最終更新日:2025/3/20

(株)ワイズギア【ヤマハ発動機グループ】

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(スポーツ・レジャー用品)
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
静岡県
資本金
9,000万円
年商
88億円(2023年12月期)
従業員
107名(2025年1月1日現在)
募集人数
若干名

【静岡県 西部地域】私達はヤマハ発動機グループの一員として人々の夢と知恵と情熱で実現し、常に「次の感動」を期待される企業・感動創造企業を目指します。

現在募集を停止しております。今後については未定です。 (2025/03/20更新)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    若手社員が多く活気あふれる環境。仕事も遊びも全力です!

  • 制度・働き方

    2024年 年平均有休休暇取得日数16.3日。お休みもしっかり取れる環境です。

  • やりがい

    自社商品を通じお客さまへ日常やレジャーにおける安全・安心や快適・便利など感動体験を提供できます。

会社紹介記事

PHOTO
人材育成に力を入れており、当社所有の実験艇を使った海上研修も実施しています。知識・経験豊富な先輩社員が優しく丁寧にレクチャーしてくれます。
PHOTO
モーターサイクルやPAS(電動アシスト付き自転車)についての製品知識向上のためのコンテンツも実施しています。

もう一つ先の「感動」を、お客様に。

PHOTO

毎年モーターサイクルショーやインターナショナルボートショー等の大型イベントに出展し、新しい製品の紹介を通じてお客様に感動を提供しています。

 株式会社ワイズギアは、モーターサイクルやボート/ウォータービークル、電動アシスト自転車など、お使いいただくお客様の使用目的や使用環境に合わせてさまざまな用品の企画・開発・販売を行っています。お客様の日常やレジャーライフの喜びを広げるため、1997年に設立したヤマハ発動機100%出資による子会社です。

 わたしたちは、ヤマハ発動機グループの一員として「感動創造」という理念を共有し、その実現のための一翼を担っています。ワイズギアがお届けする商品は、お客様の日常やレジャーライフをより安全・安心に、より楽しく、より便利で快適にするものです。
 ヤマハ発動機製品に対する深い理解と、豊かな経験に基づくバイクライフやマリンライフへの知識や洞察力を強みに、お客様一人ひとりにとって最適な理想の姿、そして感動体験の提供を追求しています。

 社員の自主性を尊重するワイズギアには、事業活動を通じて豊富な成長の機会があり、若い人材が主役として輝けるフィールドが広がっています。

会社データ

プロフィール

ヤマハ発動機(株)100%出資子会社として1997年に設立。

事業内容
モーターサイクル、電動アシスト自転車、ボート、ウォータービークル、船外機など様々なヤマハ発動機(株)製品の周辺用品企画・開発・販売を行っています。

PHOTO

本社郵便番号 430-0946
本社所在地 静岡県浜松市中央区元城町115-10 元城町共同ビル
本社電話番号 053-488-5663
社名 株式会社 ワイズギア
設立 1997年1月20日
資本金 9,000万円
従業員 107名(2025年1月1日現在)
年商 88億円(2023年12月期)
代表者 代表取締役 鈴木正和
事業所 本社 〒430-0946 静岡県浜松市中央区元城町115-10 元城町共同ビル
東日本営業所 〒108-0075 東京都港区港南2-11-1品川シティビル5階
中日本営業所 〒430-0946 静岡県浜松市中央区元城町115-10 元城町共同ビル
西日本営業所 〒532-0001 大阪府大阪市淀川区十八条2丁目4-42
株主 ヤマハ発動機株式会社(100%出資)
主な取引先 ヤマハ発動機(株)、ヤマハ発動機販売(株)
事業内容 モーターサイクル用品、電動アシスト自転車用品、マリン用品 企画・開発・販売
平均勤続年数 11.4年(2024年12月)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 3 10
    取得者 4 3 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    57.1%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.1%
      (11名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修、部門別研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
e-learning、通信教育一部会社負担
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年1回キャリアデザインを実施し、個人の自律的なキャリア形成を支援
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
都留文科大学、立命館大学、龍谷大学、京都産業大学、近畿大学、関西大学、東海大学、東京農業大学、明星大学、愛知学院大学、大妻女子大学、中京大学、日本大学、千葉工業大学、法政大学、北海道医療大学、関西学院大学、鎌倉女子大学、名城大学、同志社女子大学

採用実績(人数)    2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
----------------------------------------------------------
大卒 2名   4名   1名   4名   2名
高卒 3名   1名    ー    4名   ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 2 6 8
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 8 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp266576/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ワイズギア【ヤマハ発動機グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ワイズギア【ヤマハ発動機グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ワイズギア【ヤマハ発動機グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ワイズギア【ヤマハ発動機グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】ヤマハ発動機グループ

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ワイズギア【ヤマハ発動機グループ】の会社概要