最終更新日:2025/3/1

キヤノン電子テクノロジー(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都

企業説明会はどんな服装で参加すべき?

対面とカメラONの説明会は清潔感のある服装で。カメラOFFの説明会は本当に自由。(2025年3月1日)

初めて企業と会うので、企業からどう見られるかを気にされると思います。
(企業も参加者からどう見られるか気にしていますよ)

服装は、
スーツと指定があれば悩まなくて済むのですが、
"自由"と書かれていると悩みますよね。

服装自由の場合は、
清潔感がある服装であれば、カジュアルでも問題無いと思います。
汚れが付いていたり、しわくちゃな服は避けましょう。
無難なのはスーツですね。結局(笑)

弊社の説明会は、Web開催で参加者のカメラマイクOFFで行ないますので、服装自由です。
皆さんには、
説明会で採用担当の話を聴くことに意識を集中していただきたいと思っています。

説明会のご予約をお待ちしております。以上です。

これから就活を始めるには何から手をつければいい?

世の中にどんな仕事があるのかを知ることから始めましょう(2025年3月1日)

就活は自分から動く必要があり、何から始めれば良いのか正解が無く、不安ですよね。

オススメは、世の中にどんな仕事があるのかを知ることから始めることです。
「そんな仕事もあるんだ!」と発見があり、視野が広がり、ご自身の可能性も広がります。

仕事の存在を知る方法は、例えば以下があります。
 1.業界を問わず説明会に参加する。
 2.親でも兄弟でも学校の先生でも先輩でも、身近に働いている人がいれば、その方に仕事内容、やりがい、苦労話等を聞く。
 3.コンビニ等に設置している求人情報誌を読む。

興味を持った業界が見つかったら、書籍「図解入門 業界研究」シリーズで、その業界について勉強しましょう。
 https://www.shuwasystem.co.jp/search/s12629.html

皆さんが興味を持った業界がITであれば幸いです!

IT業界、SE職の解説書は以下もオススメです。
 世界一わかりやすい IT業界のしくみとながれ 出版社:ソシム
 この1冊ですべてわかる 新版 SEの基本 出版社:日本実業出版社

皆さんが、業界・職種の理解を深め、より良い就活ができることを願っています。以上です。

トップへ