最終更新日:2025/4/28

(株)ありあけ

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 外食・レストラン
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 販売・サービス系

お客様の「ハーバー愛」に圧倒…!!

  • 森 朱理
  • 2019年入社
  • 28歳
  • 早稲田大学
  • 文化構想学部 文化構想学科
  • 販売部
  • 直営店でのお菓子の販売

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名販売部

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容直営店でのお菓子の販売

1日のスケジュール
9:00~

出勤。納品された商品のチェックと、簡単な清掃を行います。

10:00~

開店。お客様を笑顔でお迎えします。お客様がいらっしゃらない時間は、包装やリボン掛けなどの作業を行います。

13:00~

遅番スタッフが出勤。業務の引き継ぎをして、1時間休憩をいただきます。

16:00~

帰宅のお客様でお店が混んでくる前に、両替・発注・在庫の整理など作業を行います。

18:00~

退勤。

ありあけに入社を決めた理由

 就職活動中は、神奈川県内(できれば横浜市内)で食に関わる仕事ができる会社を探していました。
ありあけの横濱ハーバーが元々好きだったことと、説明会や面接の様子から、この会社に入ったら楽しく仕事ができそうだと思い入社しました。


現在の仕事内容とこれからの目標

 入社からずっと販売の仕事をしており、現在は店長を務めています。
 店舗では接客だけではなく、在庫管理や発注、スタッフ間で使用する簡単な表の作成など、PCを使う作業も意外と多いです。個人的に興味をもって学んだり調べたりしたことが意外なところで仕事の助けになることもあり、店長の仕事はとても面白いです。
 今後は店舗での経験を活かして、これまでと違う新しい分野にも挑戦していきたいと思っています。


仕事をするうえで心がけていること

 地元のお客様が多い店舗で働いているため、昔のハーバーについてお聞きする機会が多くあります。特にハーバー70周年のイベント時には、お客様のハーバー愛に圧倒されるほどでした。これから先も愛される商品であるために、お客様と一番近くで接する社員である自覚を忘れず、日々のお客様ひとりひとりと向き合っています。


社内の雰囲気

 店舗では幅広い年代のスタッフが働いていますが、社員とアルバイト・学生と主婦といった立場の違いにとらわれずに、和やかに意見のやり取りを行える環境です。お菓子好きの人が集まっているので、新商品が出たときは皆で試食をして、感想でとても盛り上がります。
 店舗勤務だとなかなか本社へ行く機会は無いですが、上司や他部署の社員にも気軽に連絡や相談をできる安心感があります。


学生へのメッセージ

 就職活動お疲れ様です。素敵な会社がたくさんあり迷ってしまうと思いますが、自分の好きなことや楽しいいことを忘れずに働けるような、相性の良い会社を見つけられるよう応援しています。もし、ありあけに皆様の「好き」「楽しい」がありそうだと思っていただけたら、とても嬉しいです。ありあけを、横浜を一緒に盛り上げていける仲間をお待ちしています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ありあけの先輩情報