最終更新日:2025/5/7

(株)セトウチ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建設
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他理科系
  • 技術・研究系

やりたい事を貫く

  • M.K
  • 2014年入社
  • 32歳
  • 広島工業大学
  • 環境学部 地球環境学科 卒業
  • 設計部 河川課
  • 設計・調査(砂防事業)

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 農林・水産
  • 建設・設備関連
  • コンサルティング・シンクタンク・調査

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名設計部 河川課

  • 勤務地広島県

  • 仕事内容設計・調査(砂防事業)

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:15~

始業準備
8時30分始業に向け、8時15分頃に出社。
当日のスケジュール、メール確認、協議用資料の確認を実施。

8:30~

設計条件の検討
発注者との打合せ結果を基に設計条件や未確定事項の検討を行う。業務担当者や経験豊富な先輩技術者と話し合ったり、基準書を熟読したりしながら条件を決定していく。

12:00~

昼食
昼食をとり、午後からの作業準備を行う。

13:00~

図面作成・打合せ資料作成
図面作成:午前中検討した設計条件を基に図面作成を行う。
打合せ資料作成:発注者との打合せのための資料作成を行う。検討事項についてまとめておく。

17:30~

翌日の準備をし、帰宅します。終業後、自主学習をすることもあります。

現在の仕事内容

土石流や地すべり、がけ崩れに対しての土砂災害対策に係る砂防事業を行っています。砂防堰堤等の砂防設備を行うハード対策や、土砂災害警戒区域等を調査、指定を行い、住民の方に周知を行うソフト対策事業を行っています。


今の仕事のやりがい

近年、集中豪雨が頻発しており、土砂災害で多くの被害が発生しています。私たちの仕事は、こうした被害を未然に防ぎ、住民の方の生命や財産、日々の暮らしを守ることに繋がることに責任や、やりがいを感じています。


この会社に決めた理由

みなさんが安心して暮らせる環境整備を調査・設計等の分野で貢献できることに魅力を感じました。また、入社前は専門的な知識・技術はあまりありませんでしたが、相談すると上司や先輩がアドバイスや指導してくれます。安心して働ける環境が整っていることも志望の決め手です。


当面の目標

まずは知識や技術を高め、経験を積み、技術士等の資格を取得したいです。毎回現場によって条件が異なりますので、その現場に最適な設計、提案ができるように広い視野で取り組みたいです。


将来の夢

別の部門や分野にも触れ、様々な視点から設計、提案ができるように極めていきたい。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)セトウチの先輩情報