最終更新日:2025/4/25

(株)ビーンズラボ

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
沖縄県

仕事紹介記事

PHOTO
気分を切り替えながら働ける、快適なオフィス環境も魅力の1つ。職務スペース以外に広いリビングスペースが設けられており、社員同士の交流の場にもなっている。
PHOTO
沖縄県の若年者への雇用機会の創出と、IT分野の人材育成に力を注いでいる同社。今後も積極的に採用活動を行っていく。

募集コース

コース名
ITエンジニア
入社後3か月のIT研修後、適性や本人の希望、案件の状況などに応じていずれかをお任せします。

システム開発・業務運用・AI開発・データソリューション・テスト等
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ITエンジニア(学部不問)

◎AI開発~全般
◎Webアプリ開発/検証/運用

WEBアプリケーションの開発・運用・保守を中心に、機械学習やDeepLeaningをはじめとするAIプログラミングや運用業務など幅広い業務を手掛けています。定期的な面談を通して、1人ひとりの興味のある分野や今後の目標などをしっかりとヒアリングしながら、スキルや希望に合わせて最適な案件をお任せします。幅広い業務に挑戦しながら、自分らしく成長できる環境です。

【入社後は…】
新人社員研修で社会人としての基礎知識やマナーなどを学んだ後に、約3か月間に渡ってITの基礎研修を行います。今後の開発業務に必要となる各種プログラミング言語を学んでいただき、最終的に簡単なアプリケーションを自分で作成できるようになるカリキュラムになっています。研修を専属で担当する教育課があり、研修生1人ひとりをしっかりとサポートする体制が整っていますので、入社時にITの専門知識やスキルがなくても、安心して挑戦していただけます。実際に現在活躍中の社員のうち7割近くが文系出身で、入社1年目からチームの一員として幅広い案件を手掛けています。

【1人ひとりの想いに寄り添うキャリアパス】
研修中は教育課の担当者が定期的に面談しながら、スキルに関する不安や悩みをサポート。さらに、研修を通じて興味を持った分野や挑戦したいこと、今後目指していきたいキャリアなどをじっくりヒアリングして、研修後の配属先を一緒に考えていきます。「積極的に開発案件に挑戦したい」「まずは運用・保守を通してシステムの仕組みやお客さまのニーズを学んでいきたい」など、自分の想いを大切にしながら将来を思い描くことができます。また、配属後も上司や役員と定期的に1on1で話をする機会があり、1人ひとりのキャリアへの想いに柔軟に対応していますので、幅広い業務に挑戦しながら、自分の可能性をどんどん広げていける環境です。

【職場の雰囲気は?】
社員の約7割が20代という活気ある職場。同年代の先輩社員が教育担当なので、わからないことがあっても聞きやすく、不安や悩みも気軽に相談できます。また、1人ひとりが「誰かのため」になにが大切か考えて業務に取り組んでいますので、職場の雰囲気はいつも和やかで心地良く、チームで支え合う喜びややりがいを感じながら働ける環境です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

    締切日:2025年3月31日

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 書類提出時にお伺いいたします。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 面接・適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

2026年3月卒業見込みの方
※高専(1年制)卒と専門(1年制)卒は募集対象外とさせていただきます。

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

エントリーシート PCで作成してください。

記入項目(各300文字程度)
1. 今まで最も打ち込んだこと、挑戦してきたことは何ですか。
2. ビーンズラボでどんな仕事がしたいですか。
3. ビーンズラボにとってあなたを採用するメリットはなんですか。
求める人物像 ・「誰かのため」になにが大切か考えて業務に取り組むことができる人
・興味があることに探求心を持って自分で深堀できる人

採用後の待遇

初任給

(2024年03月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院博士課程卒

(月給)280,000円

152,000円

128,000円

大学院修士課程・高専専攻科卒

(月給)260,000円

137,000円

123,000円

大学・高専・専門4年卒

(月給)250,000円

129,500円

120,500円

専門3年卒

(月給)247,500円

128,000円

119,500円

短大・専門2年卒

(月給)245,000円

126,000円

119,000円

【大学院博士課程卒】      
固定残業代45時間分/73,000円
固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給
生涯設計手当一律/55,000円

【大学院修士課程・高専専攻科卒 】
固定残業代45時間分/68,000円
固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給
生涯設計手当一律/55,000円

【大卒、高専・専門4年卒】
固定残業代45時間分/65,500円
固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給
生涯設計手当一律/55,000円

【専門3年卒】
固定残業代45時間分/64,500円
固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給
生涯設計手当一律/55,000円

【短大・専門2年卒】
固定残業代45時間分/64,000円
固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給
生涯設計手当一律/55,000円

