最終更新日:2025/4/23

タカオ(株)

  • 正社員

業種

  • その他メーカー
  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
東京都、広島県
資本金
8,000万円
売上高
47億3733万円(2023年度)
従業員
173名(パート含む)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

わくわくする遊びで日本を、世界を元気にする!

私たちと一緒に、全国の子どもたちへわくわくする遊具を届けませんか? (2025/02/12更新)

伝言板画像

この度は、タカオ株式会社の採用情報をご覧いただきありがとうございます。

会社説明会(オンライン・ご来社)等の開催を予定しておりますので、
ご興味のある方は、是非お問合せください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    「子どもたちの笑顔と明るい未来をつくり出す」それがタカオの仕事です。

  • 製品・サービス力

    各地域の特色や想いをヒアリングし、その地域にしかないオリジナル遊具を手掛けています。

  • 安定性・将来性

    大型遊具全国シェアNo.1のタカオにしかできない仕事があります。

会社紹介記事

PHOTO
入社1年目は職種を問わず、教育係の先輩がついてのOJT研修を実施。先輩のサポートのもとで実際の案件に関わりながら、段階的にスキルを磨くことができる。
PHOTO
遊具という人を楽しませるモノづくりに関わるので、ミーティングでは遊び心のある意見やアイデアが活発に飛び交う。仕事を楽しむ社員の存在が明るい社風につながっている。

文系理系を問わず、「遊具」にさまざまな角度から関われる多彩な仕事があります

PHOTO

デザイン担当の西川さん(左)と設計担当の横山さん(右)。2人が共にあげたタカオの魅力が、社内の風通しの良さ。気さくな先輩が多く、働きやすいと語っている。

■横山 健/設計部設計課/2018年入社(福山大学工学部卒業)
学生時代に建築設計を学んでいたので、当初は設計事務所や工務店などを就職先として考えていましたが、当社の施工実績で紹介されている色鮮やかな遊具の数々に魅了されて、入社を志望しました。
イメージ図としてデザインされた遊具を、具体的な図面に描きおこすことが設計課の役割。CADを使用して製図しています。特殊な構造物の設計になりますが、大学で学んだ設計の基礎はすべて役立っています。特定の遊具に限らず、さまざまな遊具の設計に携われるというのは当社ならではの魅力。デザイナーがイメージしている形を守りつつ、安全に遊べる構造や、工場での製造工程まで考慮しながら実現可能な図面を完成させていくのが、設計者としての腕の見せ所です。
1年目は先輩がついてOJTで学びつつ、難易度の低い設計から段階的にスキルアップすることができました。また、工場がすぐ横にあるので、製造工程を見ながら学んだり、確認できたりするのは当社ならではの強みです。自分が設計した遊具が公園などで多くの人に利用してもらえることが、何よりのやりがいになっています。

■西川 大貴/設計部企画課/2021年入社(岡山県立大学デザイン学部卒業)
営業がお客様からヒアリングしてきた要望やイメージを元に遊具をデザインしています。最初はスケッチでおおまかなイメージを固めた後に、パースと呼ばれるリアルな完成イメージ図をつくるまでが私の仕事。パースの製作に用いるShade 3Dなどのソフトは入社後の研修でスキルを修得しました。
OJTでサポートしてくれる先輩はつきますが、その先輩だけではなく、誰に聞いても丁寧に教えてくれる環境は当社の魅力。自分1人で悩む必要がありません。分からないことだらけの新人にとって、先輩に話しかけやすい雰囲気があるという点は、成長速度を左右する大きなポイントだと思います。また、入社して最初の数ヶ月間で、営業や製造の仕事を体験し、遊具の提案から設計、製造、設置までの一連の流れを理解できたことも、デザインをするうえで役立っています。
入社してまだ4年目ですが、既にいくつデザインしたか把握できないくらいに多くの遊具をデザインしてきました。中でも初めてデザインを担当した幼稚園の遊具は今でもはっきりと覚えています。完成した遊具が幼稚園に設置された写真を見た時には、ジーンときましたね。

会社データ

プロフィール

“遊び”と“感動”に貢献する、新しい社会価値の創造を。

タカオ株式会社は遊具メーカーです。
公園や学校に設置されている一般的な遊具の他に、ジャングルジムやすべり台、クライミングなどの遊びの要素をたくさん盛り込んだ大型コンビネーション遊具も手掛けております。大型コンビネーション遊具においては、全国から多くのご要望をいただき、今では全国シェアナンバーワンを誇っております。
さらに、民間からのご依頼も増えてきており、テーマパーク、動物園、アウトレットモールなど全国の商業施設にも弊社の製品を納めております。

私たちは、「遊びと感動はモノづくりの基本」という理念のもとに、「安全で楽しい遊び」と「環境との共生」の実現を目指し、社員一丸となって取り組んでおります。
私たちの技術と製品・サービスが豊かな明日をもたらすために、これからも全力を尽くして参ります。私たちと一緒に、まだこの世界にない遊びを作り出し、豊かな社会の実現に取り組んでみませんか?ご応募お待ちしております。

