予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術部
勤務地大阪府
現在は、主にドラムドライヤという乾燥装置の試験機を使って、購入を検討している企業様からのサンプル原料を預かって、実際にどのような結果になるのかを条件や調整を行いながらテストを行い、報告書を作成します。なかには実際にお客様のエンジニアの方が当社を訪問されて試験機でのデータ取りのサポートも行います。入社当初は工具の扱いなども全く初めての経験だったので苦労しましたが現在は慣れて問題なく扱えています。また装置の条件や調整の仕方によって、お客様の目指す含水率が達成できた時には自分たちの装置でお客様の課題を解決できたという安堵と達成感を得られる仕事です。もちろん分からないことがあればすぐに先輩社員に聞ける環境がありますので、安心して働くことが出来ます。
私は当初大学院への進学も考えましたが、研究をやるよりも早く社会に出て実践の中で働いてみたいという気持ちが強くありましたので進学よりも企業就職の方向に決めました。就活当初は学部卒の私が内定をもらえるのだろうかと不安な気持ちはありましたが、複数の企業から内定を頂くことが出来ました。そんな中で私がカツラギ工業に入社を決めた理由は、大阪勤務で転勤がなく、ずっと安定して働けるということ、そして自分が学んできた化学の知識も活かせるということです。ただ、装置メーカーであるため化学以外の知識も必要と聞き、少し不安な面もありましたが、私と同じ化学系出身の先輩が非常に多いことを聞き、また実際に先輩社員とも話をして安心できましたし、このような先輩達と一緒に働きたいと思い、入社を決めました。
今後の目標は、自分ひとりでお客様の課題をクリアできるような装置の設計が出来る技術者に成長したいと考えています。もちろん、大学では機械の設計などの勉強は全く経験したことはありませんので、CAD等も使用した経験はありませんが、化学系出身の先輩も多くいるので、あまり不安は感じていません。それよりも自分でお客様の課題を聞いて、それに合う装置を設計できる、そして自分が考えた装置が実際にお客様の工場で稼働しているところを見てみたいとワクワクしています。