  • 試用期間あり

【大学院博士課程卒】
試用期間6ヶ月
試用期間中の月給:260,000円
固定残業代45時間分/68,000円 を含む
固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給

【大学院修士課程・高専専攻科卒】
試用期間6ヶ月
試用期間中の月給:240,000円
固定残業代45時間分 /62,500円 を含む
固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給

【大学・高専・専門4年卒】
試用期間6ヶ月
試用期間中の月給:230,000円
固定残業代45時間分 /60,000円 を含む
固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給

【専門3年卒】
試用期間6ヶ月
試用期間中の月給:227,500円
固定残業代45時間分 /59,500円 を含む
固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給

【短大・専門2年卒】
試用期間6ヶ月
試用期間中の月給:225,000円
固定残業代45時間分 /59,000円 を含む
固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給

  • 固定残業制度あり

【大学院博士課程卒】      
※固定残業代45時間分/73,000円含む
固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給

【大学院修士課程・高専専攻科卒 】
※固定残業代45時間分/68,000円含む
固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給

【大卒・高専・専門4年卒】
※固定残業代45時間分/65,500円含む
固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給

【専門3年卒】
※固定残業代45時間分/64,500円含む
固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給

【短大・専門2年卒】
※固定残業代45時間分/64,000円含む
固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給

諸手当 通勤手当(公共交通機関:全額支給、マイカー通勤:当社規程に則り支給)、
役職手当、資格手当(対象の資格を取得した場合、月の手当にプラスで支給)、
子育て支援手当(支給要件:0~15歳までの子供を持つ社員)

~多数の資格手当がございます!挑戦次第で給与UPが可能です!~
例:下4つの資格を持っている人の場合
Oracleゴールド:20,000円
LPIC2:10,000円
JSTQB FL:4,000円
秘書検定3級:4,000円
--------------------------------------------------
毎月:38,000円
年間:456,000円(38,000円×12ヶ月)
また、TOEIC資格に関しては 650点以上から12,000円~60,000円支給。
※TOEIC750点以上の人にはIT資格手当が1.5倍。
昇給 年1回(4月)
賞与 決算賞与あり
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日制、土日祝休み、年間休日120日以上、年次有給休暇、
慶弔休暇、夏季休暇(4日)、年末年始休暇、アニバーサリー休暇、
ライフサポート休暇、介護休業、妊婦特別休暇、産前産後休業(実績あり)、
育児休業(全社員対象、実績あり)、子の看護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

【社会保険制度】
 雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険

【育児支援】
 産前産後休業(実績あり)、
 育児休業(男女実績あり。2023年取得率:100%)、
 子の看護休暇(有給)、育児短時間措置、子ども支援手当、提携保育園あり

【健康支援】
 定期健康診断、産業医面談、インフルエンザ予防接種代補助、
 健康維持管理費補助(スポーツジム、ダンス、その他運動系の月謝を補助)、

【その他】
 IT基礎研修、資格手当、資格取得支援(受験費用などの負担)、
 奨学金支援制度、企業型DC、社内表彰制度、
 公共交通機関を伴う通勤手当、マイカー通勤手当(沖縄勤務者)、
 役職手当、介護手当、英会話レッスン、サークル活動費補助

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 沖縄

 那覇市おもろまち4-19-1 ルカフおもろまち4F・5F
 那覇市おもろまち1-1-12 那覇新都心センタービル8F

勤務時間
  • 10:00~19:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育研修制度 入社後、以下の研修を行います。
 1) 新人マナー研修
 2) IT基礎研修(約3か月)
 教育課サポートの元、WEBアプリケーションが
 どのような情報の受け渡しを経て動くのか学びます。
リモートワーク 出社率50%
出社と在宅の両体制となっております!
社内交流 ・サークル活動
 サークル活動費補助あり
 各サークルブログも弊社HPにて更新中です!
・ビーチパーティー
 BBQやレクを通して社内交流
・忘年会
 昨年はサークルのパフォーマンスやビンゴを行いました!

※これらの行事はすべて任意参加となっており強制参加ではないです※
その他 ビーンズラボは、琉球ゴールデンキングスのオフィシャルパートナーです。
※ 社員特典あり

問合せ先

問合せ先 株式会社ビーンズラボ 人事部採用課
〒900-0006
沖縄県那覇市おもろまち4-19-1 ルカフおもろまち5F
Tel:098-917-0102
e-mail:saiyo@beanslabo.co.jp
URL http://beanslabo.co.jp/
E-MAIL saiyo@beanslabo.co.jp
交通機関 おもろまち駅から徒歩3分

画像からAIがピックアップ

(株)ビーンズラボ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ビーンズラボの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ビーンズラボと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ビーンズラボを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。