事業内容
全国各地の公園遊具や景観関連製品の企画・設計・建設・製造・販売・施工・保守点検を、自社にて一貫して行っております。
また、全国に11か所の営業所と29社の代理店を置き、地域の細かな情報収集や万が一のトラブル対応も迅速に行っております。
その他、室内遊具の提供やテーマパークの運営等も行っており、子どもから大人まで多くの方が楽しく遊び、集える、憩いの場を提供しております。

【大型コンビネーション遊具施工実績】
・高知県高知市 ババババーク
 高知競馬場の遊具広場にオープンした公園で、
 競馬場をみんなで楽しめる憩いの場にしたいという想いがつまっています。
・兵庫県小野市 ひまわりの丘公園
 大きなひまわりタワーが目印で、最上階の展望スペースからは広大な自然やひまわり畑が一望できる、誰もが楽しめる公園になっています。
・山口県宇部市 山口宇部空港ふれあい公園
 「飛行機」「空港」「空」をテーマにつくられた公園で、一番上の大きな飛行機は通り抜けるブリッジがついておりスリル満点。タイミングがよければ本物と遊具の飛行機を同時に写真に収めることができる人気のスポットになっています。
・神奈川県平塚市 平塚市総合公園わんぱく広場
・福岡県北九州市 曽根臨海公園
・広島県府中市 子どもの国ポムポム
・石川県かほく市 あそびの森かほっくる 他

【取扱製品一覧】
(遊具)インクルーシブ遊具・複合遊具・すべり台・ブランコ・鉄棒・
スイング遊具・スプリング遊具・シーソー・ラダー・クライミング・
ネット遊具・トランポリン・プール用製品・高齢者向け健康遊具他
(景観製品)ベンチ・シェルター・パーゴラ・車止め・防災製品・
水飲み台・サイン(案内ボード)・プランター・トイレ他

【建設業許可】
国土交通大臣許可(般-4)第17929号、
とび・土工工事業、鋼構造物工事業、
機械器具設置工事業、造園工事業


★タカオ(株)を表すキーワード
#広島 #福山 #営業 #製造 #設計 #企画 #建設 
#アミューズメント

PHOTO

安全・安心にこだわり、高い技術力で信頼を得てきました。

本社郵便番号 720-0004
本社所在地 広島県福山市御幸町中津原1787-1
本社電話番号 084-955-1275
第二本社郵便番号 101-0024
第二本社所在地 東京都千代田区神田和泉町1-7-17KENタカオビル
第二本社電話番号 03-3862-5505
創業 1955年10月(昭和30年)
設立 1966年12月(昭和41年)
資本金 8,000万円
従業員 173名(パート含む)
売上高 47億3733万円(2023年度)
事業所 【福山本社】
 〒720-0004
 広島県福山市御幸町中津原1787-1

【東京本社】
 〒101-0024
 東京都千代田区神田和泉町1-7-17KENタカオビル

【事業所】
 東北・横浜・関越・大阪・広島・香川・愛媛・福岡・沖縄・パリ
加盟団体 (一社)日本公園施設業協会会員
(一財)公園財団賛助会員
(一社)日本公園緑地協会会員
(一社)日本造園建設業協会会員
(一社)ランドスケープコンサルタンツ協会賛助会員
(一財)日本造園修景協会会員
(一社)日本運動施設建設業協会

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.3%
      (23名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
●新入社員研修
 座学による社内研修(入社後、約2週間)
 実務研修(社内研修後、各部署にて約1カ月間)
 社外研修(2泊3日)・ビジネスマナー研修・OJT制度等あり
自己啓発支援制度 制度あり
●スキルアップ支援制度
 資格取得支援制度あり(製造職)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京家政学院大学、芝浦工業大学
<大学>
亜細亜大学、宇部フロンティア大学、大阪学院大学、大阪芸術大学、岡山県立大学、岡山理科大学、吉備国際大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、長崎大学、新潟産業大学、日本経済大学(福岡)、福山大学、福山市立大学、福山平成大学、日本体育大学、九州産業大学、山梨学院大学、尾道市立大学、広島経済大学、広島工業大学、倉敷芸術科学大学、福岡大学
<短大・高専・専門学校>
御茶の水美術専門学校、穴吹ビジネス専門学校、専門学校岡山情報ビジネス学院、広島文化学園短期大学、安田女子短期大学、専門学校日本デザイナー学院、京都芸術デザイン専門学校

採用実績(人数) 2024年 4名
2023年 4名
2022年 5名
2021年 4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 0 4
    2023年 3 1 4
    2022年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 4 2 50.0%
    2022年 5 1 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp266589/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

タカオ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンタカオ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

タカオ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. タカオ(株)の会社概要