予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名【電力機器装置製造 情報・通信】電力事業本部 福島事業所 システム事業部
私は現在、太陽光発電モニタリングシステムの製造・開発・保守の仕事を担当しております。主な仕事内容として、新規導入する発電所に対してのデータの追加や設定、それに関わるソフトウェアの機能追加と改修を行っております。ここでは、学んだことの無いプログラミング言語やネットワークの知識に多々触れることがあり、毎日様々な技術を身につけることができます。時には苦難を味わうこともありますが、自分が製作したソフトウェア等がうまく動作したときは大きな満足感を得ることができます。
就職活動では、「自分の専門知識を活かして社会に貢献できる仕事に就きたい」と考えていました。私は、学生時代に15万枚ものアンケート解析のボランティアに参加したことがあります。決められた期日内に作業を完了させることは非常に困難なものでしたが、参加メンバー全員が一丸となり、期間内に完了できたときは大きな達成感を得ることができました。この経験から、将来は社会に大きく貢献できる仕事がしたいと考えるようになりました。日本工営を選んだ理由は、人々の生活に欠かせない電力インフラというフィールドで、学んできた知識を活かして仕事ができることに魅力を感じたからです。また、技術に対する情熱と社会への発展や貢献に対して大きな力を注いでいる日本工営であれば、私自身も社会に貢献できる力を身につけて活躍できると思いこの会社に入社しました。
現在、複雑化・大規模化するインフラやネットワークの一元管理を行うシステムの計画を立てています。まだまだ分からないことも多いですが、大きな責任のある仕事を任せてもらえるので、新しいスキルを吸収し、システムの実現を目指しています。また、私の所属するグループでは太陽光発電モニタリングシステムの他に「ダム関係システム」や「変電所関係システム」も開発しております。どちらも電力インフラを支えるのに必要不可欠なシステムですので、機会があればチャレンジしていきたいです。