務希望がありました。それと、食べる事が好き・ものづくり(大学の頃は野菜栽培)に興味があったため、県内で有名な食品企業に携わりたいと考えていました。そこで出会ったのが、ありあけでした。入社後はお取引先様からの受注対応、商品の品質に携わる仕事をしており、「食品」「ものづくり」に肌で触れ合える環境で仕事をしております。
今は「品質保証グループ」という名前の部署に所属しています。その名の通り、製品の「品質」を「保証」するために動く部署です。「安心安全な商品」を作るための仕組みづくり(具体的には衛生のルールの設定の定期確認など)、製造ラインの環境確認、製造後製品の検査を通した確認、発売前商品の規格確認等多岐にわたる業務があります。しかし、それらすべてをクリアすることで、初めて「安心安全な商品」が出来ます。世の中のニーズは日々変化していますので、それに対応した衛生管理規範かどうかの確認は、常に情報を確認する様に心がけています。異動してまだ2年ですが、経験を重ねてさらにより良く、より効率的に工場の衛生と安全担保が出来る仕組みづくりをするようにしたいと考えています。
入社1年目、受注・出荷業務を担当していたころですが、冬の大雪で新潟の問屋さんに荷物が届くか危うい状況がありました。その際に、送り状番号の追跡や先方の営業担当の方との迅速なやり取りを行ったことで、無事に納品ができ、お客様の個人宅に配送する次の便に無事に間に合ったことを確認した時がありました。その時は、内心かなりドキドキしており、「ちゃんと間に合ってくれるだろうか。どうしたらスムーズに事が進むだろうか。」という気持ちでいっぱいでした。5年目になった今は別の業務内容になりましたが、今の仕事で「お客様のもとに美味しい製品が、何の心配する事もなく届くこと」を心がけて仕事をするようにしています。
会社全体を通してですが、報連相を重んじる風潮があり、スムーズに淡々と仕事が進むことは非常に良いポイントだと感じています。また、人柄も温厚な方が多く、社内コミュニケーションが多いことは特徴的だと思います。私自身は農学部卒で、お菓子に携わるのは会社に入ってからの経験です。そんな私に対しても、先輩社員の方々は親身になって、一からレクチャーしてくださったのは今でも覚えていますし、今もそれは新入社員の方々が体験されています。私の配属は工場なので、お菓子が身近にあること、日々の製造品や試作品を食べる機会がある事も、食べることが好きな私には非常に嬉しい業務です。
ジョブローテーションで様々な仕事に携わり「自分の好き」「自分の得意」を見出したい方、お菓子な日常を味わいたい方!是非とも一緒に働きましょう。学生の内に基本的なパソコンのことを学んだり、専門の知識を得ると思います。その知識を得る過程は決して無駄ではなく、仕事に活かせます。卒業までに「学んで!遊んで!楽しんで!」を大事にしてください。