予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名【電力機器装置製造 機械】電力事業本部 福島事業所 機電事業部
私が所属する福島事業所のグループでは、水力発電用の水車の設計を行っています。その中でも私は主に構造設計を担当しています。設計といっても図面を描くだけではなく、発電所での寸法測定や、過去の資料の収集、強度の解析を行ったりと業務は多岐にわたります。設計する部品の中には1/100ミリの精度を求められるものも多く、水車に対する多くの知識が必要となりますが、ものづくりの面白さを実感することができます。まだ入社2年目なので水車の修理の案件が主な業務ですが、修理が無事に終了し、問題無く発電所の運転が再開される際に、ホッとすると共にやりがいを感じます。
再生可能エネルギーに対して、ものづくりを通じて携わりたいという想いがあり、日本工営を志望しました。学生時代は機械工学を専攻しており、将来はものづくりに携わりたいと考えていました。また、学生時代に取り組んだ環境ボランティアの経験から、自然破壊や温暖化に対する関心を強く持っていました。これらの想いからエネルギー業界、とりわけ発電装置に携わる仕事に就きたいと考えていました。そんな中、就職活動中に日本工営をマイナビで知り、工場見学などを通じて興味を持ちました。福島事業所はメーカーとしての役割を担い、水力発電などの再生可能エネルギー事業に特化しているため、私の想いを実現できるという考えから入社しました。
現在は主に水車の修理の案件を担当していますが、今後は知識と経験を身に付け、水車の一式更新の案件を担当したいと考えています。私が現在行っている既存の水車の修理とは異なり、水車を一から設計することになるため、コストやメンテナンス性なども十分に考えながら設計し、顧客のニーズに合わせた水車を作りたいと考えています。将来的には水車の効率を上げる研究にも携わりたいと考えており、水車に関する興味が尽きることはありません。